再雇用後の出戻り従業員の高年齢雇用継続給付申請について
	タイトルの通りですが、2022年4月末に退職した再雇用した従業員が
 2023年4月1日に出戻ってくる予定です。
 
 2022年に退職した際には高年齢雇用継続給付金を受給しており、
 その時点で61歳でした。
 
 今回の出戻りで62歳(週20時間以上を希望しているので雇用保険加入)です。
 
 この場合は給付金申請を継続で進めたら問題ありませんか?
 何か注意点もありましたらご教示いただけますと幸いです。
 
 宜しくお願い致します。    
投稿日:2023/03/08 14:09 ID:QA-0124646
- HGさん
 - 兵庫県/販売・小売(企業規模 51~100人)
 
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
                退職した後で失業給付を受給していなければ、
 かつ雇用保険未加入期間が1年を超えてなければ、
 再度、受給は可能です。                
投稿日:2023/03/09 09:23 ID:QA-0124695
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2023/04/27 17:00 ID:QA-0126396参考になった
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
- 
            
                退職日前の退職金一部(または全部)支払について                3月末付で退職予定の従業員に対し... [2009/02/13]
 - 
            
                退職届について                弊社では、定年退職し、再雇用され... [2010/10/11]
 - 
            
                64歳と65歳の失業給付金について                退職日を迷っておられる社員がいる... [2017/02/16]
 - 
            
                64歳11ヶ月退職について                来年65歳になる社員から、失業保... [2025/10/17]
 - 
            
                退職日                当社は退職の申し出があった者に対... [2010/05/15]
 - 
            
                再雇用後の退職金水準について                統計データがあるかどうか分かりま... [2006/02/24]
 - 
            
                希望退職募集の場合の退職金                経営がかなり逼迫している状況で、... [2010/11/30]
 - 
            
                退職者の有給について                パートで退職された方がいますが、... [2024/08/23]
 - 
            
                退職率                よく退職率 何%と表示があります... [2006/11/24]
 - 
            
                定年再雇用の退職金                初めて質問します。当社では定年再... [2015/05/07]
 
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。