所定労働時間の相談

1,368件中511~540件を表示

1月単位の変形労働時間制と兼業の時間外勤務の取り扱いについて

いつも勉強させて頂いております。
見出しの件についてご質問です。
私は福祉施設で勤務をしています。先日会社から兼業の届け出書を預かりました。福祉施設という形態から365日運営する必要があり、1ヶ月単位...

にっさんさん
兵庫県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2021/07/10 19:04 ID:QA-0105509 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

週の所定労働時間の設定について

いつもお世話になっております。
1日の所定労働時間と週の所定労働時間の設定があるものと思います。

週の労働時間を決定する際、1日の所定労働時間の整数倍にしなくてはいけないのでしょうか。
例えば、1日...

チコリさん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2021/07/10 10:16 ID:QA-0105502 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

時間単位年休の繰越しについて

いつも参考にさせてもらっています。今後、時間単位年休の制定を考えております。時間単位年休の繰越しについてご教示願います。(1日の所定労働時間を8時間、勤続20年の社員を例に)

※年度初めの有給休暇日...

総務庶務担当者さん
秋田県/ 食品(従業員数 51~100人)
2021/07/09 15:45 ID:QA-0105479 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

フレックスタイム制度における

いつもお世話になっております。

完全週休2⽇制の事業場におけるフレックスタイム制について以下の特例がありますが、
・週の所定労働⽇数が5⽇(完全週休2⽇)の労働者が対象
・労使が書⾯で協定(労使...

korokoroさん
長崎県/ その他業種(従業員数 301~500人)
2021/07/08 19:26 ID:QA-0105460 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

時間単位の年休取得について

いつも勉強させていただいております。

弊社では、1年間の変形労働時間制に加え、時間単位の年休取得制度を取り入れております。

年間カレンダーの中に、
1日の所定労働時間が5時間の日があります。

こ...

人材開発部部長さん
愛知県/ 教育(従業員数 11~30人)
2021/07/06 19:24 ID:QA-0105381 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

年次有給休暇の取得義務化について

年次有給休暇の取得義務化について取得数のカウント方法について確認したいのでお願い致します。

現状の認識としては
・年次有給休暇の取得義務化により年度に10日以上付与された労働者は5日以上取得すること...

カラアゲさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 101~300人)
2021/07/02 17:16 ID:QA-0105268 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

令和3年1月1日育児・介護休業法の改正(時間休)について

日本の人事部様
前略
 いつも大変お世話様になっております。
弊社では、介護休暇の付与単位として、一日単位、半日単位に加えて、時間単位でも取得できるように規則を改正しようと思っています。
法律では一日...

りんごのおいしい季節さん
神奈川県/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 101~300人)
2021/06/25 15:43 ID:QA-0105002 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

シフトによる勤務日の指定をする際、労働条件通知書への記載方法

たびたび、3/4ルールについて質問させていただいてます。
現在、パート社員の方と結んだ雇用契約上では、休日について4週を通じ4日以上、8:00~17:00勤務と記載されています。

この表記で出勤日を...

チコリさん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2021/06/24 23:24 ID:QA-0104969 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 2 件

パートタイム社員に対する社会保険料の加入条件

パートタイム社員に対する社会保険料(健康保険・厚生年金保険)の加入条件については、健康保険法や厚生年金法が改正され、条件が改正されていますが、書籍やインターネットでみると、以下の2つの条件があり、所轄...

のり太さん
埼玉県/ 不動産(従業員数 301~500人)
2021/06/24 10:15 ID:QA-0104934 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

厚生年金・健康保険の加入後の週所定労働時間の不足について

パートタイム社員が2021年4月に6ヶ月の雇用契約を締結した際に、「週所定労働日数」が5日以内で、実労働時間が7時間であったので、厚生年金保険及び健康保険に加入として契約を締結しました。しかし、勤務シ...

のり太さん
埼玉県/ 不動産(従業員数 301~500人)
2021/06/22 11:58 ID:QA-0104823 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

正当な事由のない深夜勤務手当・深夜割増手当について

深夜割増手当の対象となる時、対象としないとき、として下記を想定した場合、問題がないかご確認をお願いいたします。

対象:場外みなしを適用している営業社員
前提:・深夜とは22時~翌5時の間を指す
  ...

