社会保険料の給与天引きに関して
	お疲れ様です。
 さて、社保の天引きですが、まず算定基礎のタイミングは9月の給与分から変更すべきだったようで、さらに厚生年金の保険料の改定も10月分支払給与から変更すべきだったようで、両方とも11月からの変更で今計算してますが、いずれにしても算定基礎変更9月10月分の差額+10月厚生年金変更の人が1名、厚生年金変更10月分の人が1名いまして、11月分をどうやって計算すればよいか、はたまた11月分はまず計算してしまって、12月分で何かの値に上乗せで天引きしたほうがいいのか、よくわからなくて困ってます。
 明日には11月分を計算せねばならず困惑気味です。
 どなたかお教えください。
 よろしくお願いいたします。    
投稿日:2010/11/22 12:57 ID:QA-0023928
- めしちゅうさん
 - 神奈川県/コンサルタント・シンクタンク(企業規模 1~5人)
 
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
社会保険料の改定し忘れについて
                1.算定(健康保険、厚生年金)および厚生年金保険料改定とも9月改定ですが、翌月の10月支給分からの変更となります。
 2.差額については、今月、今月間に合わなければ、12月にでも調整するべきでしょう。
 3.ポイントとしては、年末調整にも影響してきますので、あくまで社会保険料の項目に反映するよう調整してください。
 以上                
投稿日:2010/11/24 10:33 ID:QA-0023951
相談者より
ありがとうございます。調整は給与明細のどこの額を調整すればいいでしょうか。保険料の額を上乗せで天引きすればいいでしょうか。
投稿日:2010/11/25 14:39 ID:QA-0041695大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
給与明細
通常、使用している社会保険料の欄に過不足を手打ちで使用してください。給与計算ソフトにもよりますが、別項目を作ったりすると、年末調整の際に、社会保険料として集計できなくなりますのでご注意ください。
投稿日:2010/11/25 16:41 ID:QA-0023993
相談者より
具体的な項目を教えていただきありがとうございました。
投稿日:2010/11/27 10:46 ID:QA-0041714大変参考になった
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
- 
            
                給与制度変更時の移行措置の計算について                給与制度の変更に伴い、給与が下が... [2011/02/08]
 - 
            
                給与の〆日変更                労務について社内に詳しい者がいな... [2011/05/30]
 - 
            
                給与〆日の変更による収入減に関して                人事関連担当では無い為、質問させ... [2008/05/23]
 - 
            
                勤務中に所用で抜けた際の給与計算について                勤務中に所用で1時間ぬけた際の給... [2014/07/24]
 - 
            
                標準報酬計算の件                標準報酬計算の算定基礎の計算での... [2013/05/27]
 - 
            
                給与テーブル改定について                現在、給与テーブルの改定案を作成... [2018/03/22]
 - 
            
                社会保険の月額報酬変更について                お世話になります。月額報酬変更に... [2009/12/10]
 - 
            
                給与の〆日と支払日について                人事給与システムの更新を考えてお... [2008/04/28]
 - 
            
                給与の支払について(大至急)                賃金支払の5原則の1つに毎月払い... [2005/11/08]
 - 
            
                標準報酬月額の随時改訂について                標準報酬の随時変更について質問... [2006/08/22]
 
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
氏名変更届
従業員が氏名を変更した際の届出テンプレートです。
住所変更届
従業員が住所を変更した際の届出テンプレートです。
銀行口座への給与振込同意書
給与を銀行口座へ振り込んで支払うためには、従業員から同意を取る必要があります。本テンプレートをひな形としてご利用ください。
請求書フォーマット変更のお知らせ
請求書のフォーマットを変更したことを社外に通知するための文面です。