正社員の相談

1,570件中721~750件を表示

在留カード(就労資格)取得後の、家族の健康保険手続きについて

 他社様の色々な事例を読ませていただき、ありがとうございます。今回、新規学卒中国人留学生の在留カード(就労資格)取得後の家族を含む健康保険の手続きについて相談させていただきたく存じます。
 これまでに...

とりさん
大阪府/ 医薬品(従業員数 301~500人)
2019/05/05 21:09 ID:QA-0084173 新卒採用 解決済み回答数 2 件

準委任契約について

準委任契約について、一人だけの準委任契約は偽装請負のリスクがあると聞いたのですが、次の契約であればそのリスクはないと聞きました。本当でしょうか。
当社(正社員A)とB社が準委任契約を1名のみで契約し、...

きーさんさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2019/04/22 17:52 ID:QA-0084054 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 4 件

アルバイトの年休について2

先に類似の質問がありましたので、その回答について追加で質問いたします。

弊社も不定期のアルバイトをお願いしており、会社が必要としたときにアルバイト登録者に連絡し、本人が来れる場合のみ来てもらっていま...

ひろ!さん
三重県/ 化粧品(従業員数 51~100人)
2019/04/17 14:27 ID:QA-0083942 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 4 件

副業のため個人事業主になった社員の雇用契約破棄できますか

1日8時間勤務の正社員が、副業を行いたいと申し出てきました。(副業は許可制となっています)
副業先での勤務時間が容易に45時間超えることが予想されるので、許可しないと通知
「個人事業主になれば、残業や...

pyon2さん
新潟県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2019/04/16 15:55 ID:QA-0083914 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

同一労働と同一賃金問題について

医療機関の労務管理に携わる者です。
いつも勉強さしていただき有難うございます。

今般の働き方改革法の中で、不合理な待遇差の禁止、同一賃金同一労働の考え方取り入れられました。
医療機関では、医療事務の...

労務管理さん
鹿児島県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 31~50人)
2019/04/16 08:18 ID:QA-0083886 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

定年後継続雇用賃金基準の労使合意の必要性について

いつも拝見させていただき実務に大変役立たせていただいています。
ありがとうございます。

今回は、定年後継続雇用の賃金基準について、変更する場合に従業員代表との労使合意が必要なのかどうかご教示いただき...

hagarenさん
長野県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 31~50人)
2019/04/15 10:17 ID:QA-0083844 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

高校生採用時の正社員採用に関する根拠

いつも大変参考にさせていただいております。

今更ながらお恥ずかしい内容になります。
当社で2020年度より高校新卒者を採用したいと考えております。
各種ルールにのっとりハローワークへの求人票提出、学...

あきぺはんさん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 10001人以上)
2019/04/08 16:05 ID:QA-0083656 新卒採用 解決済み回答数 2 件

試用期間(満了後)における解職について

いつもお世話になっております。またお知恵をお貸し下さい。

 弊社では期中採用者(転職組)や身障者の雇用において、3年以内の早期離職の防止やマッチングミス、スキル不足の把握などのために、まず最初の3~...

国分寺丸2号さん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 501~1000人)
2019/04/04 15:48 ID:QA-0083567 中途採用 解決済み回答数 3 件

欠勤控除を行なう際の根拠について

いつも大変お世話になっております。
弊社ではずっと昔から、有給を使いきった社員が欠勤した場合は無給として扱い、月額の賃金からの控除を行なっています。
この度、欠勤した場合に賃金控除を行なうことが正しい...

hikari-oさん
広島県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2019/04/03 14:52 ID:QA-0083532 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

契約社員の退職事由(契約満了か会社都合か)

当社では中途社員を採用する際、試雇期間として4ヶ月間の有期雇用期間を設けております。その間で能力を見極めてから正社員にするとしており、よっぽど問題がなければ正社員登用をしております。

この度採用した...

showingさん
岐阜県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 1001~3000人)
2019/03/26 15:33 ID:QA-0083344 人事管理 回答終了回答数 3 件

