無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

効果的な母集団形成を行いたい

母集団がなかなか形成できずに困っています。ツールとしては就職情報サイトへの掲載とWebDMによる説明会の案内を行っています。何か別の手法で母集団形成を行っておられる方がおられましたらお知恵を拝借できれば幸いです。

投稿日:2005/07/05 17:18 ID:QA-0001161

*****さん
大阪府/フードサービス(企業規模 501~1000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

この回答者の情報は非公開になりました
 

新卒母集団形成について

弥永事務所の弥永と申します。
はじめまして。

新卒採用において、まずは採用母集団の形成が重要なポイントとなりますので採用担当者の方は頭を悩ませるところだと思います。特に採用PR手法がネット系にシフトしてから一般的な企業にとって母集団形成は難しくなってきています。
ご質問の件ですが、御社の概要、採用規模、媒体PR予算、就職サイトへの出し方やWEB-DMの配信規模・配信対象がわからないので具体的なアドバイスはできませんが、母集団を増やす手段として、まず余りお金をかけないやり方としては、
○就職サイトの企業情報や説明会情報を毎日更新する。→これによりサイト上での発現率を少しでも高める(実際に内容を修正しなくてもOKです)。
○WEB-DMの配信対象、配信タイミング、配信規模、配信内容を見直す。
又、就職サイト、WEB-DM以外の手法としては、
○リアルイベントへの参画
合同説明会への参画、学校主催の学内セミナーへの参画、御社単独の業界セミナーの実施、又、御社がインターンシップをやっておられるならインターンシップイベントへの参画
が考えられます。

採用手法の主体がネット中心のバーチャルなものになっていますが、バーチャルとリアルをミックスした採用活動を展開されることが大切だと思います。

参考にしていただければ幸いです。

投稿日:2005/07/06 09:39 ID:QA-0001173

プロフェッショナルからの回答

松沼 英郎
松沼 英郎
株式会社クイック リクルーティング事業本部|Indeed事業責任者

7月以降の母集団形成について

始めまして、クイックの松沼と申します。
ご質問への回答が遅くなりまして申し訳ございません。

さて、後半戦の母集団形成に関してですが、上記の弥永様がおっしゃる通り「更新」「コンテンツ見直し」は重要だと思います。また、「各種就職ポータルサイトのバナー広告」も有効だと思います。ただし、これだけではなかなか母集団形成が難しいのも事実あるかと思います。

そこで、基本としてこれらを行なった上で、追加で手を打つとすれば「郵送のダイレクトメール」もしくは、「直接アプローチ」が良いのではないでしょうか?

■郵送のDM…
この時期に、例えば「社長室からのスカウト」などのタイトルが入った、ユニークなDMが届けば、思わず中身を見てしまうと思います。

■直接アプローチ…
同じく、社長室からお誘いの電話をかければ、例えば実家暮らしの子であれば、親から「社長室から電話があったぞ。連絡してみなさい。」といった感じになると思います。

今年の採用は、企業側から見るととても困難な状況が続いており、それに伴って学生に配信されるwebDMの数もとても多くなっております。あまりにも多くのDMが届いてしまうと、嫌になって見に行かなくなる傾向もあります。また、この時期は既に他社(競合のフードサービスなど)に内定が決まってしまっていて、サイトを見に行かなくなっている学生も多いと思います。

少しでも参考になればと思います。
採用活動頑張って下さい!

投稿日:2005/07/13 07:31 ID:QA-0001241

相談者より

 

投稿日:2005/07/13 07:31 ID:QA-0030494大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する資料