無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

36協定で定める時間外労働のカウント方法に関してお伺いします。

 通常、出張の場合は労働時間の算定が困難なため、事業場外労働のみなし労働時間制を適用し、所定労働時間働いたものとみなすものと認識しておりますが、当社は、海外出張先において、現地で勤怠を管理できる(管理者は出張者の勤務時間を出張簿にて管理する)者がいる場合には、「実時間把握勤務」と称し、海外出張者に所定労働時間を上回った分の労働時間につき、時間外手当とは別の「手当A」という形で割増賃金を支給しています。(割増率は時間外手当と同様)
 通常の時間外労働は、勤務実績に基づき時間外手当を計算、給付し、36協定の時間外労働時間にカウントするかと思いますが、当社の海外出張者の「実時間把握勤務」は、勤務実績に基づき所定労働時間を上回った分の労働時間について「手当A」という形で支給しているものの、36協定の時間外労働時間にカウントしておりません。これは法的に問題がありますでしょうか。

投稿日:2014/07/04 08:32 ID:QA-0059453

まさおさん
兵庫県/機械(企業規模 10001人以上)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、海外出張者には原則として労働基準法の適用がなされますし、労働時間の管理・把握が可能な場合ですと事業場外のみなし労働時間は適当されず実労働時間による時間外労働等の計算が必要になります。

従いまして、当事案の場合にも、まず労働基準法に従い36協定上の時間外労働の時間数を計算しかつ割増賃金(×1.25)の支払を行わなければなりません。文面の「手当A」なるものを支給されていても、時間外労働手当とは別の手当と定められている以上、法律で義務付けられた時間外労働割増賃金の支給を免れることは出来ませんので注意が必要です。こうした一種の二重払いを避ける上でも現行手当は廃止し、通常の時間外手当支給に切り替えられることをお勧めいたします。

投稿日:2014/07/04 09:36 ID:QA-0059457

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート
出張届

従業員が出張を希望する時、その可否を判断し、交通手段・宿泊先などを把握するための届出です。

ダウンロード
出張規定

従業員の出張について、可否の判断、交通手段、旅費のルールを定めた規定例です。自社に合わせて編集してください。

ダウンロード
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード