無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

介護休業を連続で取得する社員の対応

介護休業を連続で取得する社員に困っています。

弊社では6ヶ月(180日間)の介護休業が可能と就業規則で定めているのですが、介護休業を3度取得する社員がおり、先日4度目の申請がありました。

3度の介護休業はともに医師の診断書を求めましたが、提出はなく、要件は満たしている旨を口頭およびメールで伝えられました。

診断書などの根拠資料の提出がないことが原因で介護休業は拒否できないとの理解でしたので3度介護休業を認めました。

しかしながら、4度目の申請があり、さすがに申請の疑義を感じております。
また要介護者も2歳の実子で衣服の着替えが一人でできないなど子供では当然できないことが介護休業の理由として申請してきています。

成長過程においての日常生活上で必要な便宜を供与する場合は介護の要件に当たらないと思いますが、本人は、「ある病気のため」「診断書その他は必須でないので提出しない」の1点張りです。

この場合どのように対応すべきでしょうか。
また、介護休業を断ることはできるのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

投稿日:2024/11/28 00:16 ID:QA-0146024

じんざいさん
東京都/情報サービス・インターネット関連(企業規模 6~10人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、ご認識の通り介護休業の申し出は口頭でも可能とされており、証明書類等の提出がないからといって介護休業を拒否する事は法令上認められていません。

勿論対象家族が要介護状態に該当しないにも関わらず介護休業を取得する事は不可ですが、上記のような現行制度では明確に判断する事が困難となっているのが実情といえるでしょう。

対応としましては、介護休業の要件を日頃から周知されると共に、仮に要件を満たしていないにも関わらず取得された事が明らかになれば不正受給及び懲戒処分の対象となる旨を明示される等、そうした違反行為が生じないような環境作りをされる事が重要といえるでしょう。

また、実際に不正な申請をされるような方でしたら、当事案に限らず他の事でも問題行為を起こす可能性が高いはずですので、その辺も併せて日頃の勤務状況等を注視される事も有効な対処法といえるでしょう。

投稿日:2024/11/28 09:31 ID:QA-0146040

相談者より

ありがとうございました。大変勉強になりました。

投稿日:2024/11/28 12:28 ID:QA-0146049大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート

この相談に関連するコラム

注目の相談テーマ