無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

派遣の抵触日について

現在、100名のスタッフで仕事しておりますが(直接雇用50名、派遣50名)来年に抵触日が来る予定です。
今まではメインの業務以外にもお手伝いがあるので、事業所内の作業全般という形で派遣契約していましたが、今の業務のみになりそうなので派遣契約も現在の業務のみの契約にしようと思っています。

そうなれば、事業所内作業から特定の作業になるので抵触日等は又3年延ばすことができるのでしょうか?

請負もあるのですが中途半端な人数と派遣会社側も人員が中々確保できずに請負いに消極的気味の上、派遣なので粗利もほしいといった状態です。

投稿日:2012/10/16 10:59 ID:QA-0051673

ぴかぴかいくおさん
岡山県/その他業種(企業規模 31~50人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

派遣契約について

文面からご判断しますと、特定作業はもともと含まれていた業務ですので、延長はできません。

派遣業務ついては、受入れ組織の最小単位で具体的な業務で契約しなければなりません。
作業全般というような最初の契約は、通常は認められません。

組織の最小単位については、同一場所、同一業務かどうか、独立性があるかで判断します。

投稿日:2012/10/16 12:18 ID:QA-0051674

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

判定ポイント

勤務事業所も変わる等、全く関連性のない、「新たな業務」であることが必要になりますので、本件は難しいでしょう。ちなみに派遣ですので、人物(派遣社員)の個人特定は出来ません。「請負」が選択肢になるのは全く業務内容が異なりますので、偽装派遣を請け負いと称しているだけにならないでしょうか。労働局が非常に目を光らせている重大な点ですので、重々リスクをご考慮の上、コンプライアンスに徹していただきたいと思います。

投稿日:2012/10/16 21:50 ID:QA-0051681

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

御相談の件ですが、現在の業務内容を含んでいるものであれば、基本的に同一の業務とされ抵触日にかかるものといえます。そうでなければ容易に労働者派遣法上の制限期間に触れない事が可能ですが、派遣法でそのような措置が認められるとは言い難いからです。

いずれにしましてもこのような脱法的措置は避けるべきというのが私共の見解になります。

投稿日:2012/10/16 23:50 ID:QA-0051685

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート
関連する資料