相談一覧

4,143件中481~510件を表示

令和4年10月1日改正育児介護休業法改正(育休の取得回数)

いつもお世話になります。

弊社の現行規程では、これまで育休申請後に育休開始前に撤回した場合、特別の事情がない限り同一の子については再度の申請を認めておりませんでした。(実際にはそのような事例(相談含...

百人町さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2022/07/08 16:22 ID:QA-0117017 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

令和4年4月1日改正育児介護休業法(育休取得要件の規定)

いつもお世話になります。

令和4年4月1日より有期雇用者の育休取得要件より『引き続き雇用された期間が1年以上』の要件が撤廃されましたが、

引き続き雇用された期間が1年未満の労働者は、労使協定によっ...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2022/07/04 19:41 ID:QA-0116858 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

1か月60時間を超える時間外労働の割増率について(深夜労働)

中小企業におきましても、2023年4月1日から1か月60時間を超える時間外労働に対しては、50%以上の率で計算した割増賃金を支払うこととなりますので、以下のように計算する予定ですが、

(時間外労働が...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2022/06/24 12:11 ID:QA-0116548 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

男性の育児休業について(改正前後を跨いだ時)

いつも大変お世話になっております。

男性の育児休暇についてご教示をお願いいたします。

(事例となります)
・出生日 2022/2/10
・産後休業終了 2022/4/7

①上記のケースで、旦那さ...

jinda23さん
栃木県/ 輸送機器・自動車(従業員数 1001~3000人)
2022/06/09 13:54 ID:QA-0116001 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

出生時育児休業中の就業に対する給与

 10月1日からスタートする出生時育児休業制度では、労使協定を締結している場合に限り、労働者が合意した範囲で休業中に就業することが可能とされています。休業中の就業に対して労働の対価として給与を支払う必...

昼行燈さん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2022/06/01 14:45 ID:QA-0115660 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

アルコールチェッカー運用について

4月からアルコールチェッカーを運用しています。

出社後にチェックをした時に反応(酒気帯び)してしまいました。

この場合の会社としての①懲罰をどうするか②出社前にやるべきなのか悩みます。(警察の見解...

よしYOSHIさん
愛知県/ 販売・小売(従業員数 3001~5000人)
2022/05/25 14:42 ID:QA-0115404 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

改正個人情報保護法対応について

お世話になっております。
2022年4月の改正個人情報保護法対応として、プライバシーポリシーや規程類の改定を行いました。
ポリシーの改定においては、利用目的などを詳細に記載することになりましたが、本来...

MNMRさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2022/05/24 16:20 ID:QA-0115373 その他 回答終了回答数 3 件

「有給休暇管理簿を作成していない」かつ「過去実績不明」

表題の通りのご相談です。
状況以下の通りです。

・私自身、1か月前に弊社に人事として入社。
・勤怠管理システムは直近で導入。過去の記録なし。システム上、有給付与もまだされていない。
・有給休暇の管理...

ひとりめじんじさん
北海道/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2022/05/17 12:36 ID:QA-0115067 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

男性社員の育休取得に関しまして

人事給与計算の担当をしている者です。

男性の育休取得が社会的にも注目されるようになってきていますが、育休を会社の所労日でない日に取得することは可能でしょうか?

現状は1日からでも育休を取得できる(...

人事の介さん
富山県/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2022/04/28 14:29 ID:QA-0114704 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

育児休業の繰り下げ回数について

お世話になっております。

育児休業を取得されている男性の方について相談です。

法令上は1回に限り育児休業の終了予定日を繰り下げることが出来ると記載がありますが、会社側で2回3回と繰り下げ可能回数を...

jinda23さん
栃木県/ 輸送機器・自動車(従業員数 1001~3000人)
2022/04/22 10:37 ID:QA-0114526 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

育児介護休業法改正について

いつも参考にさせて頂いています。
出生時育児休業の創設により、休業中の就業が労使協定を締結している場合に限り労働者と会社の合意した範囲内で就業することが可能ということですが、
労使協定を締結していなけ...

★★★★★さん
大阪府/ その他メーカー(従業員数 11~30人)
2022/04/06 10:10 ID:QA-0113977 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

2022/4/1育児・介護休業法改正について

いつも大変お世話になっております。

目前の4/1の掲題の法改正について質問があります。
少々細かいお話しで申し訳ありません。

有期雇用従業員の育児休業について、
(1)入社1年であること
(2)1...

やどかり99さん
福島県/ 輸送機器・自動車(従業員数 11~30人)
2022/03/30 09:50 ID:QA-0113772 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

改正育児・介護休業法「書面交付での個別周知」について

いつもお世話になっております。

改正育児・介護休業法についてのご相談となります。
妊娠・出産の申し出をした労働者に対する個別の周知・意向確認の義務付けにつきまして、現在当社では申し出のあった労働者に...

人事担当Aさん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 1001~3000人)
2022/03/24 12:40 ID:QA-0113602 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

改正育児・介護休業法にかかわる労使協定

改正育児・介護休業法にかかわる労使協定について
お尋ねします。

弊社は既に入社1年未満の従業員を育児休業、介護休業取得除外と
して労使協定を締結しています。

4月1日付改正に伴い、改めて同様の内容...

romuさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 31~50人)
2022/03/23 17:02 ID:QA-0113577 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

正社員から雇用区分変更した従業員の無期転換について

次のような従業員の雇用契約は無期契約で締結すべきでしょうか?
2015年10月1日にパートとして入社
2020年10月1日に正社員として登用
2022年4月1日からは正社員からパートに雇用転換希望を申...

ツーさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2022/03/23 11:50 ID:QA-0113568 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 3 件

次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画について

いつもお世話になっております。

弊社は常時雇用する労働者が150人程のため令和4年4月1日からの女性活躍推進法に基づき一般事業主行動計画の策定・届出が必要となります。

グループ会社の企業のため令和...

テレワークさん
新潟県/ 食品(従業員数 101~300人)
2022/03/02 18:05 ID:QA-0112890 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

無期雇用社員の派遣契約書類

弊社では派遣労働者を弊社正社員(無期雇用)として雇用しています。
その際、従業員と交わす契約書についての質問なのですが、下記の
書類は必要でしょうか?
登録型派遣社員の場合であれば必要なのでしょうが無...

TOMO093さん
埼玉県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2022/02/27 11:22 ID:QA-0112726 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 2 件

アルコールチェック義務化について

2022年の法改正でアルコールチェックが義務化されることと思います。
これは安全運転管理者の責務としてなので、管理する車両(自動車・50cc以上の二輪車)を利用する従業員を対象に実施すると理解していま...

kskさん
東京都/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 5001~10000人)
2022/02/25 17:19 ID:QA-0112712 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件
4,143件中481~510件を表示