労働条件通知書の内容変更について
入社時に従業員に対して、労働条件通知書2部を作成し内容を説明後、署名・捺印をもらい1部は本人控え、1部は会社控えとして管理をしております。入社後に労働条件通知書に記載の内容に変更があった場合(例えば、勤務地・賃金・労働時間等)は、再度従業員より労働条件通知書に署名・捺印をする必要はありますでしょうか。本人の同意があれば、必要ないと考えていますが、書面として残すかどうかは弊社の運用次第という認識でよろしいでしょうか。ちなみに労働条件通知書を再度作成する場合としては、転籍・パートから社員への変更・社会保険への加入、未加入の時に作成をしております。
よろしくお願いいたします。
投稿日:2019/09/07 11:24 ID:QA-0086701
- だいじろうさん
- 愛知県/建築・土木・設計(企業規模 101~300人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、就業規則の範囲内での変更内容であれば改めて通知書の作成義務まではないものといえます。その内容を超える変更であれば当然ながら当人の同意を得た上で改めて通知書の取り交わしが必要です。
投稿日:2019/09/09 09:42 ID:QA-0086710
相談者より
ご回答いただきありがとうございます。就業規則の内容を確認し対応してまいります。
投稿日:2019/09/10 09:46 ID:QA-0086741大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
労働条件明示は雇入れ時のみ義務となっていますので、
その後につきましては、就業規則に、配置転換や賃金改定について記載があれば、包括的同意があるとみなされますので、特に不要です。
ただし、口頭よりは、辞令あるいは給与辞令として書面通知するのが通常です。
投稿日:2019/09/09 12:04 ID:QA-0086726
相談者より
ご回答いただき、ありがとうございます。辞令・給与辞令の書面通知を行っていないので、検討させていただきます。
投稿日:2019/09/10 09:47 ID:QA-0086742大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
書面化
雇い入れ時以外の再契約は不要ですが、同一部署での昇進など以外、大きく職務や環境が変わる場合は経緯等記録しておくと良いと思います。
投稿日:2019/09/10 12:33 ID:QA-0086747
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
時短にて復職する場合の労働条件通知書について この度、病気から復職する社員が出... [2022/09/12]
-
入社式と入社日は違う日でもよいのか? たとえば3/30に入社式を行い、... [2005/03/10]
-
労働条件通知書や雇用契約書の内容変更について [2021/09/04]
-
労働条件の変更・通知 1.時給契約社員が契約期間中に時... [2021/08/05]
-
労働条件通知書について はじめまして。 当会では、期間に... [2019/01/10]
-
入社辞令を出す時期について 新卒採用者および中途採用者への入... [2023/07/17]
-
雇用契約書や労働条件通知書について 弊社は3年前まで雇用契約書や労働... [2022/05/12]
-
労働条件通知書や内定通知書の再発行について 入社日の変更などにより、労働条件... [2023/09/22]
-
労働条件 会社と労働者にて結んだ労働条件通... [2022/06/22]
-
労働条件通知書と雇用契約書について 表題の件につきまして、ご教示のほ... [2021/05/25]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
転籍同意書
従業員から転籍の同意を得るためのひな形となります。転籍先での労働条件の項目を備えています。ダウンロードは無料です。
誓約書
入社時に作成する誓約書です。内容を簡潔にまとめました。どうぞご利用ください。
内定通知書
新卒者向けの内定通知書です。どうぞご利用ください。
入社辞令(見本1)
内定者が新入社員として入社する際の辞令です。本人に通知するための文例がついています。