紙で回収したタイムカード入力作業の自動化
	お世話になります。
 弊社は高齢者のスタッフさまが多く、
 毎月A4サイズのタイムカードをFAXや郵送で提出していただいております。(スマホを持っていない方も多く、紙での提出は容易に変えられる状況ではありません。)
 
 そこで、紙のタイムカードを回収した後は、EXCELにタイムカードの内容を入力するという作業が発生するのですが、タイムカードをスキャンしてデータ化するだけでEXCELに自動入力できるシステムがあればと思っております。
 
 おすすめのシステムのこと
 もしくは自社で開発や自動化を実現した経験がある方がおられましたら、
 取った方法をご教示いただけますと幸いです。
 
 何卒よろしくお願いいたします。    
投稿日:2024/12/24 14:31 ID:QA-0146830
- こっちのじんじさん
 - 東京都/保安・警備・清掃(企業規模 51~100人)
 
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
					- 太陽グラントソントン社会保険労務士法人
 - Grant Thornton Taiyo Human Capital Corporation
 
                OCRの技術とRPAを組み合わせることで効率化ができると思われます。
 具体的なソフトウェアをご紹介することはできませんが、解決の一助となれば幸いです。                
投稿日:2024/12/25 10:10 ID:QA-0146868
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
- 
            
                他の社員の出勤簿(タイムカード)が見れる状態について                出勤簿(タイムカード)についての... [2021/08/03]
 - 
            
                勤怠管理システム まるめ計上について                今後、勤怠管理システムを別のシス... [2021/05/07]
 - 
            
                請負について                いつも利用させていただいておりま... [2013/06/14]
 - 
            
                顧客先への常駐勤務者の出退時間の管理について                当社では社員の出退時間の管理を社... [2016/11/04]
 - 
            
                勤務表入力について                勤務表の入力についてお尋ねします... [2016/12/14]
 - 
            
                労働時間の管理をするには、どうしたらよいですか?                タイムカードの打刻について何度か... [2020/09/23]
 
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
人事評価システム導入における必須条件
システムを導入することで、人事評価制度が円滑に運用されるわけではありません。人事評価システムは、単純にパソコンレベルで、評価を行うだけのシステムではありません。人事評価制度が制度レベル、運用レベル(ユーザ利用レベルと管理者利用レベル)でしっかりと確立(イメージ)されていて、初めてシステム導入のメリットが具現化されます。 システムを導入する前に、人事評価制度の運用イメージをご確認ください。
人事評価制度導入フロー
システムを導入することで、人事評価制度が円滑に運用されるわけではありません。人事評価システムは、単純にパソコンレベルで、評価を行うだけのシステムではありません。人事評価制度が制度レベル、運用レベル(ユーザ利用レベルと管理者利用レベル)でしっかりと確立(イメージ)されていて、初めてシステム導入のメリットが具現化されます。 システムを導入する前に、人事評価制度の運用イメージをご確認ください。