人材紹介会社にできないこと 人材紹介会社は多数の企業と取り引きしている。当然、多くの企業の採用情報をいち早く知ることができるわけだが、それらを外部に明かすことは原則的にない。事業計画に関わることで、内密に採用計画を進めたいという場合も多いからだ。このように人材紹介会社には、「立...
無視できない、転職とSNSの付き合い方 企業と転職希望者を結ぶ人材紹介にとって重要なのは、やはりコミュニケーションだ。かつては電話や郵便が主流だったが、現在ではほとんどメールに置き換わっている。やがては、これが「SNS」へと移行する時代がやってくるのかもしれない。
「人」が介在することで成功するマッチング これといったアピールできるものを持っていない「普通の会社」や「普通の人材」。その良さをみつけてマッチングしていくのも、人材紹介会社の大切な役割だ。まさにキャリアアドバイザーの腕の見せどころである。
人材の意に沿わない紹介は、信頼感を失うことにつながりかねない 人材紹介会社への依頼を終えると、企業は候補者が紹介されるのを待つだけとなる。しかし、候補者がなかなか紹介されない場合もある。欠員などの理由で急いで採用したい時なら、採用担当者のイライラも募ってくることだろう。時間の経過とともに、社内から「どうなってい...
聞きにくいこともしっかり確認、代理人としての紹介会社の役割 景気の回復傾向を受け、多くの企業が人材獲得に注力している。中途採用の市場も、少しずつ「売り手市場」の傾向が表れてきているようだ。ところが面接・選考という場面になると、どうしても企業側の立場が強く、人材側の立場は弱くなってしまう。本来は対等のはずなのだ...
「その人材はやめておきましょう」とは言えない、 企業と人材の間に立つ人材紹介会社の立場 自信を持って紹介した人材がなぜか不採用になってしまう。逆に、少し気になる点があった人材が予想外の高評価を受けることもある――。たとえつきあいが長くても、外部の人材紹介会社が、企業の採用基準や社内事情を完全に把握するのは難しいということだろう。従って、...
転職と人脈 「外資系企業」という言葉から受ける印象の一つに「人間関係がさっぱりしている」というものがある。つきあい残業がないとか、仕事帰りに飲みに行ったりしない、といったイメージだ。しかし、実際には各部署のマネジャーが採用権限を持っているなど、上司と部下の関係が...
採用活動に表れる企業風土 少し前にネット上で「手書き履歴書」の是非が話題になった。中途採用においては、応募書類に「手書き」を求める企業がかなり少数派になっているが、まったく無くなったわけではない。また、新卒採用に際して「エントリーシートは手書きで作成」と指定している企業は少な...
「新卒で起業」経験者の転職 日本と海外とでは、同じ大学生でも大きく異なる特徴があるという。「日本の優秀な学生は大手企業や官僚志向が強いが、海外の優秀な学生は自ら起業する」というものだ。確かにマイクロソフトやフェイスブックなど、時代を変えてきた海外の企業には、学生が創業したところ...
年度末における転職模様 在職者は、いつでも好きな時に転職できる訳ではない。特に責任あるポジションを任されている場合などは、「転職するので辞めます」と途中で仕事を投げ出すわけにいかないことも多い。そんな転職希望者にとって、「年度末」は仕事の区切りがつけやすく、ある意味で転職の...
転職と資格取得の関係 「資格取得」を転職やキャリアアップの強力な武器と考えている人は多い。メディアを見ても、資格取得のためのスクールや通信講座などが、「資格を取れば人生大逆転も可能!」とでもいうような勢いで、連日派手なPR合戦を繰り広げている。しかし、実際に採用する企業サ...
入社前に企業内の「雰囲気」をつかむ方法は? 求人票に書いてあるデータだけでは、その企業の社風や社内の雰囲気まではわからないことが多い。転職に際して人材紹介会社を利用するのは、そういったアナログな情報や裏事情のようなものを事前に知りたいから、という人も少なくないようだ。紹介会社側も、転職希望者の...
紹介会社による求職者の「入社意思固め」は可能? なるべく求職者の気持ちに寄り添いたいコンサルタントの前に立ちふさがる求人企業の無理難題……。人生の重大な決断である「転職」を成功させるまでのハードルはこんなところにもありました。求職者と企業の“はざま”で揺れるコンサルタントのため息の訳とは――?
「モラトリアム人材」と見られる? ブランクが長い転職者の採用事情 多くの候補者の応募書類を見なくてはならない採用業務。人材を絞り込むためには、書類選考である程度ふるい落とす必要がありますが、その際の重要なポイントの一つに「ブランク」が挙げられます。企業の採用担当者は、以前の会社を退職してどこにも属さない期間が長い人...
タイミングを狙った引き止め策? 退職直前で転職を見合わせた求職者 人材紹介会社の転職相談に来た人が、必ずしも全員転職するわけではありません。自分の「市場価値」を知りたいだけの人や職場の不満をぶつけて発散したいだけの人もいます。本当に転職しようとして相談に来たものの、さまざまな理由で思いとどまるケースもあります。また...
人材不足の中で繰り広げられる採用合戦 「優先紹介」は可能なのか――? 「人手不足」がニュースになっています。特に建設関係の技術者や技能者、飲食・サービスの店舗スタッフなどの不足が話題になることが多いのですが、こうした職種を扱う人材紹介会社は限られています。人材紹介の業界では、この数年間、スマートフォン分野のITエンジニ...
転職希望者が心変わり!? 人材紹介に影響を及ぼす「夏休み」 「長期休暇明けは採用の絶好のチャンス」という話を聞いたことのある方もいるだろう。ところが実際は少し勝手が違うようで……。企業側の採用活動が停滞気味になるのと同時に、転職希望者の心変わりを引き起こすきっかけも潜む長期休暇。夏休み明けには想定外の出来事が...
内定後に「雲隠れ」する転職者の心理 複数の企業から内定が出た場合、入社する会社以外はすべて辞退しなくてはなりません。転職活動ではよくあることですが、せっかく内定をくれた会社に辞退を伝えるのは、やはり気が重いもの。しかし、人材紹介会社を経由して転職活動を行う場合は、基本的に紹介会社に辞退...
「2度目の五月病」をきっかけに転職する第二新卒 まだまだキャリアも浅く、将来像も曖昧な第二新卒さん。良いところ・悪いところを引き出して、どんなキャリア設計の指針を示してあげられるかは、キャリアコンサルタントの力の見せ所です。親身になって相談に乗ってあげた結果、見事内定!しかし!企業担当者の口から出...
転職相談で「ガス抜き」する求職者 4月は入社の季節。街中で真新しいスーツを身にまとった若者たちを目にする機会が増えます。自分が新人だった頃を思い出して、初心にかえる人も多いことでしょう。同時に期の変わり目でもある春は、組織変更や人事異動がもっとも多い時期。新しい部署に慣れるまでには何...