労働時間について
質問させて下さい。
今就労規則を修正しようとしているのですが
現状の規則は「変形労働制」の記載がなく、
「所定労働時間は、原則として1週間については40時間、1日については8時間とする」と記載がされ...
- たまごさん
- 東京都/ 化粧品(従業員数 31~50人)
質問させて下さい。
今就労規則を修正しようとしているのですが
現状の規則は「変形労働制」の記載がなく、
「所定労働時間は、原則として1週間については40時間、1日については8時間とする」と記載がされ...
週3日所定のパートが2人います。(AさんとBさんとします)
有給休暇はシフト確定後に、勤務予定日に対して申請するルールとしています。
このときシフト確定後に、「ある日にAさんが有休の申請をし代替で休...
こんにちは。
月16日勤務で勤続6ヶ月のパートが精神疾患での休職を求めてきました。
就業規則には書いておらず、休職を受け入れられないことを伝え、有給消化後は出勤をしていただく旨を伝えました。
しかし、...
いつもお世話になっております。
下記の場合は、半休を取得とするのか、
1日分取得となるのか教えてほしいです。
契約上
月曜日:8時間
火曜日:8時間
水曜日:6時間
木曜日:4時間
金曜日:8時間...
お世話になります。
弊社に週3勤務の正社員がおります。(月給)
土日月火が休み。
水木金が出勤です。
そこに、水木金が祝日がはまれば、そこも休み。
会社の指定公休として、夏に3日間休み。
この該当者...
有資格者と一般事務職との待遇の差について、適当かどうかご教示いただけますでしょうか。
①住宅手当
(会社命令で異動をした際に支給。毎月給与支給です)
有資格者:住宅の8割を支給(上限金額はあり)
一...
何時もお世話になっております。
弊社では住宅手当を支給しており、その条件として、
弊社従業員の配偶者が当該手当を配偶者勤務先より支給されていない事を要件に定めており、その証明書類として住宅手当未支給...
いつも大変お世話になっております。
調べましたが、うまく理解できませんでしたので、質問させていただきます。
以下、社員において、通算勤務年数のカウント開始日がわからないため、
ご教授いただけますと幸...
代休と振替休日について念のため確認をお願い致します。
厚生労働省のHPを見ますと、振替休日とは「予め休日と定められていた日を労働日とし、そのかわりに他の労働日を休日とする」と書かれています。
一方で...
お世話になっております。
月毎に所定労働日数が異なる場合は、割増賃金の基礎となる通常の労働時間の賃金について
(基本給 + 手当 - 則21条の手当)÷ 1か月の平均所定労働時間
で計算されると思...
いつも大変勉強になる情報をありがとうございます。
当法人で中途採用を決めた方がいます。
入社は来春の4月の予定です。
この場合、書面を交わした方がよいかお聞きしたいと思います。
・情報サイトを通じ...
お世話になります。
在宅勤務を行っている社員から、「在宅勤務になり腰痛がかなり悪化し、今は週一で整骨院に通っています。このような場合に、通院またはサポートチェアの購入に対して、補助金は出ますでしょうか...
いつもお世話になっております。
掲題の通り、海外支店の従業員の年末調整について質問させてください。
海外支店に勤務させている者がおりまして、
給与に関しては、日本で計算して日本の会社名で振り込んで...
変形労働制を取っていない通常の勤務型として、法定休日を日曜日と定めた就業規則を届け出ています。
1.日曜日の振替休日というのは、素人認識では以下の2つのパターンがあろうかと存じます
a) 日曜日...
現在、契約社員で仕事をしてもらっている方に、メインの昼間の仕事とは別に、夜に別の作業を依頼しようと考えております。
ご本人も別途仕事を受けること自体は問題ないのですが、
・昼間の仕事⇒契約社員として...
いつもお世話になっております。
不規則勤務のパートタイマーの有給取得についてお伺いいたします。
シフトが決まっておらず、
好きな曜日の好きな時間に来て好きな時間まで働く
という雇用スタイルのパートタ...
よろしくお願いします。
パート職員より、11月30日まで出勤・勤務しその後有給休暇を消化して退職したいとの申し出が、11月30日の2週間以上前にありました。
一方、有給休暇をすべて消化する前に雇用契約...
お世話になっております。
分かりにくい部分あるかと存じますがご容赦頂ければ幸いです。
※今から記載の質問は残業代の計算ではなく、36協定違反防止のための時間の観点から見た時の考え方についてになります...
お世話になります。
2022年10月からの社会保険加入要件拡大の対象となっており、準備を進めています。
加入要件の中に、月の収入が88,000円以上であること、という内容が入っていますが、こちらは...
外国人労働者を雇用するにあたってのご相談です。
現在当該外国人は特定活動ビザを保有しており、パスポートの中にある「指定書」の中には、風俗やパチンコ等以外仕事&週28時間を限度として従事してもよい旨の...
お世話になります。
1月入社で有給付与日が7月の正社員がおります。
次回1月末で正職員から1年契約の嘱託社員へ変わります。
勤務日数は週4日(正社員は5日)です。
そこで、有給の残は正社員時代の日数を...
当社では、労働組合は存在しますが、全労働者の過半数を超えていないた
め、毎年労働組合員も含めて、全労働者の過半数代表者を選出して、36協定
等を締結しております。
本来、この選出に係る手続きは、会社...
宜しくお願いします。
会社では、平日8時30分から17時までが
定時となっております。
土曜日は、社員を2つの班に分けて
1班・2班で交互に出勤しています。
土曜日は8時30分から12時までです。
...
いつも参考にさせて頂いております。
さて、パート社員の時間単位年休の処理方法についてご相談させていただきます。
弊社では、パート社員が、午前中(9:30~12:00)に時間単位年休(3時間分)を取...
お世話になります。
先般、ある社員が休日(日曜)に出勤し、9:00~21:00まで
就業しました。
上記出勤分については、あらかじめ振替休日にて対応と
しておりますが、同日就業分の時間外勤務分について...
9:00~18:00のシフトで、体調不良による遅刻で11:00に出勤。
11:00から勤務しておりましたが、
9:00~11:00の2h分、給与を引かれたくないため、
9~13は午前有給に充てたいと希...
事情により東京の事務所を閉鎖することになりました。
東京事務所には2名勤務、東京事務所勤務は10年以上になります。
1名は67才、もう1名は63才です。
60才以上は1年ごとの雇用契約を結んでおり、6...
お世話になります。
私は派遣元で業務している者です。
契約期間満了の離職票発行について質問が御座います。
派遣社員A
・派遣先から能力不足でNGになった
・能力が低く、他の就業先を提案できない
・...
いつも拝読させていただいております。
弊社では5年次社員対象に「マネープラン・キャリアプラン」の研修を実施しております。
ライフイベントの機会が増える5年目社員にこの研修を受講してもらうことで、若手...
米国と密接に関わるビジネスを展開しており、現地でのリサーチ業務などをお願いしたく現在、米国に在住する方(永住権あり、または就労ビザあり)をリモートワークで採用したいと考えております。基本的にはパートタ...