時間外労働の相談

728件中361~390件を表示

代休時の労働時間のカウントについて

いつもお世話になっております。皆様の投稿の事例を参考にさせていただいています。
さて、標記の件につきまして、週休を土日の2日(法定休日は日曜日)、勤怠は末日締翌月度精算という前提で、土曜日に出勤し代休...

てんしょくびとさん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 501~1000人)
2018/12/21 16:13 ID:QA-0081203 人事管理 解決済み回答数 3 件

時間外労働削減と直行直帰について

時間外労働時間の削減を目的に現場への
社員の直行直帰を推進して現場への移動時間を勤務時間外
としたいと考えています。
現状では基本、作業開始時間を勘案したうえで事前に会社に車で出社後に現場に向かいます...

ロウムカンリさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2018/12/12 11:12 ID:QA-0080975 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

36協定の延長限度時間の計算式

36協定の延長限度時間の計算式について、ご教示賜りたく。

労働基準監督署が定期臨検等で来た場合に、指導文書(A3版)を渡されることがあります。
文書名は、厚生労働省専用指導文書「過重労働による健康障...

ma1118さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 5001~10000人)
2018/12/10 15:11 ID:QA-0080924 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

就業規則における休日の変更について

お世話になっております。
就業規則における休日の変更についてご教示いただければと思っております。

現在、交代勤務、1ヵ月変形労働時間制採用の医療施設の職場です。

現在の就業規則の「休日」の条文は以...

総務一郎さん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2018/12/05 12:24 ID:QA-0080846 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

振替休日を取得時の時間外労働(36協定)

36協定で月間の時間外労働を60時間と定めている場合で、
当月55時間の時間外労働をしている従業員が土曜日(8時間勤務)に出勤し、
翌月に振替休日を取得する予定です。

時間外労働の時間数について
①...

ここなっつさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 1001~3000人)
2018/11/28 12:37 ID:QA-0080692 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

新36協定における1日あたりの延長することができる時間について

平素は大変参考にさせて頂いております。

さて、来年4月の労基法改正に伴う新36協定について情報収集を行って、各論を詰めているところですが、
初歩的な点でわかりかねる点がありましたため、ご質問させて頂...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2018/11/22 17:09 ID:QA-0080611 人事管理 回答終了回答数 3 件

早出社員への対応について

会社で経理の仕事をしています。(ただ、経理専任ではなく営業・人事・労務・総務と兼任で…その為、最低限の知識しかありません。)

社員の中に、毎日1時間近く早出をしている者がおり、こちらから「早出をす...

りんごりんご☆さん
千葉県/ 販売・小売(従業員数 11~30人)
2018/10/10 10:05 ID:QA-0079706 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

在宅勤務移行に伴うみなし残業手当を外す件について

お世話になっております。

当社契約社員との間の労働契約について質問です。
この契約社員(年俸制)は、H30.4月に育休復帰し、短時間勤務で就業しておりました。
元々みなし残業手当(20時間/月)込み...

BAMBOOさん
大阪府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 501~1000人)
2018/10/04 17:30 ID:QA-0079574 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

「新技術・新商品等の研究開発業務」について

平素は大変参考にさせて頂いております。

さて、当社では現在、財務・会計に係るERPの導入を検討しております。
導入にあたっては以下が条件となっております。
●いわゆるパッケージ版ではありますが、実務...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2018/09/25 16:32 ID:QA-0079291 人事管理 回答終了回答数 2 件

所定労働時間が法定労働時間を上回った時の残業代

お世話になっております。
8月の労働時間において、掲題の問題が発生したため相談させて頂きたく存じます。

弊社は、フレックスタイム制を導入しており、その所定労働時間を「平日×8時間」としております。
...

アーミンさん
東京都/ 医薬品(従業員数 1001~3000人)
2018/09/12 01:07 ID:QA-0078997 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

法定休日を特定し、法定休日に労働させた場合について

お世話になります。

法定休日について、質問がございます。
通達では、法定休日を特定することまでは必要ないが
法定休日以外の所定休日と区別する意味で法定休日を特定するのが望ましいとされています。

端...

oonanaoさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2018/08/24 09:23 ID:QA-0078568 人事管理 回答終了回答数 3 件

副業 兼業について

副業/兼業を希望している方の社会保険、雇用保険、時間外、年末調整について教えてください。
この度弊社でも副業/兼業を許可していく動きがあります。

社会保険、雇用保険、時間外、年末調整ですが、
下記の...

人事総務さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2018/08/21 21:06 ID:QA-0078496 人事管理 回答終了回答数 1 件

【36協定】時間外労働の数え方について

お世話になります。
弊社では1か月45時間年間360時間までの36協定を結んでおります。

毎月の労務管理として、社員の残業時間をチェックする際
実労働時間₋法定休日時間₋法定労働時間=時間外労働 
...

赤井梅吉さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2018/08/09 10:56 ID:QA-0078332 人事管理 回答終了回答数 2 件

2019年4月施行の改正労基法の義務、罰則の関係について

いつも大変参考にさせて頂いております。

さて、表記について社内でも整理を行っているのですが、細かい点で確実に認識できていない点がありました。
当方の認識で相違ないかご質問させて頂きたく存じます。

...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2018/08/01 14:26 ID:QA-0078150 人事管理 回答終了回答数 1 件

役職者と非役職者の賃金逆転

弊社では、非役職者にしか支払われない手当が時間外手当以外にも資格手当があり、よって複数の資格を持ち多額の資格手当を受給している者が時間外労働をすると、年収ベースで上司である役職者の年収を超過するケース...

人事40年さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2018/07/30 15:14 ID:QA-0078087 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

事業所ごとの従業員との協定

各種労使協定においては事業所ごとに締結するものがあると思うのですが、
以下の協定につき、事業所ごとに締結が必要なものについてご教示ください。
<前提>
・労働組合は無し
・協定の内容はすべての従業員に...

山形の人事部さん
山形県/ 輸送機器・自動車(従業員数 31~50人)
2018/07/18 11:45 ID:QA-0077888 人事管理 解決済み回答数 1 件

三六協定に関する時間外労働の考え方について

Q&Aコーナーでいつもお世話になっています。

基本的な質問で恐縮なのですが三六協定に関する時間外労働の考え方についてご質問いたします。

変形労働を採用せずに原則通りに勤務形態とした場合、三六協定で...

korokoroさん
長崎県/ その他業種(従業員数 301~500人)
2018/06/13 12:45 ID:QA-0077175 人事管理 解決済み回答数 2 件

フレックス制度の休日出勤回数について

フレックス制度の休日出勤回数について相談になります。

弊社の規定
・土日祝が、主に会社が付与する休日となります。(法定休日は日曜日)
・36協定特別条項で、労働させることができる休日は、1カ月5日と...

susuさん
東京都/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2018/05/14 12:32 ID:QA-0076536 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件
728件中361~390件を表示