相談一覧

9,771件中6,961~6,990件を表示

契約社員の契約について

この度、契約社員として2名採用することにしました。
弊社では、契約社員の前例がなく、正社員の就業規則はあっても、契約社員の規則はありません。
給与は、月給で支払います。ただし、扶養手当、通勤手当、住宅...

しえんたんさん
栃木県/ 住宅・インテリア(従業員数 31~50人)
2011/03/23 15:01 ID:QA-0043132 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 4 件

療養休暇後の有給休暇の付与について

お世話になります。
毎年4月1日に有給休暇を付与していますが、入社6年になる社員が昨年来病気療養のため休んでおります。昨年4月に付与した16日と前年から繰り越した14日の30日を消化し、12月20日よ...

*****さん
福島県/ 建設・設備・プラント(従業員数 51~100人)
2011/03/22 12:28 ID:QA-0043111 福利厚生 解決済み回答数 2 件

36協定特別条項を適用した場合の時間外労働の上限について2

再度、特別条項を設けた36協定を締結した場合の年間時間外労働の上限の解釈について相談させてください。
例えば、
年6回まで1ヶ月間の時間外労働の上限を45→60時間とし、年間の上限を630時間(45時...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2011/03/18 09:42 ID:QA-0043026 人事管理 解決済み回答数 1 件

36協定特別条項を適用した場合の年間残業時間の上限について

特別条項込みの36協定を締結した場合の年間残業時間の上限の解釈についてですが、
例えば、
年6回まで1ヶ月間の残業時間の上限を45→60時間とし、年間の上限を630時間(45時間×6ヶ月+60時間×6...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2011/03/17 16:15 ID:QA-0042995 人事管理 解決済み回答数 1 件

パートタイマーの年次有給休暇の消化について

12年間就業しているパートターマーから年次有給休暇の未消化分40日を全部消化して、退職したいと申し出あがりました。パートタイマーの契約が3月末で切れ4月から更新する予定で、今から連続して未消化分の40...

*****さん
愛知県/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2011/03/16 11:17 ID:QA-0042961 人事管理 解決済み回答数 2 件

交通機関のマヒで出勤できなかった社員の賃金について

いつも大変参考にさせていただいております。
このたびの地震で交通機関が使えず出勤できなかった社員がおります。
ただ、携帯では何回かやりとりをしており、完全に休日とは言えない状況です。

この場合は賃金...

*****さん
東京都/ 美容・理容(従業員数 301~500人)
2011/03/14 16:57 ID:QA-0042936 人事管理 回答終了回答数 3 件

就業規則・各種規程の変更について

従業員数がこの3月に10人となった会社です。
5年前、まだ10人に満たないうちに届け出していた就業規則を
社員への説明及び同意のもと、2年前に一部の変更をしましたが、
その際に労働局へ届出していません...

YYさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 6~10人)
2011/03/10 22:17 ID:QA-0042915 人事管理 回答終了回答数 2 件

休職期間の通算について

質問です。
現在休職期間の見直しをしており、2点教えてください。

1点目
通算する傷病は「同一」でなければ通算できないのか。
また、「類似」とはどのようなことが該当するのでしょうか。

2点目
前後...

*****さん
京都府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2011/03/10 17:55 ID:QA-0042910 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

再雇用者の有給休暇

はじめて相談させていただきます。
定年後の再雇用者の有給休暇ですが、継続勤務になるので有給休暇を引続き同じ条件で使用できるのはいろいろなところで読んでいます。
その有給休暇ですが、1日分は同じ価値なの...

ゴウさん
千葉県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2011/03/09 09:44 ID:QA-0042879 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

社員からバイトに身分変更になった場合の有給付与について

いつも大変参考にさせていただいております。
表題の件です。

この場合にバイトに変更になったあとの有給(社員時に付与になった有給)を取得した場合はバイトとしての一日分の金額でよろしいのでしょうか。
ま...

*****さん
東京都/ 美容・理容(従業員数 301~500人)
2011/03/05 15:03 ID:QA-0042827 人事管理 回答終了回答数 3 件

短時間労働者(パートタイマー)への有給休暇付与

いつもお世話になっております。

弊社の勤務時間は、正社員で1日7時間45分です。

この度、短時間労働者(パートタイマー)を雇うことになりました。
賃金は、時間給で1日5時間15分の勤務時間の予定で...

morinoさん
神奈川県/ 商社(専門)(従業員数 31~50人)
2011/03/04 14:52 ID:QA-0042810 人事管理 回答終了回答数 2 件

懲戒による減給制限について教えて下さい

いつも参考にさせていただいております。

懲戒による減給の制限は、労働基準法第91条で「1回の額が平均賃金の1日分の半額を超え、総額が1賃金支払期における賃金の総額の10分の1を超えてはならない」と定...

okabaさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2011/03/03 21:02 ID:QA-0042793 その他 回答終了回答数 2 件

健康診断等における健康情報の取扱い

・当社では、事業者としての健康管理責任は、本社人事部においてその役割を担っていますが、各社員の健康管理の実施については、本社各部の部長あるいは全国に所在する支店の責任者である支店長のいわゆる「所属長」...

*****さん
沖縄県/ 保険(従業員数 10001人以上)
2011/03/03 17:50 ID:QA-0042790 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件
9,771件中6,961~6,990件を表示