無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

外国人採用

現在、中国の大学を卒業した中国人の日本での採用を考えています。(査証資格は、技術を取得予定)。来日の際、住宅は社宅を提供予定ですが、下記はどのような基準で設定すればいいでしょうか?来日時の船便・航空便の会社が負担する量。支度金の金額。最低限の生活家電はどこまで準備すべきでしょうか?どなたかご教示下さい。また、これ以外に注意する点ありましたら、教えてください。

投稿日:2007/12/26 16:24 ID:QA-0010902

*****さん
京都府/繊維製品・アパレル・服飾(企業規模 1001~3000人)

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

外国人採用に際しての諸費用と留意点

■現在海外に居住する外国人労働者を日本国内で雇用するために、雇用主が提供すべき経済的便宜供与についての法律はなく、当事者(御社と採用予定者)間で決められるべき事項です。本来的には、労務提供てきる状況は労働者(採用予定者)の責任ですが、格段の事情があれば採用側(御社)が提供しても構いません。
■多くの企業と同様、御社にも旅費規程規中に、転勤費用に関する定めがあると思います。荷造費、運送費、保険料、交通費などの実費支給、支度金などのみなし実費支給、住居設営のための諸経費の実費ないし貸付け、場合によっては家財到着までの宿泊代などが決められているはずです。
■今回のご相談は、中国からの赴任、ゼロからの住居設営、不慣れな日本での生活などを考慮すると、特約がなければ、必要な物品や支給経費は、国内転勤に関する定めをベースに世間常識からお決めになればよいのではないでしょうか。
■外国人労働者の雇用には、在留資格確認と更新、労働法の適用、社会労働保険加入、税金の取扱いなど多くのチェック・ポイントがあります。詳細は、厚労省管轄下の下記 URL にアプローチされることをお勧めします。
▽外国人労働者受入れの基本方針(事業主の皆様へ)
⇒ http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/anteikyoku/gairou/index.htm
▽外国人労働者の雇用・労働条件に関する指針
⇒http://www.tfemploy.go.jp/jp/data/compass.html

投稿日:2007/12/27 11:56 ID:QA-0010907

相談者より

 

投稿日:2007/12/27 11:56 ID:QA-0034368参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。