2019年4月施行の改正労基法の義務、罰則の関係について
いつも大変参考にさせて頂いております。
さて、表記について社内でも整理を行っているのですが、細かい点で確実に認識できていない点がありました。
当方の認識で相違ないかご質問させて頂きたく存じます。
【時間外労働の上限について】
①原則として1ヶ月45時間以内、1年360時間以内=義務、罰則ナシ
②特別条項付36協定により、1ヶ月45時間を超える時間外労働ができる月数は6箇月以内=義務、罰則ナシ
③特別条項付36協定を結んだ場合において、の時間外労働の上限
1箇月100時間未満=義務、罰則あり(6箇月以下の懲役、又は30万円以下の罰金)
2~6箇月の平均80時間以内=義務、罰則あり(6箇月以下の懲役、又は30万円以下の罰金)
【年次有給休暇】
①有給休暇の日数が10労働日以上の場合、5日の消化義務=義務、罰則あり(30万円以下の罰金)
初歩的な内容で恐縮ですが何卒よろしくお願いいたします。
投稿日:2018/08/01 14:26 ID:QA-0078150
- 着眼大局さん
- 静岡県/医療・福祉関連(企業規模 10001人以上)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、働き方改革に基づく法改正についてはご認識の通りです。
勿論罰則といっても即適用されない場合もございますが、そうした実際の対応に限らず全ての法令内容の遵守は必須と心得るべきです。
投稿日:2018/08/02 17:31 ID:QA-0078192
相談者より
ご回答ありがとうございました。
最低基準を上回ればよいという観点でなく、そのような事態を起こさないよう、先手先手で手を打っていくということを社の認識としたいと思います。
投稿日:2018/08/03 10:02 ID:QA-0078219大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
時間外労働について 時間外労働について質問です。当社... [2021/06/03]
-
振替休日を取得時の時間外労働(36協定) 36協定で月間の時間外労働を60... [2018/11/28]
-
36協定の特別条項の発動について 1か月の時間外労働45時間、特別... [2024/09/02]
-
36協定での時間外のカウント 36協定での時間外労働時間に、法... [2024/08/06]
-
36協定様式9号の3(研究開発)の時間外労働について 研究開発に該当する業務を行う者は... [2024/11/11]
-
時間外労働の上限について 弊社では特別条項付36協定を結ん... [2024/03/13]
-
育児時間(有給)取得日の時間外労働手当との相殺について 育児時間(有給)を受けた日に時間... [2023/03/28]
-
フレックスタイム制における時間外労働の上限規制 フレックスタイム制の導入を検討し... [2023/10/07]
-
安全配慮義務とは? 安全配慮義務違反とは具体的にはど... [2006/02/16]
-
仮に36協定を超えてしまった場合 弊社の業務上、どうしても36協定... [2022/12/16]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
時間外労働申請書
時間外労働は法令に従って管理し、適正に割増賃金を支払う必要があります。管理の補助ツールとしてご利用ください。