相談一覧

1,302件中511~540件を表示

特殊・特定健診の雇い入れ時・配置換え時の健康診断について

表題の件に関しまして、45条に下記のようにありますが、「配置替え時」というのは
例えば、以前にその業務についていて、現在は行っていない場合。しかし、2か月後等にまた、その業務になる。ような、配置替えの...

HPNSさん
福島県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 301~500人)
2018/05/22 15:36 ID:QA-0076691 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

【至急】雇用契についての覚書について

雇用契約の変

先日、うつ病の為休職に入った社員がこの度復帰することとなりました。
昨年、弊社に中途で入社した社員なのですが、前職でも同様の症状で休職に入り、その後、弊社には休職のこと、うつ病の事は言...

林7iroさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2018/05/18 14:00 ID:QA-0076624 人事管理 回答終了回答数 4 件

内定後の取り消しについて

内定の取り消しにつきご教授ください。

採用内定の連絡を電話で伝えた後、当該応募者から「他社選考中のため1週間待ってほしい」との申し出がありました。
「内定受諾書」などの書面取り交わしはありませんが、...

日々かあさんさん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 1001~3000人)
2018/05/18 13:03 ID:QA-0076623 中途採用 回答終了回答数 4 件

給与額が変更になる際の通知書について

いつも参考にさせていただいております。

弊社では年2回人事考課を行い、評価に伴い給与額を通知しております。
その際、一部は本人控えとして、一部は従業員に署名捺印をしてもらい会社で保管をしております。...

kekasan11さん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2018/05/14 17:45 ID:QA-0076545 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

有休 入社して6ヶ月 計算方法は?

いつもお世話になってます。
有給計算について質問です。

入社6カ月のパート従業員(シフト制)の有休を比例付与で計算したいです。

182日(6カ月)で44日出勤です

44日×2倍=88 
上記の計...

ふむふむさんさん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 1~5人)
2018/05/11 14:11 ID:QA-0076503 人事管理 解決済み回答数 4 件

特定個人情報取扱に関する覚書

お世話になります。

マイナンバーをアウトソースする場合、委託元から委託先へ特定個人情報取扱に関する覚書を
提出する義務はあるのでしょうか。委託元の業務委託契約書では特定個人情報の適正な取扱いに関する...

YokohamaDollさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2018/05/11 09:44 ID:QA-0076494 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

内定取消事由の内容について

新卒採用の際に、面接記入シートというものに引越しは可能ですかという質問があります。
そこに引越しが可能と記入されていた場合、現住所からの通勤は難しいが引越しすれば、
採用しても問題ないだろうという事で...

人事担当777さん
大阪府/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2018/05/02 13:42 ID:QA-0076392 新卒採用 回答終了回答数 3 件

国民年金第3号被保険者届の委任状について

当社では、マイナンバー制度が始まった当時より今まで、社員の配偶者(国民年金第3号被保険者)に、『国民年金第3号被保険者届の委任状』に署名をいただいています。
文面は、「私は、私の配偶者であり、貴社の従...

サハラさん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2018/04/24 17:09 ID:QA-0076258 人事管理 回答終了回答数 1 件

財団法人理事・評議員就任承諾書の押印

一般財団法人の理事、監事、評議員の就任承諾書に押印する印鑑について伺います。
ひと言で言えば、
代表理事の辞任届、就任承諾書には実印の押印が必要で、
代表理事ではない理事、監事、評議員の辞任届、就任届...

有期雇用者さん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 11~30人)
2018/04/20 14:58 ID:QA-0076198 人事管理 解決済み回答数 1 件

身分切替に伴う雇用契約締結の必要性

 基本的な質問で失礼致します。
 一定の基準を満たした嘱託社員を正社員に身分切替する制度を検討しています。
 この身分切替を行った際に、改めて雇用契約書を結ぶ必要があるかについてご教授頂きたく質問させ...

修行僧さん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2018/04/20 12:25 ID:QA-0076195 人事管理 回答終了回答数 3 件

雇入れ健診(入社前)と定期健診について

弊社では定期健診を4月~翌年3月を一年度とし、毎年7月~9月に部署毎に実施しています。
例年、4月の新入社員の雇入れ健診を入社後(4月初旬)にしていましたが、今年は、入社前(3月下旬)に行いました。こ...

迷総務さん
広島県/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2018/04/19 09:17 ID:QA-0076176 人事管理 回答終了回答数 1 件

在留資格を取得した後、業務委託契約に切り替える場合

外注者として働いてもらっていた外国籍の方(ワーホリ)を、
当社が雇用するという前提で在留資格を申請し、無事に在留資格変更の許可が下りました。

当然、当社で雇用を前提に申請しているので、
これまでの外...

morisawaさん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 501~1000人)
2018/04/18 17:51 ID:QA-0076163 人事管理 回答終了回答数 2 件

雇用保険の加入

いつもお世話になりありがとうございます。
大変初歩的な事でお伺いしたいことがございます。

1年契約するアルバイトの方がおられるのですが、
月によって雇用保険に入る働き方の勤務時間の時と
雇用保険に入...

