うつ状態による欠勤対応について
いつも業務対応の参考にさせていただいております。現在、「うつ状態」と思われる状態で欠勤中の社員(50歳代で勤続20数年)についてお尋ねします。この職員は過去にも数回「うつ状態」による勤務状況不良の時期があり、今回も8月中旬から9月中旬まで1ヶ月間「うつ状態」の診断書の提出がありました。しかし、診断書の期間が過ぎても出勤せず、家族や本人の体調不良を理由に欠勤状態が続いています。毎日電話による欠勤の連絡はありますが、現在は診断書の提出もなく、自己都合による欠勤扱いとなっておりこのまま放置できません。まず、本人と直接会って話をしようと毎日約束をするのですが、当日の朝になるときまって家族や本人の体調不良を理由を持ち出して、会うことができません。「外で会うことや自宅へ伺いたい」ことを告げると頑なに拒否をします。今後の対応についてなのですが、現在の状況が「うつ状態」だとしたら、不測の事態も考えられ、これ以上本人と電話で話するよりも、本人のためにも家族と話をして、身分の扱いや今後の方向を検討したいと思っています。こういった場合、本人の同意なしに家族へ連絡を取ってもよいものでしょうか?
投稿日:2006/10/11 11:31 ID:QA-0006314
- 人事労務ばたけさん
- 滋賀県/その他業種(企業規模 501~1000人)
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
- 畑中 義雄
- 有限会社人事・労務
ご質問の件
こんにちは。畑中です。
よろしくお願い致します。
うつ病については、診断書が出ているとしたら、まず健康保険の傷病手当金を支給
してあげて、しばらく様子を見てみてはいかがでしょうか。傷病手当金は療養開始
後、1年6ヶ月まで支給されます。
御社の就業規則で休業期間をどのくらい規定しているかわかりませんが、もし休業
期間が定めていて、休業期間満了後は自然退職となります。解雇という取り扱いに
はならないと思います。
私の考えですが、家族に「会社にきて今後のことをお話したい」と伝えて出勤をして
いただけるように促してみてはいかがでしょうか。もし、出勤できるようであれば
しばらくは、短時間、例えば午後から出勤というように、少しゆとりをもって対応
してあげてみてはいかがでしょうか。
ありがとうございました。
ご健闘をお祈りいたします。
投稿日:2006/10/11 22:30 ID:QA-0006320
相談者より
投稿日:2006/10/11 22:30 ID:QA-0032605大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。