時間外労働の相談

705件中361~390件を表示

事業所ごとの従業員との協定

各種労使協定においては事業所ごとに締結するものがあると思うのですが、
以下の協定につき、事業所ごとに締結が必要なものについてご教示ください。
<前提>
・労働組合は無し
・協定の内容はすべての従業員に...

山形の人事部さん
山形県/ 輸送機器・自動車(従業員数 31~50人)
2018/07/18 11:45 ID:QA-0077888 人事管理 解決済み回答数 1 件

三六協定に関する時間外労働の考え方について

Q&Aコーナーでいつもお世話になっています。

基本的な質問で恐縮なのですが三六協定に関する時間外労働の考え方についてご質問いたします。

変形労働を採用せずに原則通りに勤務形態とした場合、三六協定で...

korokoroさん
長崎県/ その他業種(従業員数 301~500人)
2018/06/13 12:45 ID:QA-0077175 人事管理 解決済み回答数 2 件

フレックス制度の休日出勤回数について

フレックス制度の休日出勤回数について相談になります。

弊社の規定
・土日祝が、主に会社が付与する休日となります。(法定休日は日曜日)
・36協定特別条項で、労働させることができる休日は、1カ月5日と...

susuさん
東京都/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2018/05/14 12:32 ID:QA-0076536 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

コアタイムなしのフレックスタイム制について

いつもありがとうございます。

当社ではコアタイムなしのフレックスタイム制を採用しています。
就業規則には、「遅刻、早退または私用外出により1日の労働時間が2時間に達しない時は、勤怠上欠勤として取扱う...

hagarenさん
長野県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 31~50人)
2018/05/08 15:00 ID:QA-0076440 人事管理 回答終了回答数 1 件

時間外労働時間のカウントと代休

時間外労働は法定労働時間を除いて
・1日8時間
・週40時間
のいずれかを超えて労働させた時に発生すると認識しています。

そこで、時間外労働に対し代休で処理しようという話があるのですが、次のような場...

綾小路さん
福岡県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2018/04/26 20:34 ID:QA-0076313 人事管理 回答終了回答数 2 件

所定労働時間を満たさない場合の時間外労働の振替

160人規模の製造業の中小企業で、8:30-17:30の8時間勤務、原則土日休みで
1年単位の変形労働時間制を採用しています。
弊社内では以前より『平日振替』という仕組みがありますが、法的に問題がない...

jinji-somuさん
鹿児島県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2018/04/26 15:00 ID:QA-0076303 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

フレックスタイムの時間外労働について

フレックスタイム制を適用する場合の残業の考え方について相談です。

コアタイムなしのフレックスタイム制を運用しており、下記勤務を行った場合残業代について

就業時間:9:00~17:30(昼休憩1時間...

よしYOSHIさん
愛知県/ 販売・小売(従業員数 3001~5000人)
2018/04/02 13:24 ID:QA-0075862 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

休日労働に関する協定届けの始業終業時刻の記載について

ご教授ください
36協定の記載の内、休日労働についての記載ですが
法定休日は日曜日としています。 所定休日:土曜、祝日、日曜日
労働させることができる休日:全ての法定休日
この場合の始業終業の時刻の記...

さくげんさん
千葉県/ その他業種(従業員数 301~500人)
2018/03/22 14:08 ID:QA-0075646 人事管理 回答終了回答数 3 件

社外研修時(金曜と土曜の2日、通学型)の給与の取り扱い

毎々お世話になります。
当社では、人材育成の一環として階層ごとに社外研修(リーダー研修、幹部研修等)に参加(強制)させています。
この場合、研修会参加自体は労働時間の扱いとなり、当日が土曜日の場合は、...

ロウムタントウさん
福井県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2018/03/20 10:43 ID:QA-0075606 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

基準法第66条と育児介護休業法の所定外労働の制限との関係

いつもお世話になります。

育児介護休業法によりますと、小学校入学前の子を養育する者でも雇用期間1年未満の者は労使協定により所定外労働の免除対象からはずれます。
一方、労働基準法第66条第2項、第3項...

MTA93さん
長野県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2018/02/27 15:08 ID:QA-0075127 人事管理 解決済み回答数 1 件

移動時間と労働時間の考え方について

いつも利用させていただいております。

このたび臨時的な社外研修の受講を会社が命じ、現地集合・現地解散と指示しました。
開催地が遠方かつ開始時刻が8:00と早いこともあり、参加者より「参加者間で話し合...

shinmaijinjiさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2018/02/26 18:03 ID:QA-0075115 人事管理 回答終了回答数 4 件

時間外の切り捨て処理について

お世話になります。
2点確認で現状の管理方法を変えなければいけないと認識してますがご教授願います。

① 始業時間、就業時間及び、時間外労働、休日労働含めすべての時間管理が30分単位で処理してます。 ...

足軽さん
沖縄県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1~5人)
2018/02/15 11:02 ID:QA-0074892 人事管理 解決済み回答数 3 件

三六協定上の時間外労働のカウント

日頃より参考にさせていただいております。
さて、三六協定上の時間外労働のカウントについて質問です。
当社は日曜を法定休日、土曜を所定休日としております。
この場合、法定休日である日曜に3時間だけ出勤し...

ketyさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2018/02/13 11:25 ID:QA-0074833 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

休日労働の時間外労働手当について

先日、弊社の社員がトラブル対応の為、休日労働が発生いたしました。
弊社は、土曜日が法定外休日、日曜日が法定休日となっております。
(月)~(金)で週40時間の所定労働をしており、土曜日に10時間30分...

林7iroさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2018/01/29 17:23 ID:QA-0074612 人事管理 回答終了回答数 2 件

36協定の休日労働規定を超える休日労働について

お世話になっております。

弊社において、36協定の休日労働規定を超える休日労働が発生する可能性があるため、以下①、②について確認させて頂ければと思います。また、前提条件で労働基準法に対して違反である...

hodaka#33さん
栃木県/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2018/01/15 14:33 ID:QA-0074379 人事管理 回答終了回答数 2 件

月を跨ぐ振替休日に対する休日出勤の割増賃金について

月を跨ぐ振替休日に対して休日出勤を行った場合、割増賃金率はどうなるのかを教えていただけないでしょうか。
弊社の1日の所定労働時間は8時間です。

例えば、法定休日に振替出勤をし、月を跨いで取得した振替...

yoru2630さん
兵庫県/ その他業種(従業員数 301~500人)
2018/01/12 18:16 ID:QA-0074352 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

健康診断を受診する際の医療機関への移動時間の賃金について

いつもお世話になります。

以下、ご質問です。よろしくお願いします。

当社の就業規則の健康診断の定めの1項と3項には次のように定めています。

(1項)会社は社員に対し、雇入れ時及び毎年1回定期に健...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2017/12/06 15:08 ID:QA-0073850 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

会社就業規則と日曜日に移動した際の勤務時間との関係

弊社では月曜日から出張する際に日曜日に移動したとしても、会社は移動時間を勤務時間に加えないことにしておりますが、ある社員から移動時間を勤務時間に加えるべきではないかと質問されており、回答に困っておりま...

一般担当者さん
山口県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2017/11/27 14:57 ID:QA-0073654 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件
705件中361~390件を表示