新井 淳子さん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 3001~5000人)
2018/04/09 18:00 ID:QA-0075978 人事管理 回答終了回答数 3 件

入社式に参加した新入社員の日当について

いつも拝見しております。

4月1日付で当社に入社する新入社員が、入社式に参加した場合、日当を支給しなければならないでしょうか。

当社では、入社式を本社のある東京で開催しておりますが、名古屋、大阪に...

大仏さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2018/04/09 14:59 ID:QA-0075973 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

入社辞退による、雇用契約書の再発行の必要性はあるのか?

有期雇用契約(2ヶ月)を交わし、2日勤務後入社辞退されて来ました。
雇用契約書には、社会保険等加入と明記されてますが、2日のみの勤務の為、社会保険には加入せず、
アルバイト扱いとして、2日分の給与のみ...

こまったさん
滋賀県/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2018/04/06 12:09 ID:QA-0075939 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 3 件

内定通知の受諾猶予期間前の会社側からの取り下げについて

当社から内定通知を出し、約10日の内定受諾期間を設けましたが、その期間前にこちらから内定を取り下げることについてです。


中途社員の採用で、
・最終面接時に口頭で採用内定を通知した。
・内定通知書を...

morisawaさん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 501~1000人)
2018/03/28 15:00 ID:QA-0075769 中途採用 回答終了回答数 3 件

有給休暇制度開始時の付与日数

10名未満の小さな法人です。
今までは希望があれば、自由に休みを取得できたのですが、希望する人しない人での隔たりが起き、正式に有給制度の実施をしていくのですが、運用開始にあたりご質問させて頂きたい事項...

無題の質問者さん
東京都/ 販売・小売(従業員数 6~10人)
2018/03/27 10:52 ID:QA-0075734 人事管理 回答終了回答数 2 件

雇用契約書の内容の変更

お世話になっております。
弊社のパートタイマーの雇用期間は、就業規則上では1年(更新あり)となっていますが、
実際の雇用契約書では「期間の定めなし」となっています。
雇用契約書も就業規則に合わせて雇用...

悩める労務さん
東京都/ フードサービス(従業員数 501~1000人)
2018/03/27 10:09 ID:QA-0075732 人事管理 解決済み回答数 4 件

年俸社員の契約書内容

いつもお世話になります。
弊社は年俸社員のウェイトが高く、一般社員、班長、主任、以上殆どが年俸社員です。その契約書内容は以下です。
・年俸額■■■■円、月額は年俸額の12分割分
・年俸額には、交通費を...

tommy$$$さん
兵庫県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 101~300人)
2018/03/14 16:07 ID:QA-0075485 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

新卒採用における入社書類の宛名について

親会社で求人活動を行い子会社で勤務する場合、入社書類の宛名はどこの会社で用意すべきでしょうか。
会社説明会に於いて子会社への配属があることや選考途中にも同様の説明は行ってきています。
また、正式に内定...

TED362さん
愛知県/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2018/03/10 15:38 ID:QA-0075382 新卒採用 回答終了回答数 2 件

機密保持に関する誓約書の取扱い

いつも参考にさせていただいております。

弊社ではこれまで行っていなかったのですが、
機密保持に関する誓約書を入社時に取得することになりました。

契約書ではないので、1部渡して入社者にサインしていた...

人事はじめさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 51~100人)
2018/02/22 12:44 ID:QA-0075039 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

民法改正に伴う身元保証書に係る対応の影響について

いつも大変参考にさせて頂いております。

さて、新規学卒者の採用手続きの時期となり、準備作業に追われているところでありますが、当社で慣習的に行っている点につきご質問いたします。

当社では、新規採用者...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2018/02/19 18:01 ID:QA-0074964 人事管理 回答終了回答数 3 件

期限付きの転勤不可社員採用での書面対応について

いつも拝見させていただいております。特に労務面の知識が乏しい私には非常に心強いです。

さて、本題ですがこれまで当社の営業職採用では「全国転勤有」として募集を行ってきました。
しかし、昨今の求職者売り...

りゅうG3さん
東京都/ HRビジネス(従業員数 31~50人)
2018/02/15 21:25 ID:QA-0074916 中途採用 回答終了回答数 4 件

出向者に対して出向手当の提示のタイミングについて

出向を開始する方に対し、出向前に①協定内容の確認 ②人事取り扱い(就業時間、労働時間、労働日数、休日、食事環境etc)をはじめ、③給与手当て④その他勤怠などの諸手続きなどを説明した上で、出向を開始頂い...

P‐yukoさん
大阪府/ 電機(従業員数 10001人以上)
2018/02/14 14:30 ID:QA-0074884 人事管理 回答終了回答数 3 件
1,302件中511~540件を表示