相談一覧

6,955件中4,621~4,650件を表示

事業場外労働と1年単位の変形労働時間制の併用について

 当社においては、営業で外回りをする社員については、労働時間の管理が困難なため、労使協定を結んで時間管理をした上で、1年単位の変形労働時間制を採用して勤務させたいと思っています。
 事業場外労働に関す...

S社人事係さん
熊本県/ 人事BPOサービス(従業員数 1~5人)
2012/02/11 11:32 ID:QA-0048182 人事管理 解決済み回答数 3 件

不動産使用料に係る支払調書について

不動産使用料に係る支払調書について教えて下さい。当社では社員用の借り上げ住宅に係る賃料は概ね前月末までには、大家さんへ支払しております。
例えば平成24年1月まで社員用借り上げ住宅に住んでいた社員がい...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2012/02/10 10:19 ID:QA-0048152 その他 回答終了回答数 1 件

年俸制に移行する際の注意点

初めてまして。
弊社ではタイトルにあります通り、月収制から年俸制へ移行する予定でおります。
現状は、基本給+残業台の支給ですが、残業時間に上限設定等がないことから、
効率よく短時間で業務を終わらせる方...

くーさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2012/02/10 09:35 ID:QA-0048151 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

工事現場事務所での派遣受け入れ期間について

工事現場で事務方の一般派遣を受け入れております。

派遣契約は工事現場ごとに結んでおりますが、複数の工事現場において同一業務で一般派遣を受け入れたとき、工事現場間で派遣受け入れ期間は通算されてしまうの...

さわゆうさん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 3001~5000人)
2012/02/10 09:14 ID:QA-0048150 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

部下無し管理職の減給(専任職導入)について

御世話になります。

当社では人事制度の変更を検討していますので、
ご相談させていただきます。

具体的には、「部下なし管理職」が数多くおり
役割に見合わない給与が高止まりしていることを是正するために...

ダイさん
大阪府/ 医療機器(従業員数 101~300人)
2012/02/10 08:46 ID:QA-0048149 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

疾病休職をしていた復職社員に対する再度の休職発令について

以前も一度復職についてご相談させていただいたのですが、
今度は復職者に対する再度の休職発令についてのご相談です。

弊社では、社員に対して次のような休職制度を設けています。

「業務外で傷病にかかり、...

すず☆さん
東京都/ 販売・小売(従業員数 1001~3000人)
2012/02/08 17:59 ID:QA-0048116 人事管理 解決済み回答数 3 件

労働条件変更の通知書の交付時期について

給料等の労働条件が変更となり、従業員にその通知書を交付したいんですが、交付時期はいつがいいのでしょうか?
現在は、給料明細に封入しているため、変更になったこと知らせるのに、本人には給料日に通知すること...

モアイさん
広島県/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2012/02/08 13:09 ID:QA-0048104 人事管理 解決済み回答数 4 件

事業譲渡による同意書について №2

前回同じ内容について質問させていただいた者です。丁寧なご回答をいただき、誠にありがとうございました。大変参考になりました。その後いくつか疑問点等浮かんだものですから再質問をお願いいたします。
1. 職...

*******さん
長野県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2012/02/07 09:31 ID:QA-0048049 人事管理 回答終了回答数 3 件

通勤に関しての社内不公平感の緩和実施の注意点

弊社では、営業部員においては、交通網が十分ではないことと、直行・直帰への対応として、営業車(リース)で通勤し、休日での私的利用も事実上認めています。この営業車にかかわる全ての経費(車輌代・自動車税・ガ...

3KAKUさん
北海道/ 商社(専門)(従業員数 11~30人)
2012/02/07 02:40 ID:QA-0048044 人事管理 解決済み回答数 3 件

アルコール依存者への断酒命令について

現在、アルコール依存が原因でうつ状態になっている社員がおり、欠勤と復帰を繰り返しております。
昨年末に、主事医と産業医の判断で復職可となり、復職しましたが、数日後に通勤途上で交通事故(自損)を起こし入...

メディカルさん
香川県/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2012/02/01 10:15 ID:QA-0047972 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

指定期日に卒業できなくなった学生の対応について

採用内定者の大学院の学生で修論が終わらないことにより3月卒業ができず、9月卒業になるとの連絡がありました。
本人は入社を強く望んでおり、会社休日に学校へ通いながら9月には必ず卒業すると言っております。...