しんぺーさん
兵庫県/ 医薬品(従業員数 1001~3000人)
2021/06/15 20:44 ID:QA-0104626 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

1ケ月単位の変形労働時間制の法定内残業時間について

お世話になっております。
1ケ月単位の変形労働時間制において、
日単位で見ると法定内(所定内)残業時間が発生しているが、
月単位で見ると法定内(所定内)残業時間が発生していない、
というケースの場合、...

匿名一郎さん
埼玉県/ 建築・土木・設計(従業員数 1~5人)
2021/06/11 14:11 ID:QA-0104458 人事管理 回答終了回答数 3 件

時給契約労働者の所定外割増単価の計算について

いつも参考にさせて頂いています。

表題の件についておたずね致します。
時給契約(パートさんなど)の賃金の支給について、3種類の賃金が発生しています。
①基本給(契約の時給単価×労働時間) 例:900...

ひでやんさん
滋賀県/ 食品(従業員数 101~300人)
2021/06/10 12:56 ID:QA-0104410 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

フレックスタイム制と固定残業代の併用について

いつも大変お世話になっております。

フレックスタイム制と固定残業代の併用について

当社では固定残業代を25時間相当で支給しています。
計算方法としては、基礎額÷月所定労働時間数×1.25×25です...

人事担当0610さん
大阪府/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2021/06/10 12:39 ID:QA-0104407 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

フレックスタイム制社員の時間単位年休取得の日の申請上限

お世話になっております。

過去に似たようなご質問もあったことは確認したのですが、不明点が一部解消されなかったため、今回ご相談したく投稿いたします。

弊社はフレックスタイム制を導入しております。
・...

LAVANDAさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 31~50人)
2021/06/09 13:20 ID:QA-0104338 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

月中に勤務形態が変わる場合の対応について

本社でフレックスタイム制、それ以外の事業場では1か月単位の変形労働時間制を採用しようと考えています。例えば、月中で本社から他の事業場(※)への異動となった場合、異動の発令をギリギリまで知らなかった本人...

ろってんさん
埼玉県/ 建設・設備・プラント(従業員数 1001~3000人)
2021/06/07 09:34 ID:QA-0104196 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

みなし残業制度と控除の計算について

いつも大変お世話になっております。
弊社は年単位の変形労働時間制とみなし残業制度(37時間)を採用しております。以前、「みなし残業37時間を超える」とはどういう意味かを教えていただき、それは理解できま...

赤鬼さん
埼玉県/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2021/05/24 20:11 ID:QA-0103805 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

1ヶ月平均所定労働時間について

1ヶ月平均所定労働時間について、給与規定で「時間」のみ記載し、それに従って時給を計算して割増賃金を出しております。

①給与規定で「時間」で設定している場合は、下記の一般的な計算に従わなくても問題ない...

KKKKKさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2021/05/23 18:37 ID:QA-0103772 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

時間単位有給の繰り越しを行った場合の端数について

お世話になっております。
時間単位有給の繰り越しについて質問させていただきます。
※1日の所定労働時間は8時間です。

時間有給を取得し年度末に繰り越しが発生する場合に「1日未満の端数が残った場合は翌...

マンダリンさん
徳島県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2021/05/10 13:45 ID:QA-0103394 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

実労働時間が所定労働時間より短い場合の賃金について

お世話になっております。

実労働時間が所定労働時間より短い場合の賃金についてご質問いたします。

パート契約(時給制)の方との労働契約書内では、
就業時間〇:〇〇~〇:〇〇/週5日 と記載し、但し書...

hidiさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2021/04/30 16:44 ID:QA-0103229 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

一か月単位の変形労働時間制について教えてください。

いつも大変お世話になっております。
弊社は固定残業制なのですが、
今現在支給している固定残業手当の計算方法が合っているのかと、
一か月単位の変形労働時間制の場合の残業の考え方を
ご質問させてください。...

B_Bさん
北海道/ その他業種(従業員数 11~30人)
2021/04/30 15:21 ID:QA-0103226 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

育児時短勤務者の労働時間について

いつも大変参考にさせて頂いております。

育児休業からの復職を控えた社員がおります。
本人からの希望により、育児時短勤務での復職となるのですが、
その際の所定労働時間、および年次有給休暇の時間取得につ...

東京都・Rさん
東京都/ その他金融(従業員数 101~300人)
2021/04/20 18:42 ID:QA-0102927 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件
1,368件中511~540件を表示