無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

人事管理に対する苦情への大人の対応に関して

みなさん、いつも大変お世話になっております。

弊社は今、財務状況が悪い中、助成金などの制度を利用し色々財務活動をしています。
その中で、主任レベルの社員から下記のような苦情がきました。労務面で勤怠がものすごく悪い方です。

「管理部には社員をより信頼して、プロとして扱っていただきたい」と言われ、お互い様だよ!って言いたい気持ちは山ほどですが、人事管理部としてどう対応した方がよろしいでしょうか。

下記のメールをご参照ください。すごく長くて申し訳ございません。

-----------------
以前悩みがあったら打ち明けて欲しいと仰ってくださったので、急なメールで申し訳ありませんが、相談させていただけたらと思います。

昨日参加したセミナーではAgileについての説明がありましたが、Agileの基本の考えとして「お互いを信頼する」というものがあります。多くの会社では、社員は制御するものだという考えをリーダーが持っているようです。しかし、Agileでは社員のポテンシャルを最大限に引き出すのは、「仕事をやらせる」ではなく「仕事を任せる」といった信頼に基づいた働き方だそうです。

私はこの考えにとても共感しました。

プロフェッショナルとして扱うことが、社員の会社へ貢献する意欲を持続させ、優秀な人材を育成する最低限のことだと思っています。

しかし、管理課の対応で、社員をプロとして扱っていないように感じることが何度かありました。

・2018年11月~12月に助成金が得られることを理由に、開発部や技術部は会議室に2時間待機させられる。開発部の時間を価値の低いものだと考えているとともに、ねつ造に加担させられる。

・開発部からのインプットや面接の参加もなく、レベルの低いインターンを乱獲する。

・2019年6月に助成金の獲得を理由に、健康診断を半年繰り上げられ、検便オプションを強制的にさせられる。健康診断で半日はつぶれますし、前日夜の絶食などもあり仕事に悪影響を与えるため、必要以上の実地は作業の妨げになります。また、検便は人によっては精神的な負担があると思います。

・遅刻が多い社員に対して、解決策をいっしょに探すのではなく、「遅刻が多いと減給する」と脅す。

上記は、単純に「時間が取られる」ということだけではなく、「この会社は私のことはプロとは思っていないんだな、私の仕事に価値を見出してくれないんだな」という潜在意識的なマイナス作用も重視するべきだと思います。それは仕事の成果や勤務態度にも表れてくるのだと思います。

社員に働きやすい環境を作ることが仕事の管理課が、むしろ仕事の妨げになっているときがあるように思えます。

私からの相談は、管理課には社員をより信頼して、プロとして扱っていただきたいということです。

どうにか組織をより良くしたいという思いで相談させていただきました。ご一考いただけたら幸いです。

以上、よろしくお願いいたします。

-----

投稿日:2019/06/06 11:48 ID:QA-0084861

チキンな人事部さん
東京都/その他メーカー(企業規模 31~50人)

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

森 謙太郎
森 謙太郎
株式会社パフォーミア・ジャパン 代表取締役

拝見しました。

正直、お互いをよく見させていただかないと本当の状況はわかりませんし、私たちの誰もが完璧ではないという考えからすれば、どちらにも長所も欠点もあるのでしょう。

ただ、お互いに「お前が悪い」と主張していても、蟠りは解消されませんから、大人の対応としては、一度向こうの言い分を受け入れ、「善処します」とか「改善に努めます」という内容で、向こうのコミュニケーションを受け取ったことを示すことになると思います。

そこから歩みよりができるかどうかは、次の段階になりますが。

投稿日:2019/06/06 17:03 ID:QA-0084870

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、メールの文面を拝見する限り、感情的に管理部を誹謗中傷するものでもないですし、(事実であるか否かは別としまして)その内容自体は管理部へのごく一般的な提言の域を出ないものと感じられます。

つまり、問題となるのはこのメール内容自体ではなく、当該社員の「労務面で勤怠がものすごく悪い方」という平素の状況にあるものといえます。至極勤勉・優秀な社員の方から同じ内容のメールを受け取っていれば、全く違う受け止め方をされていたはずでしょう。

そこで対応としましては、当該メールについては事実と異なる箇所があれば指摘された上で、当該社員が発信者であることは意識されず、あくまで客観的に見て管理部で対応出来る事・出来ない事をしっかり説明された文面を返信されるとよいでしょう。

その上で、勤怠面についてはこの文面内容とは無関係といえますので、別途厳しく注意・指導され、改善されない場合は就業規則に基づき制裁も検討されるといった風に、毅然とした措置を採られる事が重要といえるでしょう。

投稿日:2019/06/06 21:07 ID:QA-0084883

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

面談

具体的状況がわかりませんが、本件の内容自体に問題があるのではなく、就業態度への問題や日頃のコミュニケーションの問題ではないかと拝察します。
その上で、上記提言には具体的指摘がなく、これだけでは対応しようがないと思います。詳しく対応したいので、具体的な改善点を聞き出すか、面談でそれを明らかにするか、「今後の参考」と称して事実上無視するかのいずれかでしょう。

投稿日:2019/06/07 12:52 ID:QA-0084902

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。