賃上げ率
労務行政研究所のホームページより、2014年の賃上げ見通しが掲載されております。
6413円・2.07%となっておりますが、(内、定昇率1.8%)と掲載されております。
弊社では昇給率の計算方法は、減額になった人を除いて計算をしておりました。
正しいでしょうか。
それとも全ての従業員での計算になりますでしょうか。
(昇給額÷前年度基本給)
基本的な昇給率の計算式を教えて下さい。
投稿日:2014/03/19 10:12 ID:QA-0058181
- *****さん
- 東京都/商社(専門)(企業規模 301~500人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
昇給率の計算式に関して特に直接の定義はございません。但し、昇給と同様に降給も実施されている場合ですと、やはり降給も含めた全従業員を含めて計算されるのが妥当と考えられます。
投稿日:2014/03/19 11:27 ID:QA-0058183
相談者より
ありがとうございます。
参考になりました。
投稿日:2014/03/19 11:58 ID:QA-0058185大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
昇降給対象者全てを計算対象とし、また定昇、ベアそれぞれ内訳の算定が可能です。
昇給率の一般的な計算方法は、昇降給対象者の見直し前と後の対象となる給与支給項目を比較して算出します。
例えば、基本給と主任の役職手当支給であった対象者が、定期昇給により係長の役職手当が支給されるような場合では、基本給+役職手当の昇給前後を比較して、昇給率を算定します。
尚、本年度見通しが2.07%、内、定昇1.8%の表現ですが、差分となる0.27%分は、ベースアップ(ベア)相当分としてのUP率となります。
定期昇給とは、前任者に追いつくために必要な個人別の賃金の上昇のこと、つまり、賃金表上の移動です。一方、ベースアップとは、個別賃金水準を引き上げること、つまり、賃金表の書き換えです。
例えば、基本給が年齢給として導入としている場合、賃上げ率=1歳加齢時の定期昇給+加齢後のベースアップで現されます。
これを具体的な数字で見ますと以下の通りです。
基本給:25歳時230,000円、26歳時234,140円
ベースアップ後25歳時230,621円、26歳時234,772円
よって、
定昇率(加齢時の定期昇給)=234,140÷230,000=1.8%
ベア(加齢後のベースアップ)=234,772÷234,140=0.27%
ゆえに、賃上げ率=234,772÷230,000=2.07%となります(小数点第5位四捨五入)。
最後に、会社によっては、賃金の見直しと称して、定期的な賃金の昇降を行う場合があり、その際は、降給(減額)となった対象者を含めて計算対象となります。御社の場合も同様と思われますので、昇降給対象者全体で賃上げ率を算定することとなります。
投稿日:2014/03/24 10:25 ID:QA-0058215
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
昇給について はじめまして。弊社では、3月が年... [2022/02/24]
-
昇給 従来弊社は定期昇給があり全社員対... [2018/01/17]
-
昇給に関する定めについて 質問させていただきます。労働基準... [2010/04/08]
-
昇給のピーク年齢とは 昇給のピーク年齢とは、以下のどの... [2020/03/02]
-
定期昇給について 定期昇給制度について伺いたいこと... [2014/02/26]
-
2008 一般事務 昇給率 [2008/05/30]
-
08年賃上げ お疲れ様です。08年度の全国平均... [2008/06/10]
-
昇給について 下記の件について教えて頂ければ幸... [2008/05/20]
-
有期雇用の昇給 有期雇用契約で昇給についての記載... [2024/02/02]
-
バンド型賃金とメリット昇給 バンド型賃金とメリット昇給につい... [2008/04/17]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
昇給辞令(見本2)
具体的な昇給金額を記載する昇給辞令です。表部分に自動計算の機能がついています。
昇給辞令のテンプレート
従業員本人に昇給を通知する辞令のテンプレートです。昇給後の金額を書き込んだ形式となります。Wordファイルをダウンロードして自由に編集可能です。
休業手当の計算シート
休業手当の計算例を示したシートです。
賞与計算規定
一般的な賞与(ボーナス)計算式を記載した規定例です。計算要素として人事考課と出勤率を組み込んでいます。自社の賞与計算要素に合わせて編集し、ご利用ください。