契約社員の相談

現在の検索条件
フリーワード 契約社員
並び順 新着順
回答 回答あり
946件中361~390件を表示

グループ内別会社の正社員間における同一労働同一賃金について

いつも参考にさせていただいております。

同一労働同一賃金に関して正社員、非正規社員ではなく
グループ会社間での差について質問させていただきます。

弊社は製造業を営んでおり製造品種ごとに分社化してお...

だかじのさん
京都府/ 印刷(従業員数 301~500人)
2018/08/28 13:53 ID:QA-0078672 人事管理 解決済み回答数 3 件

内定時の条件通知と求人票との相違について

お世話になっております。質問させてください。

今回、人材紹介経由で社員の採用を考えております。
面接は既に終了しており、そもそも求人票には「正社員」として掲載しておりましたが、正社員として採用するに...

しんじんさんさん
神奈川県/ 住宅・インテリア(従業員数 101~300人)
2018/08/22 14:49 ID:QA-0078511 人事管理 解決済み回答数 2 件

短時間正社員の常勤と契約社員の常勤定義について

弊社の就業規則で、
正社員は週40時間
短時間正社員は、週30時間 になります。

質問1、
行政や社保などの書類提出で、常勤は何名など記入する欄がありますが。。
上記規則の考え方として、両方とも常勤...

kakiさん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2018/08/10 19:17 ID:QA-0078377 人事管理 解決済み回答数 2 件

社員区分変更に伴う年次有給休暇の付与について

いつもお世話になっております。

契約社員として入社して8年になる弊社の社員が7月から正社員登用されることになったのですが、契約社員と正社員とで就業規則が分かれており、正社員登用のタイミングで付与され...

ホリキンさん
東京都/ HRビジネス(従業員数 101~300人)
2018/08/07 10:01 ID:QA-0078278 人事管理 回答終了回答数 2 件

退職届に退職日と届出日の記載なく、代筆は可能ですか

契約社員が契約満了を待たずに家庭の事情で退職することになりました。
当社では退職届の提出することが規定されております。
しかし、退職本人の有給残日数がわからなかったからということで、退職日と退職届けの...

サワさん
大阪府/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2018/07/24 20:55 ID:QA-0078000 人事管理 回答終了回答数 4 件

互助会(親睦会)について

いつもお世話になっております。
今回初めて投稿させていただきました。

この度、親睦会について下記のように変更しようということになりました。
このような変更をする場合どのような手続きなどが必要になりま...

人事総務部さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2018/07/09 14:48 ID:QA-0077663 福利厚生 解決済み回答数 4 件

内定出し後の内定者フォローについて(内定辞退防止策)

お世話になっております。

弊社では毎年、新卒採用を行っている次第でありますが、契約社員層を中心に内定辞退が頻繁に起こります。もちろん弊社の待遇等は立派なものとは当然言えませんが、やりがいについては他...

*****さん
千葉県/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2018/06/25 21:38 ID:QA-0077381 新卒採用 回答終了回答数 2 件

定年年齢を超えた方からの採用応募

お世話になっております。

弊社の定年は60歳で、希望者は65歳まで継続雇用となる規程があります。
実際3名の方に継続雇用の嘱託社員として働いていただいております。

先日、定年年齢を超えた方から求人...

ともともともこさん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 31~50人)
2018/06/21 10:48 ID:QA-0077301 中途採用 回答終了回答数 4 件

働き方改革の不合理な待遇差を解消するための規程の整備について

お世話になります。
働き方改革については、厚労省ガイドライン(案)及び最高裁の判例を参考に、無期雇用転換者用の就業規則を整備しているところです。
「不合理な待遇差の解消」を図ることを念頭にしていますが...

ヘラ50さん
北海道/ 旅行・ホテル(従業員数 101~300人)
2018/06/15 17:04 ID:QA-0077221 人事管理 解決済み回答数 2 件

三六協定に関する時間外労働の考え方について

Q&Aコーナーでいつもお世話になっています。

基本的な質問で恐縮なのですが三六協定に関する時間外労働の考え方についてご質問いたします。

変形労働を採用せずに原則通りに勤務形態とした場合、三六協定で...

korokoroさん
長崎県/ その他業種(従業員数 301~500人)
2018/06/13 12:45 ID:QA-0077175 人事管理 解決済み回答数 2 件

顔写真入りの社員等リスト作成および公開上の留意点等について

日本の人事部御中 

 前略 お世話様になります。

 弊社では、中堅規模の会社であり本社と関東圏内にある4つの事業所からなり、それぞれ
 の事業所では人材交流は盛んでありますが、事業所間では交流はあ...