介護短時間勤務の申し出を土曜のみ拒むことは可能でしょうか。

いつもお世話になります。

当社の店舗勤務の正社員(社歴30年)より、父親の介護のため、就業規則に基づき、1日6時間の介護短時間勤務の申し出があったのですが、店長いわく、平日に関しては全く問題ないので...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2019/03/12 10:35 ID:QA-0083024 人事管理 回答終了回答数 3 件

専門職スタッフの職種変更・退職勧奨について

いつも参考にさせていただいております。

1月に専門職の正社員を採用しましたが、その配属先の事業部が経営層の判断でなくなることになりました。
まだ入社して2ヶ月、試用期間中です。
今後は専門職としての...

sugi1969さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2019/03/07 22:07 ID:QA-0082942 人事管理 回答終了回答数 1 件

今年、就業規則に変更が無い場合の労基署への届出について

いつもお世話になります。

当社では『正社員用の就業規則』と『臨時社員用の就業規則』を別々に作成しており、昨年、両方に内容変更があったため、2018年4月1日~の就業規則として、3月中に両方、「就業規...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2019/03/01 11:39 ID:QA-0082769 人事管理 回答終了回答数 4 件

契約期間が連続しない場合の有休付与

いつもお世話になりありがとうございます。
弊社では、全国に売場があり、商品の販売をしております。

基本は正社員で運営しておりますが、以下のような事情で
週の所定就業時間が少ないアルバイトの方にもご勤...

新井 淳子さん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 3001~5000人)
2019/02/14 17:04 ID:QA-0082402 福利厚生 回答終了回答数 2 件

60歳以前に無期転換となった社員の定年後再雇用の義務

掲題の件につきまして、有期雇用契約社員が無期転換後に無期雇用契約社員となり、
60歳の定年を迎えた場合、高年齢雇用安定法により希望をすれば65歳まで再雇用しなければなりませんか?

有期・無期いずれの...

管理チームさん
東京都/ 商社(総合)(従業員数 501~1000人)
2019/02/08 12:30 ID:QA-0082263 その他 解決済み回答数 3 件

週4日勤務嘱託社員の祝祭日及び年休奨励日取り扱いについて

初めてご相談させていただきます。
週4日勤務の嘱託社員について、非勤務日を指定して運用していますが、雇用契約は次のとおりにしています。
・祝祭日がある週においてはその該当日数は勤務したものとみなす。
...

いぎょらさん
栃木県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2019/02/08 10:38 ID:QA-0082248 人事管理 回答終了回答数 1 件

精神疾患を理由とした、勤務場所拒否について

いつもお世話になっております。

今回、当社の女性社員について相談をさせてください。

入社2年目、30代前半の女性(未婚) ※駅近くのシェアハウスに居住
客先でのヘルプデスクと事務処理を担当(他に複...

ケマルナオキさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2019/02/07 16:38 ID:QA-0082222 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

雇用契約の内容変更について

本件は、雇用主、従業員ともに概ね合意しております。

正社員の方を無期雇用のアルバイトとして雇用契約の内容を変更しようとしております。
下記のような就業条件での雇用契約は可能なのでしょうか?

・契約...

迷走者さん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2019/02/05 17:14 ID:QA-0082175 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

同一労働同一賃金で拠点での違いは可能か?

お世話になります。
当社、倉庫業務を行っております。複数の拠点で作業しているのですが、ある拠点だけ作業員がなかなか増やすことができません。そこで、その拠点の賃金だけをアップさせることができるものなのか...

yochinさん
群馬県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2019/01/26 13:09 ID:QA-0081924 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

見えないところで、パート職員には態度が悪い

通所リハビリテーションの人事部を担当しているものです。
ある女性職員で、男性職員や役職がついている職員、または正社員とのコミニケーションには問題がないのですが、パート職員を下に見ているのか、パートの女...

けいじぇいさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2019/01/23 23:11 ID:QA-0081835 人事管理 回答終了回答数 4 件
1,570件中721~750件を表示