無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

残業調整休について

いつもお世話になっております。
弊社の過重労働対策として、一定時間以上残業した社員には、調整休を取得させようと考えています。
調整休は原則無給となりますので、8時間分を給与控除したいと思います。

但し、基本給控除は社員への見栄えが悪いので、形式上残業時間から控除したいと思っています。
(割増分の25%は控除しません)
この場合、社員への説明はしやすく、取得促進にもつながると思うのですが、残業カットといったイメージになり、法的に問題にはならないのでしょうか?
確認お願い致します。

投稿日:2008/09/05 16:14 ID:QA-0013605

*****さん
東京都/その他業種(企業規模 301~500人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、残業と調整休暇が同じ賃金支払期間内に有る場合ですと割増部分(0.25)の賃金を支払えば問題ないでしょうが、調整休暇の付与が次期にずれ込む場合ですと先に残業代からの控除をすることは賃金全額払いの原則に反しますので認められません。

実務上ではこのような場合もありうるでしょうし、また賃金計算上も特に繁雑にはなりませんので、原則通り基本給からの控除を採る方が望ましいというのが私共の見解になります。

また、調整休暇による賃金控除のルールについてきちんと就業規則で定められていれば、むしろ通常の取り扱いをする方が分かりやすくトラブルも生じにくいと思われますので、ご検討頂ければ幸いです。

投稿日:2008/09/05 22:41 ID:QA-0013608

相談者より

 

投稿日:2008/09/05 22:41 ID:QA-0035407大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード