事業所閉鎖の場合の、社員の転勤の扱い方法について
事業所をいくつか閉鎖することになり、閉鎖する事業所の社員を東京本社に転勤させることになります。
因みに閉鎖する事業所に勤務している社員は、現地事業所採用の者と、東京本社採用で、転勤規定により借上社宅...
- *****さん
- 神奈川県/ 電機(従業員数 501~1000人)
フリーワード | 社宅 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
事業所をいくつか閉鎖することになり、閉鎖する事業所の社員を東京本社に転勤させることになります。
因みに閉鎖する事業所に勤務している社員は、現地事業所採用の者と、東京本社採用で、転勤規定により借上社宅...
いつも参考にしています。
当社では持家のある社員が転勤した場合、借上げ社宅を提供していますがその社員から持家が空き家状態でありメンテナンスのため月2回自費で帰宅している、また居住していないため住宅ロー...
お世話になっております。
弊社で保有する社宅の家賃改定を検討しております。
もともと市場価格より割安で社員に提供しておりますが、これを改定(=値上げ)する際に気をつけるべき点はございますでしょうか。
...
今回①期限の設定②個人負担の増加の社宅規程見直しをします。
旧来規程では、家族数に応じた社宅費用設定し、無期限で個人負担上限半額でした。見直しで今まで異動した社員全体に痛みは伴うのですが、特に持家の...
社宅家賃補助について、生活費負担の差を考慮して、配偶者ありの場合でも有扶養者と無扶養者(共働き等)間で差をついています。(補助は扶養者>無扶養者)有扶養者のみを優遇することは、近年のライフスタイルの自...
当社は地方ということもあり、大半の者が車通勤をしております。
今回、社宅規定の見直しを行うにあたり、通勤可能範囲の議論となりました。
一般的な見解としては、片道何キロくらいまで、または何時間くらいまで...
借上社宅が非課税となる要件として税法上
1.建物の固定資産税の課税標準額×0.2%
2.土地の固定資産税の課税標準額×0.22%
3.12円×総床面積/3.3
上記3項目の合計に対し、50%以上を従...
お世話になります。
転勤する社員より、同居する家族の事情を考慮して、職場からある程度離れた場所のアパート(借上げ社宅)を借りたい、との申し出があり、承認の可否の判断を教えていただきたく考えております...
社宅居住を前提として転勤を命じた社員が、自宅から片道約2時間で着くので社宅居住ではなく自宅通勤をしたいと申し出てきました。
この場合、通勤に使用する車をリースする必要があるのですが、その車のリース代と...
社宅・寮の工事や利用方法についての、説明会を就業時間外に行いましたが、これも時間外手当の対象とするのでしょうか。ご教示ください。
当社の業種は機械の製造・販売ですが、営業職は転勤するケースが多く、原則借上社宅に入居します。当社の借上げ社宅の規定には入居期限が明示されておりません。10年という期限を設け、以降は借上げ社宅契約を解除...
質問させていただきます。
借上社宅が非課税となる要件として税法上
(1)その年度の家屋の固定資産税の課税標準額×0.2%+12円×家屋の総床面積/3.3㎡
(2)その年度の敷地の固定資産税の課...
住宅手当についてご意見を伺いたいと思います。
弊社には自社保有の社宅はなく、転勤者については借上社宅を提供しています。
当社は業務上、人員不足からくる必要性等がない限り、転勤を命じることはありません...
借上げ社宅家賃の会社負担割合を70%、上限は別途、単身者5万円、複身者8万円で設定しようと考えております。
社宅家賃の会社負担割合の上限は(税務的に)どのくらいですか
いつも大変参考にさせていただいております。
さて、標題の件ですが、現在当社では、役員用の社宅規定がありません。
そこで、役員は従業員用の社宅規定を準用して、社宅制度(借上げ社宅)を利用しています。
こ...
弊社では、転勤者の借上げ社宅は次のように規定されています。
①採用地以外への転居を伴う異動が発生した時に、借上げ社宅を提供。
②転居先で持家を取得した場合は、そこが採用地となります。
上記①により、採...
こちらの匿名掲示板はとても参考となり、ありがたく拝見しております。初めての相談ですが、よろしくお願いいたします。
弊社は食品関連の製造業ですが、本部以外に5ヶ所の営業所を構えております。採用に関しては...
弊社では借上げ社宅制度を導入しており、退職後の退去猶予期間というものを設けております。
例えば、会社都合で退職した場合、退職後3ヶ月は借上げ社宅に入居していられるというものです。
会社都合のほか、自己...
お世話になります。
この度、本社を移転したしましたが 移転に伴い自宅⇔会社間の通勤時間が1時間45分以上要する社員に対して社宅の貸与権利が与えられます。(就業規則にも明示)
が、ある社員(通勤片道2時...
弊社では、新規採用に際し、入社時に転居が必要と会社が認めた場合に、本人の負担を減らすため、敷金、礼金、引っ越し運送費など初期費用を会社負担としています。
その際、借り上げ社宅として、会社が賃貸契約を結...
当社は社有社宅と借上社宅の2種類があります。現在、社有社宅に空室がありますが、新たに世帯をもった社員に先ずは社有社宅に優先的に入居することを義務付けることは可能なのでしょうか。また、他企業の一般例はど...
休職時(産休含む)における借上住宅の社員の負担額についてお聞きしたく、
ご質問させていただきました。
弊社におきましては、福利厚生の一環として、会社名義で賃貸借契約を締結した住宅を社員が利用すること...
質問です。
当社では、転勤に伴う借上げ社宅の規定があり、規定に該当する者からは、一定の使用料と住宅手当の支給停止を行っております。
今回、持家を取得している者が家族帯同で転勤をすることになります。その...
いつも大変参考にさせていただいております。
当社では現在、社宅規定の改訂に向けた、規定改訂後の社宅使用料、会社負担額等の各種金額をシミュレーションしようと考えております。
しかし、どのようにシミュレー...
社宅の家賃補助割合他社宅関係について就業規則とは別に社宅規程を定めています。この場合、家賃補助の割合を変える際、社宅規程の内容を変更すれば、労基署に届出が必要なのでしょうか。就業規則でななく、就業規則...
いつも大変参考にさせていただいております。
さて、従業員が、社宅利用期限後も引き続き、その入居先に居住したいとの申し出があったときの対応について、ご相談させていただきたいと思います。
以下、他の従業...
いつも大変参考にさせていただいております。
さて、当社の持家借上げ制度についてお伺いさせていただきたいと思います。
■当社の持家借上げ制度
転勤する従業員の持家を借上げ、会社が管理・運用(他の従業員...
弊社は独身社員の寮にレオパレスを借りております。一部、レオパレスがない地域には、一般のマンションを借りています。
税務調査で、一般マンションの場合、家電品を会社でレンタルしていて、それが報酬に該当する...
現在、中国の大学を卒業した中国人の日本での採用を考えています。(査証資格は、技術を取得予定)。来日の際、住宅は社宅を提供予定ですが、下記はどのような基準で設定すればいいでしょうか?来日時の船便・航空便...
借上社宅のアパートに、入居社員が(住宅総合)保険に入らず、アパートに損害(火災等)を及ぼしたとします。その場合、賃貸借契約をしている会社側が大家に対し損害賠償責任を負うことになると思います。
当社では...