勤務形態を変更させる場合
この度、新たに工場を設けることになり相談させてください。
新しい勤務体系を導入したく検討をしているのですが、以下のような勤務形態をとりたい場合に、労働基準監督署等へ何を提出するのかわからずご教示いた...
- jindaさん
- 栃木県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1001~3000人)
この度、新たに工場を設けることになり相談させてください。
新しい勤務体系を導入したく検討をしているのですが、以下のような勤務形態をとりたい場合に、労働基準監督署等へ何を提出するのかわからずご教示いた...
休職者(産前産後、育児休業取得者、病気)への決算手当(いわゆる期末手当)について支給しなくても法律上、労務上問題が無いかを知りたいです。
今までは、休職者に対しても夏冬の年二回は賞与査定期間内に、会...
いつも参考にさせていただいております。
新型コロナウイルスの影響で業績が大変落ち込み、昨年春から従業員に一時帰休を行い現在も雇用調整助成金の申請を毎月継続しています。
2年前に入社し入社後数カ月で...
弊社は60歳定年(誕生日を迎えた後の直近の3月末日で退職)です。更に、再雇用職員として単年度契を締結(4月1日~翌年3月末日)して、5回までの65歳を迎えた後直近の3月末日で単年度契約の再雇用期限を迎...
お世話になります。
当社では、従業員の副業先に当社での雇用時間等を通知(※1)しています。
また、過重労働、ストレスなどによって労務提供に影響が生じないようにするため、以下を遵守するように二重就労に関...
いつもお世話になっております。
同一労働同一賃金についてご相談になります。
大阪支店、奈良A支店、奈良B支店、兵庫支店があり、アルバイトの一般的な時給はそれぞれ
970円、840円、840円、900...
会社の中のある部署の事業がコロナ感染症の影響から事業継続が難しくなり撤退するにあたり、別部署での勤務を提案しましたが、本人から拒否され、他に勤務できる職種がなく、雇用契約期間が2020.4.1~202...
お世話になります。
雇用しているアルバイト従業員の雇用保険加入についてのご相談です。
該当従業員を採用して少し経つのですが、面接時、日によって勤務可能時間がまちまちだったため、平均の勤務時間と週休日...
就業規則の改定についてお伺いです。
現在弊社には就業規則は2種類存在します。一つは日本語の就業規則で、日本の労働法に基づいたもの、もう一つは米国本社が全従業員向けに出しているOffice Manua...
パートに対しても家族手当を支給するよう検討をしておりますが、それなりの支給増となり苦心しております。
そこで「パート入社後3年以上原則フルタイムで勤務した場合…」といった支給条件を付けくわえたらとも思...
いつも参考にさせていただいております。
タイトルの件につきまして、ご教示願います。
請負契約にて、現在土日祝日休みの正社員と土日祝日専門に勤務するパートタイマーをそれぞれ複数名雇用していますが、コロナ...
有給休暇を取得した職員が、当日の午後に急に出社してきました。
運転免許証の更新手続きに行ったところ、後日、1時間の講習を受けなくては行けない為、代わりに今日出社してきたそうです。
後日、13時から14...
いつもお世話になっております。
弊社では始業5分前にラジオ体操を実施しています。
(就業規則上では、8:15~17:00を就労時間としています)
1日の休憩時間は午前午後それぞれ10分間、昼45分間...
事業所単位及び組織単位抵触日についての考え方をご教示いただきたく存じます。
派遣社員が勤務している部署が来年度より新会社として立ち上げをすることになりました。
ちなみに勤務中の部署のみが新会社となり...
いつも参考にさせていただいております。当社では、一部の業務に従事する職場で就労する社員に対して賃金規定で対象職場を定めて「特殊勤務手当」を支給しております。近年、働き方の変更などにより、この手当が支給...
お世話になります。
弊社は警備業で日々の仕事量にばらつきが出てしまいます。
天候による当日中止につきましては別投稿にて
「支払い義務なし」が圧倒的多数と考えても良いとの内容でしたが、
契約時に所定日...
いつも拝見させていただいております。
今月より企業に1時間単位の看護休暇・介護休暇制度が義務付けられたかと思います。
このことについて相談させてください。
1日のカウントは各職場の就業時間によるかと...
いつもお世話になり、ありがとうございます。
弊社では、新型コロナ対策として、昨年より在宅勤務を推奨しております。
実態として、在宅勤務できる社員と業務的に実施できない社員が混在しており、
また在宅勤...
いつもありがとうございます。
「正規職員から非常勤職員(フルタイム)への雇用替えについて」のご相談です。
年中無休の事業(デイサービス)を運営しておりますが、
正規職員については1か月の公休を10...
厚生労働省のHP より
<感染が疑われる方を休業させる場合>
問3 新型コロナウイルスへの感染が疑われる方について、休業手当の支払いは必要ですか。
感染が疑われる方への対応は「新型コロナウイルスに関...
いつも参考にさせていただいております。
弊社では毎月1日を起算日とした1ヶ月単位の変形労働時間制を採用しています。
接客業であるため、日によっては来客数が想定よりも少なく、
やむを得ず会社都合で早...
① 健康保険・厚生年金・雇用保険に加入している、
有期雇用契約のアルバイトスタッフについてです。
週5日 1日8時間勤務 で契約している方なのですが、
実際は、無断欠勤ばかりで1ヶ月に5日程度しか出勤...
昨今のコロナの影響で、パート契約更新に際し週労働時間を20時間未満とすることになりました。
引き続き勤務していただくのですが、それにより、雇用保険被保険者から抜けることなるにあたり、
離職理由は「会社...
いつもありがとうございます。
3/15に契約が満了になる契約社員がおります。
契約社員の雇用契約では、「更新をしない」となっていますが、
この契約社員での雇用契約終了後、新たにアルバイトとして雇用す...
いつも利用させていただき、ありがとうございます。
有給休暇を取得している日の出勤について教えて下さい。
弊社は1年間の変形労働時間制とみなし残業制度(35時間)を採用しております。
1日の所定労働時...
宜しくお願いします。
経営者が事故により入院や自宅療養で数か月間、事業所での業務ができなくなる事態が発生しました。
あくまで、第三者行為ではなく、本人の不注意によるものです。
この場合の給与につい...
お客様に合わせた始業時刻に出勤しなければならないケースがあります。
弊社ではフレックス制度もあり、本人が業務の重要性を理解したうえで早く出勤する日もあれば、都合により周囲と調整して遅く来る日もありま...
表題の件について、ご教授下さい。
当社に2020年9月に入社し、2021年10月より育休を取る予定のパート社員が居るのですが、規定上週に2日以上の勤務条件があり、当該者は2021年8月〜育休開始日ま...
お世話になります。
当社は、週休2日制で月曜日から金曜日の1日8時間、週40時間勤務です。
日曜日を法定休日として、土曜祝日を法定外休日しております。
事前に、土曜日、日曜日と出勤が分かっているの...
平素からWEBで拝見しておりますが、今回初めて質問させていただきます。
週40超時間の支払賃金についてご教示ください。
ご教示いただきたいのは2つの働き方となります。
1.正社員・契約社員等のフ...