役員の社会保険について
本日年金事務所の調査がありました。
一般労働者の場合は折半ですが
役員の社会保険料は全額負担ですか?
一般労働者は社会保険加入義務がありますが
役員は社会保険加入義務はないですか?
調査担当の男性に一般労働者とは違う常勤役員労働者は全額負担となると言われました。
役員の社会保険加入義務はないと言われました。
役員全員社会保険加入させなくても良いということでしょうか?
投稿日:2025/06/26 19:22 ID:QA-0154574
- xytjagaさん
- 北海道/運輸・倉庫・輸送(企業規模 5001~10000人)
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご回答申し上げます。
ご質問いただきまして、ありがとうございます。 年金事務所の調査でのやり取りについて、ご不安になられている点を整理し、社会保険(健康保険・厚生年金保険)の役員に対する取り扱いについて…
投稿日:2025/06/26 19:35 ID:QA-0154575
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。 ご相談の件ですが、法人の会社役員の場合ですと、労働者と同様に社会保険の加入義務がございます。尚、無報酬の場合は納める保険料が徴収出来ませんので非加入…
投稿日:2025/06/26 23:16 ID:QA-0154587
プロフェッショナルからの回答
回答いたします
ご質問について、回答いたします。 まず、原則として、役員や法人の代表者であっても、法人から労務の対償として 報酬を受けている者は、法人に使用される者として被保険者の資格を取得する…
投稿日:2025/06/27 07:53 ID:QA-0154591
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
社会保険については 役員であろうと従業員であろうと 加入要件…
投稿日:2025/06/27 10:16 ID:QA-0154604
プロフェッショナルからの回答
対応
取締役として常勤勤務・業務執行の実態があれば、社保加入となり…
投稿日:2025/06/27 10:33 ID:QA-0154608
プロフェッショナルからの回答
ご相談内容について回答いたします
役員も「労働者」として社会保険の加入義務があります。 常勤で報酬を受けていたり、実質的に「労働者」と同様に勤務していたりすれば、これらの役員は、「法人の事業所に使用される者」とし…
投稿日:2025/07/02 18:45 ID:QA-0154820
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。