無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

社員の会社経費立替について

弊社では仮払い制度が無く、業務上必要な出費は自腹で払い、後から清算の申請をすることになっています。
お聞きしたいのは、
①この制度自体は適正なのか、違法なのか
②高額負担の場合も会社側はまずは自腹で清算しろとのことですか、これは違法にはならないのか、一般的に考えて正常なのか
例:大きなイベントを予定しており、そのイベントにかかる経費約300万円を店長が自費負担した後経費精算の申請をしろと言われています。

労働関係の法律の知識が無く、もしよろしければ教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

投稿日:2024/05/27 12:58 ID:QA-0139027

sssksさん
秋田県/住宅・インテリア(企業規模 51~100人)

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

300万円を持っていない場合は、どうするのでしょうか?

後経費清算の理由がわかりません。

会社の経費は原則として、従業員に負担させるべきではありません。

強制労働の禁止等にも抵触します。

投稿日:2024/05/27 17:41 ID:QA-0139050

相談者より

ご回答ありがとうございます。
経理の責任者に確認したところ、給料をたくさんもらっているからそのくらい立替られるだろうと言われたそうです。
仮に後から立て替えた分が戻ってくるにしても、この額を社員が立て替えるのはおかしいのではないかと思い質問させていただきました。

投稿日:2024/05/27 19:18 ID:QA-0139062参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

対応

適正以前の問題として、なぜ業務に必要な費用を社員が用立てなければならないのでしょう。そのことを正当化する方が先で、常識としても考えられません。借金して用立てた場合は金利はどうなりますか。そもそも借金できる金額を大きく超えているはずです。
社員への著しく過酷な金銭負担を強いる労基法にも触れる可能性があるように思われます。法律については、人事ではなく弁護士にご確認下さい。

投稿日:2024/05/27 22:01 ID:QA-0139064

相談者より

ご回答ありがとうございました。

投稿日:2024/05/28 13:35 ID:QA-0139089参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、1につきましては直ちに違法行為とまではいえませんが、業務上必要な経費は最初から会社が支払うのが当たり前ですし、これを従業員の自腹で立て替えさせておくというのは極めて不合理な措置といえます。

2につきましても同様ですが、余りに自腹が高額ですと、労働法令に直接違反していなくとも民法上の公序良俗違反に該当する可能性がございますので、そうした清算方法が無効とされる可能性がございます。

いずれにしましても、非常識極まりない制度ですし、従業員からの訴訟提起といった重大トラブルを招きかねませんので、直ちに会社が支払うよう見直しされるべきです。

投稿日:2024/05/27 22:12 ID:QA-0139066

相談者より

ご回答ありがとうございました。

投稿日:2024/05/28 13:39 ID:QA-0139090参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。