電話勧誘の際の対処策について
毎々お世話になります。最近、勤務時間中に弊社社員宛に電話による勧誘(マンション経営、先物取引等々)がしばしば発生しているのを確認しています。電話を受けた者は、全く関心がない事を伝え、電話を切ろうとしても相手は一方的に話を続け電話切らせて貰えません。一方的に電話を切って相手から言いがかりをつけられても困ると考えています。 このような場合のあるべき対処法をご教示いただけますようお願いいたします。
投稿日:2009/07/21 12:04 ID:QA-0016855
- ロウムタントウさん
- 福井県/鉄鋼・金属製品・非鉄金属(企業規模 101~300人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
電話内容による対応が必要
ご相談を拝見し、ご連絡差し上げます。
勧誘及び営業に関する電話は、大きく次の3つのタイプに分類できます。
①「似非同和団体」「総会屋」等からの書籍・機関紙の勧誘
②金融商品・不動産等投資関係の勧誘
③ビジネス上の営業
まず、①ですが、これは対応マニュアルを徹底して、断固たる対応をする必要があります。雑談に応じたりして何らかの言質を与えないよう完全防備を固めなければなりません。「一方的に電話を切って相手から言いがかりをつけられても困る」等と考えるのは、むしろ相手の思うつぼといえます。決して躊躇しないようにすべきです。
次に②ですが、「その手のお話に興味はありません」「現在業務中なので」ということで、端的に断るべきです。これも全社員に徹底させるようにします。雑談等に応じなければ、ほとんどの場合は電話を切ることができるはずです。
さらに③ですが、これには比較的まじめな営業も多く含まれていますので、数分の範囲で一応趣旨を聞くべきではないでしょうか。また、対応も丁重に行うべきです。というのも、どのような企業であれ、必ず何らかの営業活動は行うわけですし、また貴社の事業内容を踏まえての営業であれば、顧客につながっていないとも限らないからです。
その上で、貴社に関係なければ断り、多少なりとも検討の余地がある場合には、メール等で資料送付を依頼すれば短時間での対応で済むと思われます。
ご参考まで。
投稿日:2009/07/21 12:17 ID:QA-0016856
相談者より
投稿日:2009/07/21 12:17 ID:QA-0036607参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
翌日に跨ぐ勤務時間について 基本的な質問になるかと思いますが... [2005/11/10]
-
悪質な電話勧誘の対応について 2日連続で私(相談者自身)を名指... [2010/03/10]
-
半休の場合の割増無の時間 派遣勤務者は、本社と勤務時間が異... [2017/06/26]
-
早朝勤務者の短時間労働について 弊社では、事業のために土曜日の早... [2008/05/02]
-
勤務の区切りについて 勤務時間の区切りについて質問しま... [2007/10/03]
-
勤務地について 新卒採用の際、勤務地限定採用はし... [2005/11/16]
-
勤務間インターバルについて教えてください。 勤務間インターバルの導入を検討し... [2022/03/22]
-
電話対応業務 弊社では顧客対応窓口として平日1... [2007/11/13]
-
会社所有の携帯電話の時間外使用および休日使用の残業問題 さて、当社では、営業社員に会社の... [2011/09/28]
-
深夜勤務の出勤簿の扱いについて ご教授をお願いします。納期対応の... [2017/12/08]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
電話対応トークスクリプトと、メモのテンプレート (新入社員向け)
新入社員が使うことを想定した基本的な電話対応のトークスクリプトと、電話内容をメモするためのテンプレートです。
業務用伝言メモ
電話・来訪があった際に伝言をするためのテンプレートです。
新入社員教育の電話用トークスクリプト
具体的な会話例もつけたトークスクリプトです。最初の電話対応の研修にご利用ください。
勤務間インターバルの社内周知文
勤務間インターバルを導入する際に、社内に対象者や運用ルールを周知するための文例です。