役員退任後、引継ぎを行う場合(短期間)
取締役退任後の身分変更(社保取得)についてご相談です。
・役員交代の引継ぎのために残っていただく予定
・就業はフルではなく、週○回という感じになる(週20時間以上)
・引継ぎが終わったら退職となり、契約は短期間の予定
(1ケ月や2ケ月の可能性もあり)
この場合は、現在加入中の社会保険(健康保険・厚生年金)は
役員の退任日付で資格喪失ということになりますか?
退任後の身分変更時の雇用契約期間が2ケ月超でないと
社会保険の取得要件を満たさないと思われ、その点を確認したいものです。
引継ぎ期間も、可能であれば社会保険に加入し続けたいのですが
「社内異動」で処理し、引継ぎが終わる日まで被保険者とすることは
NGでしょうか?
また、現在は雇用保険非加入です。
雇用保険は、契約期間が31日以上の雇用見込がある場合は加入となるため
契約期間が1ケ月で、暦が31ではない月の場合は、未加入のままとなりますか?
他に、気を付ける点などございましたら、ご教示いただきたいものです。
よろしくお願いいたします。
投稿日:2025/02/03 10:46 ID:QA-0148031
- はうるさん
- 沖縄県/その他業種(企業規模 51~100人)
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
社会保険は特定適用事業所でなければ、 資格喪失となります。 …
投稿日:2025/02/03 12:37 ID:QA-0148043
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2025/02/03 13:10 ID:QA-0148044大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。