無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

アルバイト人材の管理代行について

日雇いが禁止方向にあることによって、それを人材紹介で対応する方向にあると今日の日経の記事にありました。
給与計算代行などすでにあるサービスの融合だと思いますが、給与計算代行するにあたり、必ずおさえておかなければならない条件とはどのようなことでしょうか?
例えば、給与明細書は雇用主(代行会社ではなく)の社名のみが掲載されていること。
振込みは雇用主しかしてはいけないなど(←これは雇用主でなくてもできるようですが)

投稿日:2008/10/21 10:33 ID:QA-0014024

ハイドさん
京都府/その他業種(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

確か以前にも類似のご相談があったように記憶しておりますが、給与計算代行というのは委託された事務手続きのみを代わりに行なうに過ぎない行為ということですね‥

言い換えれば、所定の給与支払額や給与計算の仕方を変える等、人事管理の中身について代行会社が自ら意思決定をしたり、依頼された手続業務以外の事に関与したりしなければよいわけで、そうした基本部分が守られていれば特に問題ないものといえます。

例えば、文面に「給与明細書は雇用主(代行会社ではなく)の社名のみが掲載されていること」とありますが、支払者と事務代行者が明確に分かるように記載されていれば代行会社名が記載されていても何ら問題なないものといえるでしょう。

また給与振込業務に関しましても、事務手続部分の代行のみであり、給与支払内容に直接関与がなければ問題ございません。

通常のアウトソーシング会社であれば、そのような業務内容について契約時に全て詳細に説明された上で契約されるはずですので、必要以上にご心配される事はないでしょう。仮に業務のやり方に疑問点があれば、その都度きちんと説明を求めることで解決出来るはずです。

逆に、契約事項に関し曖昧な説明しかせず、内容に関する質問等にも誠実に答えないようであれば、法違反となるリスクを抱える低質の代行会社といえますので、あくまで代行会社との相談・交渉過程が重要であるというのが私共の見解になります。

投稿日:2008/10/21 22:50 ID:QA-0014033

相談者より

 

投稿日:2008/10/21 22:50 ID:QA-0035562大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
関連する資料