TKさん
神奈川県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 1001~3000人)
2012/01/31 18:26 ID:QA-0047959 新卒採用 解決済み回答数 4 件

36協定における延長時間の限度について

当社においては、1年単位の変形労働時間制を採用しています。この度、労使間で時間外労働協定を結ぶことになったのですが、6ヶ月間を対象として協定を締結する場合の延長時間の限度(時間)が分かりません。延長時...

S社人事係さん
熊本県/ 人事BPOサービス(従業員数 1~5人)
2012/01/28 11:34 ID:QA-0047913 人事管理 解決済み回答数 2 件

有休の計画的付与に伴う休業手当について

お世話になります。

うちの会社では、夏季と年末年始に合わせて5日の有休の計画的付与を行っています。
入社6カ月に満たない社員は有休残がないため、休業手当として賃金の60%を支給していますが、使用者の...

ねねぞうさん
愛知県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 6~10人)
2012/01/26 19:54 ID:QA-0047884 福利厚生 解決済み回答数 3 件

永年勤続表彰で支給した旅行券を1年以内に使用しなかった場合

弊社では、永年勤続表彰10年目の社員に10万円分の旅行券を支給しております。
支給の際に、支給日より1年以内にその旅行券を使用し、きちんと領収書等を提出し、旅行券を使用したという証拠があれば、課税対象...

*****さん
東京都/ 医薬品(従業員数 51~100人)
2012/01/26 11:15 ID:QA-0047869 福利厚生 解決済み回答数 2 件

就業規則の不利益変更に該当するか

お世話になっております。
就業規則の見直しを進めております。以下2点につきまして、果たして就業規則の不利益変更になるのか、なるとすれば、どのように対応すべきか(社員全員の同意書が必要か、代表の同意また...

総務部さん
大阪府/ その他業種(従業員数 301~500人)
2012/01/24 11:25 ID:QA-0047830 人事管理 解決済み回答数 2 件

有期労働雇用契約書の契約解除申し入れ条文の内容見直しについて

お世話になります。
この度有期労働契約社員の雇用契約書の内容見直しを図ることになりました。
その中で契約解除の申し入れの条文について、これまでは労使双方60日前までに相手側に予告としていましたが、今後...

watariさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 101~300人)
2012/01/22 23:01 ID:QA-0047806 人事管理 解決済み回答数 4 件

退職勧奨に応じず就業もしていない従業員への給与支払について

いつも参考にさせていただいて助かっています。

昨年4月に人事担当として今の会社(小さい外資系IT)に入社しました。
業績はあまり芳しくなく管理・営業部門では定期的に人の入れ替えをして、
秋の新年度(...

disgasさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2012/01/21 16:59 ID:QA-0047801 報酬・賃金 回答終了回答数 5 件

営業所の統廃合における社宅等の扱いについて

いつもありがとうございます。
弊社では営業所を統合する方向で話がでております。
統合するにあたり従業員は自宅から通えず転勤する必要があり、
現在統合先には転勤者がおり、会社から借り上げ社宅を提供してお...

****さん
大阪府/ 機械(従業員数 51~100人)
2012/01/19 14:13 ID:QA-0047783 人事管理 解決済み回答数 3 件

会社備品を度々紛失した社員への対応

いつも参考にさせて頂いております。

さて弊社では外勤社員に携帯電話を貸与しておりますが
この1年に、2度紛失した社員がおります。

貸与規定に基づき、前回は実費を請求しました。
今回も同様にするつも...

*****さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 301~500人)
2012/01/18 09:56 ID:QA-0047757 人事管理 解決済み回答数 3 件

勤怠システムの遅刻カウント時刻の変更が不利益変更とならないか

以下の件が、『不利益変更』とならないか確認させていただきたく投稿いたしました。

弊社では、パソコン上で打刻などの勤怠管理を行う勤怠管理システムを導入しており、このシステムの運用において、『遅刻』とカ...

やっすぅさん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 301~500人)
2012/01/11 15:16 ID:QA-0047694 人事管理 解決済み回答数 3 件

社員の保有スキルを職場に掲示すると個人情報に抵触しますか?

以前の投稿で個人のスキル評価結果をイントラで開示すると個人情報に抵触するとありました。
弊社では社員に求めるスキルを職種ごとに明確化し、確実に習得してもらうための仕組みづくりを行っていますが、その一覧...

********さん
東京都/ 食品(従業員数 3001~5000人)
2011/12/27 09:09 ID:QA-0047606 育成・研修 回答終了回答数 3 件
6,955件中4,621~4,650件を表示