無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

失敗を成長のチャンスとする企業風土を醸成して
「全員活躍」を実現
いま注目の人事リーダーが取り組む、
カルビーの人事改革とは

「HRアワード2018」企業人事部門 個人の部 最優秀賞 受賞 / カルビー株式会社 執行役員 人事総務本部 本部長

武田 雅子さん

武田 雅子さん(「HRアワード2018」企業人事部門 個人の部 最優秀賞 受賞 カルビー株式会社 執行役員 人事総務本部 本部長)

『日本の人事部』のインタビューやイベント「HRカンファレンス」にもたびたび登壇するなど、人事のオピニオンリーダーとして知られる、武田雅子さん。長年にわたって株式会社クレディセゾンで人材開発や組織風土改革に取り組んできましたが、2018年に初めての転職でカルビー株式会社に入社。「全員活躍」を目指して同社の人事制度改革を進めています。これまでの人事プロフェッショナルとしての活躍と今後への期待から、「HRアワード2018」では、企業人事部門 個人の部 最優秀賞を受賞。いま最も注目されている人事パーソンである武田さんに、これまでのキャリアの軌跡と、カルビーでどのような人事制度改革に取り組んでいくのか、お話をうかがいました。

Profile

(たけだ まさこ)1968年東京生まれ。89年に株式会社クレディセゾン入社。全国のセゾンカウンターで店舗責任者を経験後、営業推進部トレーニング課にて、現場の教育指導を手掛ける。その後、戦略人事部において人材開発などに関わり、2014年人事担当取締役に就任。2016年には営業推進事業部トップとして、大幅な組織改革を推進する。2018年5月に初めての転職で、カルビー株式会社に入社。全員が活躍する組織の実現に向けて、人事制度・施策改革に取り組んでいる。

店舗の現場で「人の役に立ちたい」という思いが生まれた

「HRアワード2018」企業人事部門 個人の部 最優秀賞 受賞、おめでとうございます。あらためて、受賞されたご感想をお聞かせください。

これまでの受賞者の方々は、自社で大きな実績を上げられてきた方ばかりです。受賞と聞いたときは「カルビーに入社して半年ほどの私が受賞するなんて、ウソでしょ?」というのが正直な気持ちでした。少々驚きましたが、今では前職のクレディセゾンからカルビーに人事総務本部の責任者として転職したことに対して、多くの方から励ましのエールをいただいたのだと、解釈しています。この賞にふさわしい成果を出すためにも、これからがとても大事だと考えています。

初めての転職で新たなチャレンジに挑まれたことが、多くの人事の方の共感を呼んだように思います。

私の周りを見ても、相応の役職にあった方が次のキャリアを目指して転職するケースが増えています。前職のクレディセゾンでは40代で取締役になりましたが、「上がり」のポジションとは思っていませんでした。もちろん、異業種への転職には勇気が必要でしたが、世の流れや自分の中の意識の変化があって、自然な形で新しい道へと進むことができたように思います。

人事の方が転職することについても、随分と認識が変わってきましたね。

そう思います。前職のときに、採用を担当している方が業種を超えて集まるグループがありました。今でもお付き合いのある方が多いのですが、おもしろいのは、年齢の順に転職していること。人事として「うちの会社はいいよ」と売り込むことに一生懸命だった人たちが、次々と転職していくことに時代の変化を感じます。私に転職の誘いがあったときは「あっ、私にも船が来たな」と、転職するのなら今のタイミングだと思いました。

あらためて、武田さんのこれまでのキャリアについてお聞かせいただけますか。

私の学生時代は1980年代後半で、バブル経済のころ。今思うとフリーターの走りのような存在で、いろいろなアルバイトをして、同世代と比べるとかなり稼いでいました。しかしそのうち、社会人として通常サイズのキャッシュフローで生活しなければならないと考えるようになり、当時の西武クレジット(現在のクレディセゾン)に入社しました。最初の配属は、吉祥寺パルコのセゾンカードのカウンター窓口。現場では「こんなことをやりたい」と、上司に注文ばかりしていました。上司からすると、元気はあるけれど手のかかる部下だったと思います。「それなら、自分でやってみたらどうだ」と言われ、2年目にショップマスター(店舗責任者)になりました。

パルコという商業施設の中に入って仕事をすると、仕入れや棚卸しなど、バックヤードの仕組みが見えてきました。店舗によって異なり、組織の仕組みも違います。最初はカウンター窓口として、表向きの仕事しか分かっていませんでしたが、経理など会社の裏側にある仕組みを理解し、店長さんたちの話を聞くに従って、モノが売れていくプロセスが非常に面白く感じるようになりました。そこで考えたのは、各店主の人たちの役に立ちたい、ということです。

施設の中には、どんどん売れていく雑貨店もあれば、3時間接客してやっと買ってもらえるお店、何度も通って初めて買ってもらえるお店など、いろいろな店舗があります。それぞれのシーンの中で、どうやって役に立てるのかを考え、それをメンバーに伝えて効果的な対策を立てるという日々の仕事に、とても充実感があったことを今でもよく覚えています。

キーパーソンが語る“人と組織”

キーパーソンが語る“人と組織”

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

さまざまなジャンルのオピニオンリーダーが続々登場。それぞれの観点から、人事・人材開発に関する最新の知見をお話しいただきます。

この記事ジャンル 組織風土改革

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

  • 参考になった1
  • 共感できる0
  • 実践したい0
  • 考えさせられる0
  • 理解しやすい0
オススメ1
最新順 人気順 古い順

*****さんが参考になったでオススメしました

東京都 銀行業 2020/04/24

 

1件中1~1件を表示
  • 1

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

キーパーソンが語る“人と組織”のバックナンバー

関連する記事

【用語解説 人事辞典】
組織風土
組織デザイン
職能資格制度