業績連動型賞与制度の最新実態
- 1
- 2
導入年
2003年から2007年に導入した企業が多く、2008年以降の導入はわずか
制度の導入年は、「2003年」が18.9%で最も多く、次いで「2004年」(13.5%)、「2007年」(12.2%)、「2005年」(10.8%)などの順で多くなっています。
1999年から2000年にかけて大手電機メーカーを中心に業績連動型賞与制度が導入され話題になり、その後2002年には鉄鋼大手や造船 大手の一部企業にも導入が広がりました。今回の結果も、そのような世相と合致し、2000年以降2007年まで導入した企業が74.3%となっています。 しかし、不況に入った2008年以降の導入はあまり進んでいません。
過去5年以内における変更・見直し状況
変更・見直し等を行ったが2社に1社
過去5年以内(おおむね2005年以降)に業績連動型賞与制度について、変更または見直しを行ったかどうかを尋ねました。これによると、 「変更・見直し等を行った」が48.2%とほぼ2社に1社に上り、「特に変更等は行っていない」(51.8%)と拮抗しました。規模別では1,000人以 上、産業別では製造業で「変更・見直し等を行った」割合が高くなっています。
見直しの内容は、一概にはいえませんが、営業利益や経常利益といった準拠指標の変更や基準となる利益(上限下限額含む)の見直しのほか、 「経常利益が0(ゼロ)のときの支給額の引き上げ」、「全額業績連動支給」から「固定支給+業績連動」への変更など、経済の後退を受け、業績連動による変 動を緩和する動きもみられます。
変更時期については、2007年以降の不況期に入ってからのものがほとんどです。
◆労政時報の詳細は、こちらをご覧ください → 「WEB労政時報」体験版
- 1
- 2
人事の専門メディアやシンクタンクが発表した調査・研究の中から、いま人事として知っておきたい情報をピックアップしました。