相談一覧

6,867件中4,741~4,770件を表示

パートタイマーの所定労働時間変更の際の雇用契約書

お世話になっております。

週5日1日7時間の労働契約で働いてもらっているパートタイマーから、ある特定の曜日だけ半日就労にしたいとの希望があり、試験的に3か月のみ希望通りにしてみて事業運営にどれほどの...

*****さん
東京都/ 不動産(従業員数 51~100人)
2013/01/23 16:21 ID:QA-0052963 人事管理 回答終了回答数 2 件

労働契約法改正に伴う有期雇用契約について

ご相談させて下さい。

労働契約法が改正になりまして、有期雇用契約の方への雇止め法理が明文化されたと聞いております。

あまり法律に詳しくないのですが、

今回、明文化されたことによってこれまでと何か...

*****さん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 51~100人)
2013/01/22 16:49 ID:QA-0052944 人事管理 回答終了回答数 3 件

定年退職前・休日出勤分の再雇用後・振替休暇の取得可否について

定年退職後、再雇用が決まっている社員が、定年退職前に休日出勤し、再雇用後に振替休暇を取得することは可能でしょうか。
また、定年退職前に振替休暇が取得できず、再雇用後の振替取得も認められない場合、割増賃...

AKIOさん
大阪府/ 機械(従業員数 501~1000人)
2013/01/22 16:16 ID:QA-0052943 人事管理 解決済み回答数 3 件

フレックスタイム制の時間外手当

当社はコアタイムなしのフレックスタイム制を導入しています。
1日の標準時間は8時間です。
清算期間は暦月1日~末日、所定労働時間は8時間×当月所定労働日数です。

1日の標準時間を超え、その超えた時間...

J社人事担当さん
千葉県/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2013/01/18 09:49 ID:QA-0052878 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

個人事業で働く従業員の妊娠時の手当について

個人経営の美容室をしております。

従業員が妊娠し、今お休みをとっています。
彼女は、今回の妊娠の前に2回流産していまして、仕事が原因ではないのですが、立ち仕事ですし、妊娠したからと言ってデスクワーク...

こむろなおこさん
東京都/ 美容・理容(従業員数 1~5人)
2013/01/18 09:33 ID:QA-0052877 福利厚生 回答終了回答数 2 件

個人事業で働く従業員の妊娠時の手当について

個人経営の美容室をしております。

従業員が妊娠し、今お休みをとっています。
彼女は、今回の妊娠の前に2回流産していまして、仕事が原因ではないのですが、立ち仕事ですし、妊娠したからと言ってデスクワーク...

こむろなおこさん
東京都/ 美容・理容(従業員数 1~5人)
2013/01/18 09:33 ID:QA-0052876 福利厚生 回答終了回答数 1 件

労働基準法第33条の届け出について

 弊社施設で設備に大規模な障害が発生し(発生原因は弊社の過失と思われます)、このままでは事業運営が不可能と判断したため所轄労基署に労働基準法第33条の届け出を行いました。ところが、当該労基署担当者より...

PTさん
北海道/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2013/01/09 10:14 ID:QA-0052748 人事管理 回答終了回答数 2 件

有期契約社員の一時金・給与金額割合の変更について

有期契約社員の処遇変更を検討しております。
内容は、年収額を変更せず、月例給と一時金の年収に占める割合(構成比)を変更すると
いうもので、次回の契約更新より、月例給の割合を高くしようと考えております。...

ゆみぼんさん
東京都/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 1001~3000人)
2013/01/08 11:02 ID:QA-0052740 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

就業規則における時間外規定の激変緩和措置表示について

いつもお世話になっております。
標記の件につきまして、現在も平成14年3月31日までと表示した「小学校就学前の子の養育または要介護状態にある介護休業取扱規則に定める家族の介護を行う女性労働者」に関わる...

*****さん
東京都/ 紙・パルプ(従業員数 101~300人)
2013/01/07 14:23 ID:QA-0052728 人事管理 解決済み回答数 2 件

1ヶ月の変形労働制の有効期間

 1ヶ月の変形労働制を就業規則に規定して、労働組合とも規則変更時期において意見書を貰い、所轄労基署へ変更届を提出してきています。
 この1ヶ月の変形労働制の有効期間ですが、通常、毎年4月1日付改定を実...

ジョブQさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2012/12/28 15:04 ID:QA-0052684 人事管理 解決済み回答数 2 件

3歳に満たない子を養育する従業員の所定外労働の免除

標記の従業員が、「所定外労働の免除」を申請した場合について質問させてください。

たとえばその従業員が「1年単位の変形労働時間制」の対象者である場合の「所定外労働」とは、年間変形制のもと、もともと8時...

HSJRさん
大阪府/ その他業種(従業員数 1~5人)
2012/12/27 11:56 ID:QA-0052668 人事管理 解決済み回答数 2 件

給与所得源泉徴収票の提出範囲について

給与所得源泉徴収票の税務署への提出範囲について教えてください。

年末調整をしたもののうち、平成24年中の給与等の支払い額が150万を超える、法人の
現役員・24年中に役員だったものについては、提出義...

はなわさん
東京都/ 化学(従業員数 31~50人)
2012/12/19 16:38 ID:QA-0052580 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

労働契約法の改正に伴う無期労働契約への転換について

労働契約法の改正により、有期労働契約が5年を超えて繰り返し更新された場合、無期労働契約への転換をしなければならなくなりましたが、労働者が、無期労働契約への転換の申し込みができるタイミングおよび、無期労...

やっすぅさん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 301~500人)
2012/12/18 15:03 ID:QA-0052561 人事管理 解決済み回答数 1 件

海外長期出張時の時間外手当支給の件

海外のグループ会社(工場)に従業員が長期間出張(1週間以上)した場合の時間外手当について当社では明確なルールがありません。ルールを作る時の参考になる事例等はないでしょうか?

上司が時間外勤務の把握・...

ホソノリさん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 1001~3000人)
2012/12/14 10:01 ID:QA-0052531 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

業務終了から翌日の業務開始までの時間

業務終了時刻から翌日の業務開始時刻までの時間にルールを定めたいと考えています。

過重労働による健康被害や疲労による通勤時の事故などを防ぐため、深夜にまで延長して業務を継続した場合には、原則として一定...

*****さん
岐阜県/ その他業種(従業員数 301~500人)
2012/12/11 16:58 ID:QA-0052478 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

企画業務型裁量労働制に関する決議届について

いつも利用させていただいております。

さて、企画型裁量労働制についてですが、決議届けを労基署へ届け出ていますが、人数に増減があったりすると、その都度労使委員会を開き、届出をしなければならなのでしょう...

*****さん
兵庫県/ その他メーカー(従業員数 10001人以上)
2012/12/10 08:43 ID:QA-0052455 人事管理 解決済み回答数 2 件

シルバー人材センター請負職員の結核検診について

標題について質問致します。

労働安全衛生法における、定期健康診断実施義務において、シルバー人材センターからの請負職員については「個人事業主」の扱いとなる事から、発注者の健康診断実施義務はないと考えま...

ランデナ99さん
奈良県/ 医療・福祉関連(従業員数 5001~10000人)
2012/12/07 19:17 ID:QA-0052441 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

勤務シフトより短い労働時間の賃金補償

飲食店において1ヶ月の勤務シフト表を事前に提示してあったが、
来客見込みの減があり、予定より早く帰ってもらった場合、
賃金を補償する必要がありますか。

雇用契約確認書は基本 6時間/日、21日/月、...

マッコリさん
東京都/ フードサービス(従業員数 3001~5000人)
2012/12/06 19:31 ID:QA-0052419 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

改正労働契約法と高年齢者雇用安定法への対応について

お世話になります。
 当法人では、無期雇用である正規職員の他、有期雇用である嘱託職員、非常勤職員、パートタイマー等の雇用
形態が存在します。有期雇用職員については、4/1~3/31(途中入社の方も~3...

グアルディオラさん
三重県/ 建築・土木・設計(従業員数 101~300人)
2012/11/30 15:44 ID:QA-0052328 人事管理 回答終了回答数 2 件

計画年休付与日の振替休日使用について

お世話になります。

主題の件、計画年休付与を計画しており、労使協定を結ぶ段取りを進めております。

その中で、計画年休付与日に振替休日に残日数がある人は、それを使ってもらってはどうか?
という話が挙...

***666**さん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2012/11/30 13:56 ID:QA-0052326 人事管理 解決済み回答数 4 件
6,867件中4,741~4,770件を表示