パートタイマーは正社員の勤務時間より短くしないといけないか?
	当社の就業規則は正社員とパートタイマーで別途作成しております。役割等で正社員との区別は明確にしており、待遇に差があることに不満はありませんが、就業時間は1週間40時間と同一となっております。
 賃金は正社員が月給制、パートタイマーが時給の違いはあり、役割による給与に差が生じることは理解されていますが、労働時間が同じであることについて労基法上問題はありませんでしょうか。    
投稿日:2023/03/01 13:38 ID:QA-0124353
- 採用コナンさん
 - 大阪府/保険(企業規模 1001~3000人)
 
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
対応
                雇用契約条件として、正規雇用と非正規雇用で同一労働であれば同一賃金が保たれる必要がありますが、「同一労働」は単に労働時間だけで図ることは不可能です。純粋に職務内容で判断されます。
 逆に正規雇用でも非正規雇用と同一業務であれば、この前提が崩れることになり、問題となります。                
投稿日:2023/03/01 15:04 ID:QA-0124360
相談者より
                回答ありがとうございました。
たいへん参考になりました。                
投稿日:2023/03/03 11:04 ID:QA-0124494大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
                フルタイムパートということになり、問題はありません。
 
 労働時間は正社員と同じであるが、役割、責任、時給の違いがある、フルタイムのパートということです。                
投稿日:2023/03/01 16:55 ID:QA-0124375
相談者より
                回答ありがとうございました。
たいへん参考になりました。                
投稿日:2023/03/03 11:05 ID:QA-0124495大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
                ご利用頂き有難うございます。
 
 ご相談の件ですが、雇用形態によって労働時間を変えるといった法的義務まではございません。
 
 実際、非正規雇用であっても、フルタイムで勤務されている方は決して珍しくないです。                
投稿日:2023/03/01 20:16 ID:QA-0124400
相談者より
                回答ありがとうございました。
たいへん参考になりました。                
投稿日:2023/03/03 11:05 ID:QA-0124496大変参考になった
人事会員からの回答
- オフィスみらいさん
 - 大阪府/その他業種
 
                何も問題はありません。
 
 パートタイマーだからといって、日、週の所定労働時間が法定労働時間を超えない限り、法律上の制限は課されておりません。
 
 また、法定労働時間を超えて労働させた場合においても、法定の割増賃金を支払う限り問題はありません。                
投稿日:2023/03/02 09:09 ID:QA-0124409
相談者より
                回答ありがとうございました。
たいへん参考になりました。                
投稿日:2023/03/03 11:05 ID:QA-0124497大変参考になった
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
- 
            
                正社員の解雇について                営業系正社員を解雇できる要件を教... [2005/06/22]
 - 
            
                短時間正社員の精勤手当について                短時間正社員制度を導入します。短... [2022/05/25]
 - 
            
                アルバイトの正社員登用規定                当社ではすでにパートの正社員登用... [2014/10/22]
 - 
            
                パートさんと正社員のボーダーライン                予々、疑問に思っているのですが、... [2021/01/08]
 - 
            
                正社員からパートへ変更した社員の、正社員雇用について                社員で、5年前まで正社員で勤務い... [2024/02/08]
 - 
            
                契約社員から正社員登用をした場合について                弊社は入社時は、契約社員での雇用... [2020/02/26]
 - 
            
                有給休暇について                正社員として2年働いていた人が、... [2019/05/16]
 - 
            
                外国人採用の賃金                外国人を正社員採用する際、賃金形... [2005/12/15]
 - 
            
                非正社員しかいない職種に関する同一賃金同一労働の扱い                当社において、職種によっては非正... [2020/12/01]
 - 
            
                社会保険の加入について                正社員であっても、週の労働時間が... [2020/06/16]
 
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
雇用契約書(正社員用)
雇用契約書(正社員用)の記入例つきテンプレートです。
就業規則届
労働基準監督署に届出するための就業規則届です。是非ご利用ください。
フレックスタイム制就業規則
フレックスタイム制における就業規則の例です。コアタイムあり・なしの二例をそろえています。
賃金のデジタル払いチェックリスト
賃金のデジタル払いに関して理解・整理するためのチェックするためのリストです。