りんごのおいしい季節さん
神奈川県/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 101~300人)
2018/06/06 16:45 ID:QA-0077047 人事管理 回答終了回答数 2 件

執行役員の規程改定→執行役員定年を引き下げたい

平成23年に執行役員制度を施行し7年が経過、当初の想定は次期経営者(取締役)育成にあり、事業経営責任者として自立させることにありましたが、結果は1名の取締役推薦に止まっております。
制度概要は、取締役...

wakuwakutimeさん
広島県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2018/05/24 14:41 ID:QA-0076765 人事管理 回答終了回答数 3 件

契約社員の契約期間にブランクがあった場合の有給休暇の付与

お世話になります。
いつも参考にさせていただいております。

弊社では有期契約雇用者がおります。
まれに本人都合で数か月間契約を結ばず、改めて復帰できるタイミングで再契約をしております。

その際、有...

kekasan11さん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2018/05/24 13:38 ID:QA-0076763 福利厚生 解決済み回答数 4 件

【フレックス制度】雇用形態で適用範囲を限定

弊社ではこれからフレックスタイム制を導入予定です。
現在、正社員・契約社員・派遣社員の雇用形態があり、適用範囲を正社員と限定してスタートするつもりです。
適用の範囲を限定することに問題はないでしょうか...

ゆきOさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2018/04/20 13:07 ID:QA-0076196 人事管理 回答終了回答数 3 件

契約社員の条件が変わる場合の年次有給日数の算出について

お世話になっております。

以下について、質問させてください。

○10年以上勤続している週4日勤務の契約社員がいます。
○毎年3月16日に契約社員の契約を更新しています。
○弊社は、9月16日を有給...

開発者さん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2018/04/17 17:34 ID:QA-0076134 人事管理 解決済み回答数 2 件

無期転換についての就業規則記載について

いつもお世話になっております。


有期契約社員の無期転換についてお伺いしたいことがあるのですが、今回の無期転換ルールについては就業規則等に必ず盛り込む必要があるのでしょうか。弊社としては現在の有期契...

jindaさん
栃木県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1001~3000人)
2018/03/21 16:45 ID:QA-0075629 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 4 件

衛生委員の構成について

いつもお世話になります。

当事業所は従業員が50人以上の事業所につき、衛生委員会を設置していますが、
その構成はこのようになっております。

委員長(労務担当部長)
委員
 産業医(非常駐)
 保健...

まえやんさん
大阪府/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 501~1000人)
2018/03/16 13:03 ID:QA-0075550 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

有期契約社員の業務見直し

有期契約社員が担当していた業務に必要性がなくなったが、本人から同じ職場で仕事を続けたいと申し出があり、業務内容を変えて雇用契約を締結したいと考えています。この場合、業務内容からみて賃金水準が従前よりも...

亀リーダーさん
東京都/ 化粧品(従業員数 5001~10000人)
2018/03/16 11:07 ID:QA-0075543 人事管理 解決済み回答数 2 件

無期契約社員の定年年齢引き下げ

現在、弊社の社員の定年年齢は60歳ですが、有期契約社員の定年年齢は65歳です。今回の有期契約社員の無期化に伴い、無期契約社員の定年年齢を社員と同じ60歳に引き下げることは可能でしょうか?本人にとっては...

亀リーダーさん
東京都/ 化粧品(従業員数 5001~10000人)
2018/03/16 09:22 ID:QA-0075532 人事管理 解決済み回答数 1 件

無期契約社員の業務内容および賃金の見直し

労働契約法の改正により、契約社員の無期化を進めていますが、無期化によって雇用契約は定年まで継続するものの、これまでの業務内容と賃金水準も定年まで保証しなければならないのでしょうか?
もし、これまでの業...

亀リーダーさん
東京都/ 化粧品(従業員数 5001~10000人)
2018/03/15 15:50 ID:QA-0075499 人事管理 解決済み回答数 2 件
946件中361~390件を表示