無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

未成年との労働契約

弊社の子会社で17才の未成年を雇用することになりました。そこで未成年と雇用契約を結びにあたり、保護者の「同意書」が必要かどうかお教えください。労基法では児童の雇用に際しては保護者の「同意書」が必要となっておりますが、年少者の労働契約については地方の労働局のホームページでは「同意」が必要と記載されておりますが、口頭でもよいと解釈できないこともありません。地元の労基署に問い合わせをしても明快な回答が得られませんでした、実務的には「同意書」と「保証書」を提出させる方向ですが法的にやりすぎではないでしょうかお教えください。

投稿日:2008/08/30 13:39 ID:QA-0013519

トントンさん
兵庫県/公共団体・政府機関(企業規模 6~10人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、労働契約に関しまして親権者の同意書が必要になるのは法令上では「満15歳に達した日以後の最初の3月31日までの年少者」、つまり「児童」に限られています。

つまり、17歳の年少者の場合には同意書備え付けについては労働法令上義務付けられていません。

しかしながら、未成年者につきましては一般法である民法第5条において「未成年者が法律行為をするには、その法定代理人の同意を得なければならない。」との規定があります。

労働契約の締結も当然に法律行為ですので、未成年者の労働契約につきましては、原則としまして親権者の同意を得て、本人自ら締結することとなります。

ご相談のケースですと、親権者を保証人とする保証書の提出があれば、親の同意というのも推定できますので必ずしも同意書まで提出してもらう必要はないのでしょうが、17歳という年齢を考えますと提出させてもやり過ぎではないといえますし、文書を残しておく方が妥当というのが私共の見解です。

ちなみに、年齢証明書の事業場への備え付けに関しましては年少者も同様に必要となります。

投稿日:2008/08/30 14:45 ID:QA-0013520

相談者より

早速の回答ありがとうございます。
「保証書」「同意書」をとることが法的に見てやりすぎではないかという懸念がありましたが、明確な回答をいただき書面にて確認することといたします。

投稿日:2008/08/31 16:06 ID:QA-0035384大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
関連する資料