相談一覧

3,984件中361~390件を表示

フレックスタイム制の無給休暇の給与計算について

いつも参考にさせていただいております。

社労士資格を持っている方で意見が分かれたため、こちらで相談させてください。

【ケース】
・フレックスタイム制(月給制)
・看護休暇を1日取得(就業規則では無...

k1106さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2024/06/25 20:31 ID:QA-0140152 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

法定休日の日またぎの時間外の計算

お世話になります。

就業時間は9:00~18:00(休憩1時間)
法定休日は 日曜 としている場合

日曜の朝9:00から深夜1:00まで休日勤務した場合は
1.9:00~18:00(うち休憩1時間...

労務のミカタさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 1~5人)
2024/06/25 19:00 ID:QA-0140147 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

途中入社者の算定基礎届における基礎日数に関して

①4月1日に入社した社員の4月支給月の基礎日数は何日か
弊社は20日締めの当月25日払いで月給日給制です。
そのため、4月支給月の計算対象期間は、3月21日~4月20日になると思います。
当該社員の4...

2年目さん
東京都/ 機械(従業員数 11~30人)
2024/06/25 14:57 ID:QA-0140124 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

割増賃金の基礎になる支給額に関して

①割増賃金の基礎となる支給額に、手当は含まなくてよいか
弊社は月給日給制で、割増賃金が発生する際以下のような計算式で支給額を決定しております。
(時間外割増賃金の場合)
基本給+諸手当/一カ月平均所定...

2年目さん
東京都/ 機械(従業員数 11~30人)
2024/06/20 15:18 ID:QA-0139969 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

当月払い制での月中復職者給与について

いつもお世話になっております。
弊社は基本給は当月末締め当月払い、勤怠実績に係る部分は翌月精算で給与計算しています。
この度、月中に育児休業復職者がいるため基本給は日割計算をする予定です。

規程では...

こまったひとさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2024/06/20 07:04 ID:QA-0139947 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

日給月給制の場合の算定基礎届給与計算の基礎日数について

初めて利用させていただきます。
いくつかご質問させてください。

①日給月給制といえるか
弊社は毎月給与が変わりませんが、欠勤があった場合、以下の算定方法により控除を行っています。
基本給+諸手当/一...

2年目さん
東京都/ 機械(従業員数 11~30人)
2024/06/19 17:16 ID:QA-0139921 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

海外赴任社員のみなし所得税における定額減税の考え方

お世話になっております。

海外赴任の社員の給与から、みなし所得税の徴収をしています。

今年6月から開始される定額減税制度にあたり
海外赴任の社員へも減税の計算を国内同様に実施すべきかについて
考え...

●さん
東京都/ 精密機器(従業員数 101~300人)
2024/06/17 11:03 ID:QA-0139797 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

有給休暇の賃金計算

パートの所定労働時間は月120時間と定めています。
Aさんの今月の勤務予定表には104時間の勤務と有休休暇を2日取得し労働時間は合計120時間となっていました。休となっていた日に他の勤務者の欠勤を代務...

となりのトトロさん
宮城県/ 保安・警備・清掃(従業員数 51~100人)
2024/06/17 10:04 ID:QA-0139791 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

12連勤した場合の割増賃金について

土日休み、変則規定なし、起算日規定なし、振替休日なし、代休なしで、月曜日から翌週の金曜日まで勤務した場合、法定休日は一週目の日曜日と二週目の土曜日ということになり、一週目の土曜日の割増賃金は発生しない...

mana※manaさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2024/06/13 08:57 ID:QA-0139643 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

定期健診を受けれず出勤停止になった場合の休業手当

お世話になります。

私の職業は深夜業に従事する運転職で、法令で半年に1回の定期健診を受けなければなりませんが、胸部X線検査は毎回ではなく年1回の間隔で受ける決まりになっております。

ところが、私は...

労働者さん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 10001人以上)
2024/06/12 19:59 ID:QA-0139636 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

給与から貸付金の返済をしてもらう

いつもご回答頂きありがとうございます。

1月に従業員に車の免許取得費用38万円を貸しました。その際、給料から毎月10000円差し引くことを口頭で約束しましたが借用書を取り交わしておりません。
しかし...

まりまりひまさん
岐阜県/ 建設・設備・プラント(従業員数 1~5人)
2024/06/05 14:36 ID:QA-0139387 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

過去の給与を遡って差し引き

いつも拝見させていただいております。

この度、従業員が辞めるにあたり、昨年(確定申告済み)の給与の内の「社会保険料」の部分の額が合計16万ほど間違っておりました。

これは、辞める前のお給料で差し引...

まりまりひさん
岐阜県/ 建設・設備・プラント(従業員数 1~5人)
2024/06/04 22:15 ID:QA-0139346 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

随時改定の対象有無について

4月にリファラル報奨金を50万円分給料と併せて支払った結果、4~6月の平均給与が大幅に上がり、73万円程度となりました。
しかし、7月に給与改定があり、7~9月の平均賃金は625000円となりました。...

全力で生き抜くさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1001~3000人)
2024/05/28 09:52 ID:QA-0139076 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

定額減税を給与反映させない場合の罰則について

タイトルの件、どなたか詳しい方、ご教授願います。

先般、「定額減税を給与反映させない場合、労働基準法違反により罰金の可能性あり」と報道されていました。
厚生労働省が上記の見解を示しているようです。
...

相談者9999さん
愛知県/ 化学(従業員数 1001~3000人)
2024/05/28 09:06 ID:QA-0139070 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

遅刻・早退の給与控除と、完全月給制での欠勤による控除規定

お世話になっております。

下記2点、ご教授お願いします。

1.日給月給制の社員で、且つ、管理監督者でない者の遅刻・早退は、給与から控除できると思いますが、控除「しなければならない」のでしょうか?し...

しんしんしんさん
茨城県/ 食品(従業員数 6~10人)
2024/05/23 16:30 ID:QA-0138950 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

早退・遅刻・外出・残業・休日出勤の給与計算方法について

お世話になります。

早退・遅刻・外出・残業・休日出勤の給与計算方法について質問です。

原則、勤務時間の管理については1分単位という認識なのですが、
弊社の場合、早退・遅刻・外出・残業・休日出勤の時...

SWDさん
長野県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2024/05/23 09:42 ID:QA-0138933 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

残業代と遅刻早退の計算式を教えて下さい

弊社では、残業代と遅刻早退した場合の控除金額の計算式が下記の様になっています。

■残業代
基本給+役付手当

■遅刻早退控除
基本給+役付手当+扶養手当+住宅手当

上記の為、同じ2時間残業、2時間...

福岡の人事部員さん
福岡県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 101~300人)
2024/05/22 10:58 ID:QA-0138893 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

完全月給制での遅刻・早退を公休へ換算について

お世話になっております。
基本的な質問になってしまい申し訳ございません。

弊社では年末年始や夏季休暇を除き、月8日の公休を社員規定としております。
完全月給制の社員の場合、遅刻・早退で給与からの控除...

しんしんしんさん
茨城県/ 食品(従業員数 6~10人)
2024/05/21 11:15 ID:QA-0138835 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

家族手当と残業代の計算について

いつも大変お世話になっております。
弊社既定の家族手当が、割増賃金の基礎となる賃金に該当するか質問です。

弊社の規定では「家族手当は小学生の子供がいる従業員に対し、子供の人数に関わらず月額1万円を支...

tkmさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 11~30人)
2024/05/17 15:55 ID:QA-0138751 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

確定申告時、源泉徴収票では経費処理できない?

いつもお世話になっております。
現在弊社で雇用しているスタッフから、今年度から源泉徴収票ではなく支払調書で欲しいとの連絡を受けました。
確定申告の際に源泉徴収票?給与の支払いでは経費の処理ができないの...

しりさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2024/05/16 10:57 ID:QA-0138665 その他 回答終了回答数 2 件
3,984件中361~390件を表示