従業員の身だしなみと規定(または通達)について
毎々お世話になりありがとうございます。
先日、弊社が雇用する従業員(本社、工場、支店、営業所)のなかの、工場勤務者に「ひげ」「長髪」「茶髪」の者がいて、それを見かけた会社トップが「最近、みだしなみが...
- ロウムタントウさん
- 福井県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
選択中
毎々お世話になりありがとうございます。
先日、弊社が雇用する従業員(本社、工場、支店、営業所)のなかの、工場勤務者に「ひげ」「長髪」「茶髪」の者がいて、それを見かけた会社トップが「最近、みだしなみが...
当社は25名程度の60年続く任意団体です。就業管理について、今までは出勤簿に押印させるだけでしたが、いよいよタイムカードを導入することになりました。
勤務時間は9時~17時ですが、昔ながらの風土で部...
いつもお世話になっています。
年次休暇を取得促進についてご相談ですが、
社員が年次休暇が残ってるにもかかわらず、取得しない場合、
取得してもらうにあたって普通どのような方法を使っているのでしょう...
お世話になります。
役職者に責任を自覚させる仕組みを構築したいと思っていますが、具体的な方法が見つかりません。
何かキッカケになるようなアドバイスを頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
いつも掲示板を拝見しております。
弊社でこのたび、内勤事務職及び営業職の服装に関する規定を設けることになりました。
規定を作成するにあたり、アクセサリー関係に関する項目の部分で悩んでいます。
会社側...
弊社では、営業部員においては、交通網が十分ではないことと、直行・直帰への対応として、営業車(リース)で通勤し、休日での私的利用も事実上認めています。この営業車にかかわる全ての経費(車輌代・自動車税・ガ...
2012年の基本方針を立てる上で、下記項目について考えてくるように社長より指示がありました。
モラル向上
・社内ルール(12月に更新したばかり、それを徹底するよう言い続けるしかないと思うが・・・。)
...
お世話になります。
当社は小規模な通信事業の会社です。
今回、社員より退職の相談を持ちかけられ、どのようにしたらよいか
頭を悩ませているところです。ご意見伺えましたら幸いです。
今回退職を願い出...
いつもご参考にさせていただいており助かっており御礼を申し上げます。今回、大地震により生産休止日(1週間程度)を有休取得奨励日としていますが、会社に非協力的な従業員が有休取得したくないと言った場合、仕事...
下記をテーマとした研修を探しております。ご存じでしたらご教示いただけますでしょうか。
①発想力を高める研修
柔軟なアイデアを出すための方法論、またブレーンストーミングなどアイデアを出すための手法を学...
大手企業などで役職での呼称をやめ、さんづけ呼称を導入されている会社が増えてきているようにお聞きしています。
私の会社では重役どころか若手のリーダークラスにさえ、○○リーダーというように役職呼称してい...
外部の相談窓口の導入を検討中です。
従業員が自殺してしまった場合、安全配慮義務の果たし具合によって賠償額がことなると聞きました。
その他様々な要因によって異なるとは思いますが、万が一従業員の自殺があっ...
IT系ベンチャー企業にて人事を担当しております。
弊社には新規事業を含め3事業部がありますが、まだ50人以下の小さな会社にも関わらず、明らかにまとまりがなくなってしまっている状態です。(事業部内ではま...
弊社は社員数40人弱のIT系企業です。
現在、中間管理職(リーダー・MGR)社員を対象した研修を考えております。しかし中間といっても新任のリーダーが多く、メンバーに対するマネージメントが全く機能してい...
スノーボードのオリンピック選手も同様でしたが、社員の身なりについてお伺いします。
当社は製造業であり、男女とも制服があります。男子はズボン。女子はスカート(但し製造部門はズボン)。
作業スボンのズリ下...
いつもお世話になっております。
とても基本的なことをお伺いしますが、一般的に人事部門に所属する正社員というのは、皆さん社会保険労務士の資格を所持していたり、全員でなくとも一部の人(管理職など)がも...
先日の日経新聞、日経産業新聞に、働きやすい会社2009が掲載されていましたが、自社の人事管理に活かす為、上位にランキングされた会社の取組詳細を知ることができればと思っています。新聞以外に詳細が掲載され...
いつも大変参考にさせていただいております。
残業時間の削減についてご相談させていただきます。
弊社はサービス業をしておりまして、営業時間終了後の残業が常態化しております。それがスタッフ自身の負担にも...
勤務時間中は制服を着用する社員の通勤時における服装について質問がございます。
出退勤時に私服姿でいたところ、偶然、お客さまの目に触れ注意を受けた社員がおります。そこで、通勤時の服装について制限を設け...
いつも楽しく読ませていただいています。
大変お恥ずかしい相談なのですが、世間では、昨今コンプライアンスの重要性が浸透しています。しかしながら、中途採用で入社してきた人たちにとって、コンプライアンス...
毎月、入社・退社・異動・出向・・・など、人の入れ替わりのデータを出している企業様は多いと思いますが、大幅な組織改定が行われた場合、その前後の人員の推移をデータに落とし込む際、旧組織と新組織の紐付けが困...
いつもお世話になっております。
教えて頂きたいのですが、「組織図の作り方」「ルール」は
ありますでしょうか?
弊社では組織再編をしようとしているのですが
監査部の上に管理部(仕事は通常の総務や経理部...
新入社員が入社するたびに会社への不満を、その新入社員に誇張して話す社員がいます。そのことで社内の雰囲気が悪くなり前からいる社員からは相手にされていませんが、新入社員の会社への疑念が生じたりしています。...
いつも大変参考にさせて頂いております。
早速ですが、弊社では昨今の世界不況に伴い組織の改革を社長より求められました。
組織に関しては、組織の壁をなくさなければなりません。
具体的にはグループランク...
こんにちは。以前から気になっていた事があります。
子供のいない女性社員・生理休暇を取らずに医者と薬で自己管理している女性社員・子供はいるが他の社員同様に働けるように努力を
している女性社員は、それ...
弊社では一般顧客を対象とする店舗を運営しており、店舗で勤務する従業員へは髪型や色、アクセサリーや靴の型等細かなところまで一定の基準を設けております。
ところがいわゆる本社に勤務する者はというと、髪の毛...
2003年に職業資格制度から役割等級制度へ改訂し現在まで運用しております。
社風や評価者教育など、いろいろと問題があり、人事考課では7割以上が昇給の評価をうけ、マイナスの評価を受ける者はほとんど皆無...
子会社の吸収合併を考えています。
対象は2社で本体含め3社の統合となります。
3社とも独自の人事管理を行っているのですが、
統合後は経過措置期間を設け、年度初め等のタイミングよい時期に
統一施行を想...
当社は消費者に直接商品をお届けする業態で、配送センターを10ヶ所以上設置しております。このほど、配送センターにおけるサービス残業の調査を人事部署が行った結果、少なくないセンターでサービス残業の実態があ...
朝礼も強制参加と認められれば労働時間となる、との認識があります。そこで任意にしてはどうかとの考えが聞かれました。参加は任意で、参加しないことでのペナルティは設けない。と・・・
この場合任意で参加した人...