海外赴任者の健康管理(緊急時)
海外赴任者が、腹痛で病院に行ったところ、
当直の医者から手術が必要と言われ、親族の同意を求められました。
親族と連絡が付かない時や、親族がいない時、
または今回のケースでは本人の意識はありましたが、
意識が無い場合に本人に親族の確認ができないケースも出てくるかと思います。
事前に会社として緊急連絡先の確認と保管は必要だと思いますが、
連絡が付かないケースでは現地の関係者が判断したくも親族の同意しか受け付けない場合は、
どのように判断、対応すべきでしょうか。
また、会社で緊急事態を想定してルール作りはされているでしょうか。
なお今回のケースでは、本人が意識があり、
痛みも治まったので、専門医がくるのを待って再診察受けたところ、
手術は必要なく、様子見、との判断で本人は薬をもらって帰宅しました。
よろしくお願いいたします。
投稿日:2018/12/17 12:43 ID:QA-0081091
- FUJIさん
- 東京都/化学(企業規模 1001~3000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、あくまで先方の対応如何によりますので、規定等で全て対応出来るという保証はございません。どうしても本人か親族の同意がなければ動けないと言われた場合、殆ど手の打ちようはないからです。勿論、その場合は御社としましても不可抗力ですので、御社がその責任を取らねばならないといった可能性はほぼないものと考えられます。
いずれにしましても極めてまれなケースでもございますので、都度状況に応じて考え対応される他ないでしょうが、念の為緊急時の連絡先及び連絡がつかない場合の判断について会社しかその場で対応が出来ない状況において会社がやむを得ず当人の生命・安全を最優先し対応する場合がある旨について承諾書を取得しておくことも考えられます。
投稿日:2018/12/17 20:29 ID:QA-0081101
相談者より
ご丁寧に回答いただきありがとうございました。
規定、ルール化は難しい中、柔軟な対応で検討進めたいと思います。
投稿日:2018/12/18 09:28 ID:QA-0081106大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
連絡体制
海外赴任などの場合は、緊急連絡先と、今回のような非常事態発生時にどう意思確認するかを事前に決めておく例が多いと思います。連絡がつかなければ会社に一任がほとんどだと思いますが、現地医師が家族以外認めなければ対応のしようがありません。家族と連絡がつかない場合も想定して、事前申請を取っておくくらいではないでしょうか。
投稿日:2018/12/18 11:02 ID:QA-0081113
相談者より
ご回答いただきありがとうございました。
今後の対応の参考にさせていただきます。
投稿日:2018/12/19 11:10 ID:QA-0081142大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
休職者の給与振り込みについて 就業中に倒れ、病院に搬送、手術後... [2022/11/17]
-
ストレスチェック実施者について ストレスチェックを行うにあたり... [2016/05/11]
-
入社時の緊急連絡先について はじめまして。当社では入社時に、... [2024/02/07]
-
派遣社員を連絡網に組み込むことについて 当社では災害に備え、緊急連絡網を... [2009/01/29]
-
長期で欠勤している社員について 5ヶ月ほど前からうつ病で休んでい... [2019/07/11]
-
36協定は10名未満でも必要ですか? 36協定は10名未満の事業所でも... [2012/10/14]
-
取締役が親族で占められる場合のリスクはありますか? 今回、グループ会社の取締役が退... [2013/10/17]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
従業員緊急連絡先一覧表
従業員の緊急連絡先を、必要な範囲で収集し、緊急時に安否確認などを行うための一覧表です。