相談一覧

3,984件中421~450件を表示

1月~4月にかけての退職者の住民税一括徴収について

いつもお世話になります。
表題の件についてお伺いします。
月途中での退職者について、最終給与月の日割では一括徴収ができないと事前にわかっている場合、その前月の満額給与で一括徴収を行うことまでを法令は求...

MMSSさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2024/03/21 10:08 ID:QA-0136753 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

交替手当を残業基礎に入れる場合の計算方法について

当社では、三交替勤務を行っており、それぞれの直について交替勤務1日いくら、で手当を支払っています。
この度、監督署から交替手当を残業の基礎にいれるよう是正勧告を受けました。
この場合の計算方法をご教示...

総務ばぁさんさん
静岡県/ その他メーカー(従業員数 301~500人)
2024/03/20 07:51 ID:QA-0136738 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

フレックスにおける育休復帰者の月途中日割

いつも大変参考にしております。

フレックスタイム制を適用している従業員が
清算期間の途中で育休復帰する場合の賃金清算について教えてください。

勤務した期間が清算期間より短い従業員は、勤務した期間を...

m人事さん
新潟県/ 食品(従業員数 501~1000人)
2024/03/15 08:47 ID:QA-0136562 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

休日出勤時の所定労働時間内の代休取得時の控除について

お世話になります。
みなし残業が45時間であり、
給与としては
・基本給
・手当
・割増賃金
となっており、みなし残業分は業務手当として月次の所定賃金として構成されています。45時間を超えた残業代が、...

*****さん
大阪府/ その他業種(従業員数 31~50人)
2024/03/11 13:59 ID:QA-0136351 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

給与差押えと欠勤控除について

従業員の給与が差押えられ、会社が第三債務者となりました。
しばらくは社保・税金を控除した後の4分の1を債権者へ支払っていましたが、体調不良から欠勤するようになり、有休もなくなったため欠勤で休んだ日の分...

ひがしさん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 1001~3000人)
2024/03/04 18:29 ID:QA-0136047 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

副業実施の際の給与計算・労務管理について

お世話になっております。

当社社員で副業を認めるか検討中です。
■相談したいケース
A社(当社・先契約)
フレックスタイム制を採用
①1か月の所定労働時間は仮で160時間とし、社員は過不足なく160...

匿名平社員さん
愛知県/ 電機(従業員数 501~1000人)
2024/03/01 15:50 ID:QA-0135956 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

パート職員が法定外休日に勤務した場合の割り増し方法について

いつも参考にさせていただいております。

1日7.5時間勤務で月~金曜日の週5日勤務のパート職員(時給)がいます。
業務の都合上、土曜日(法定外休日)に勤務が必要となり同一週の
振替ができず、翌週に土...

*****さん
長野県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/02/26 15:25 ID:QA-0135748 人事管理 回答終了回答数 3 件

夜勤者の夜勤手当と有給取得について

表題についてご質問させていただきます。

夜勤介護職員(勤務時間16:30~翌10:30)に対しては1回の勤務につき8000円の夜勤手当を支給しております。この場合において2点質問させていただきます。...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/02/20 14:05 ID:QA-0135587 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

退職者最後の給与での雇用保険料徴収について

給与は15日締め当月末日払いです。1月末日に退職し雇用保険資格喪失手続き完了している従業員に対して、2月給与として1月16日から1月末の支払いがありますが、この場合、1月の雇用保険料を徴収することにな...

総務経理さん
埼玉県/ 機械(従業員数 11~30人)
2024/02/17 15:10 ID:QA-0135519 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

欠勤控除について

いつもお世話になっております。
欠勤控除について教えてください。

月曜~金曜:所定労働時間7時間
土曜:所定労働時間5時間
上記勤務形態において、土曜日に欠勤をした際の控除額について教えてください。...

アオ2021さん
北海道/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 6~10人)
2024/02/14 15:24 ID:QA-0135439 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

フレックスタイム制における割増賃金の支給方法

 フレックスタイム制を導入するのにあたり、割増賃金の支給方法を次の3つの方法で検討中です。(2024年1月での計算)

(1)所定外労働時間にも125%の割増賃金
 月間実労働時間(年次有給休暇除く)...

LATTEさん
山梨県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2024/02/14 05:52 ID:QA-0135392 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

「賃金の口座振込に関する協定書」の実施拠点

新たにグループに加わった会社がありまして、規程や協定などを整えている最中です。

その中で、「賃金の口座振込に関する協定書」を従業員と締結する予定です。
この書面は、本社1拠点のみでよろしいでしょうか...

fcさん
広島県/ 化学(従業員数 501~1000人)
2024/02/13 11:45 ID:QA-0135344 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

通信費を毎月同額手当てとして支給する場合の給与計算方法

いつもお世話になっております。
ご覧いただきありがとうございます。

タイトルの件ですが、
弊社では社用携帯を支給していない社員がおりまして(複数端末を持つことで管理が大変になるので持ちたくないそうで...

ほんだしさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 6~10人)
2024/02/06 18:37 ID:QA-0135161 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

裁量労働制の60時間超過残業代の計算について

お世話になります。

裁量労働制で労使協定も締結済みで、60時間分のみなし残業代を付与しています。平日+法定休日や法定外休日含めて、60時間を超過した場合の50%の割増残業代の計算ですが、
裁量労働の...

いぼじゃんさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 31~50人)
2024/02/05 13:12 ID:QA-0135077 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

残業代の基礎となる賃金と最低賃金について

残業代には住宅手当が含まれない一方で
最低賃金は住宅手当を含んで計算します。
(住宅手当は、残業代に含まれないとする要件を満たしているものとします)

残業代の基礎となる1時間あたりの賃金が最低賃金を...

このこさん
愛知県/ 機械(従業員数 1~5人)
2024/02/04 20:18 ID:QA-0135047 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

国外居住親族に係る扶養控除について

お世話になっております。

国外居住親族に係る扶養控除を受けるための送金関係書類について教えていただきたく存じます。

送金関係書類ですが、日本の銀行からの送金ではなく、本国にある本人の銀行口座から国...

人事の子さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2024/02/02 14:54 ID:QA-0135025 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

過年度の給料過払い時の対応

いつもお世話になっております。

昨年に給料の過払い(2万円)をした社員がいます。

該当するものは、年収2千万円以上でして、今月確定申告をする予定でして、
確定申告時に、収入金額から過払い分の金額だ...

人事の子さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2024/02/01 18:46 ID:QA-0134988 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件
3,984件中421~450件を表示