相談一覧

3,338件中391~420件を表示

特作手当は基礎賃金に含まれるか?

弊社には特作手当があります。
これは、携帯待機(※)を行うための手当てになります。

※「携帯待機」作業の特徴は以下です
 ・トラブル対応のため勤務時間外に携帯に出れるよう待機する
 ・24時間体制で...

*****さん
長野県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2023/08/30 10:46 ID:QA-0130442 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

貸付金の返済方法について

 退職の意思を申し出ている社員がおります。当該社員は昨年うつ病で入し、退院の際に入院費や当面の生活費として貸付金の残りがあります。返済は本人の希望もあり、給与から数千円づつ返済してもらっていました。(...

ニコラジ幹部さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2023/08/29 19:33 ID:QA-0130428 その他 解決済み回答数 3 件

最低賃金の改定に伴う影響範囲につきまして

いつも参考にさせていただいております。

毎年、厚生労働省職業安定局長よりだされる局長通達(同種の業務に従事する一般労働者の賃金水準)につきましてお教えいただきたいことがあります。

本文内における「...

T-Kさん
静岡県/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2023/08/25 12:01 ID:QA-0130304 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

退職時の有給休暇買取の計算方法

いつもお世話になっています。

弊社は社員の退職時に未消化分の年次有給休暇日数を買い取りしています。
給与は月給制を採用しており、就業規則には日割り計算について以下のとおり規定しています。
「 賃金の...

人事の子さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2023/08/23 17:05 ID:QA-0130176 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

給料から社会保険料の控除はいつからすれば良いでしょうか?

弊社の給与は「20日締め、翌月5日払い」です。
例えば9月から社会保険に加入する場合、通常いつの給料から控除すればいいのでしょうか?
(こうしないといけないと言う決まりはないと思いますが、一般的にはど...

くろりさん
群馬県/ 保安・警備・清掃(従業員数 11~30人)
2023/08/23 02:05 ID:QA-0130121 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

夜勤シフトの残業計算について

お世話になります。
弊社はエンジニア派遣を行っております。

今回、派遣先で夜勤を中心としたシフト勤務で就業しているエンジニアの残業代の計算について、伺いたく存じます。

・1勤務:17:00~33:...

新米人事きりんさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2023/08/21 19:35 ID:QA-0130041 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

法定休日出勤の日跨ぎ勤務について(日跨ぎ後の時間の計算方法)

弊社の日付の区切りとしては9時としています。

①休日(法定休日)
②勤務日(所定勤務日)

とある社員が①の日に20:00~29:00の休日出勤を行いました。
②は平日の為、9:00~18:00で通...

桜太郎さん
東京都/ HRビジネス(従業員数 51~100人)
2023/08/21 18:07 ID:QA-0130036 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

時給制社員の給与計算方法について

いつも参考にさせていただいております。
今更なのですが、時給制社員の給与計算について疑問が生じ、投稿いたしました。
現在、時給853円の社員ですが、所定労働時間が5.5時間で、月11日働いたとすれば、...

ラッピーさん
青森県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 51~100人)
2023/08/09 12:02 ID:QA-0129740 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

半日年休に係る端数日数処理、始業・終業時刻の設定について

当社では、今般、半日単位有休を導入検討しております。
ついては、以下2点についてお伺い致します。
1)半日有休単位を0.5日と規定した場合、例えば3回半休を取得すると半休取得合計1.5日となり、次年度...

ロゼカラーさん
広島県/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 101~300人)
2023/08/08 15:37 ID:QA-0129714 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

住宅手当を遡っての支給するかについて

いつも確認させてもらっております。
ありがとうございます。

住宅手当について、遡っての支給する必要があるのかどうかです。

社宅に関する規定の一つに、結婚を機に社宅を出る場合、家賃の一部を補助すると...

ぴさん
東京都/ その他メーカー(従業員数 1001~3000人)
2023/07/31 09:38 ID:QA-0129441 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

会社による技能手当の支払い条件の無視

 前回は、よくわかるご回答いただきありがとうございます。大変参考になりました。今回もよろしくお願いいたします。

 弊社では、賃金規定の中に任意規定の技能手当を設定しております。現状は、賃金規定に記載...

yukiosaさん
東京都/ 保安・警備・清掃(従業員数 101~300人)
2023/07/28 18:20 ID:QA-0129406 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

法定外休日の短時間出勤の代替休日と給与について

いつも参考にさせていただいております。

早速ですが、法定外休日(土曜日)に所定時間より短時間の勤務をした場合の
休日と給与についてご教示ください。

下記労働内容です。
出社日:土曜日(法定外休日)...

労務初心者Aさん
埼玉県/ 公共団体・政府機関(従業員数 6~10人)
2023/07/27 17:06 ID:QA-0129327 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

月の途中で従業員⇒グループ会社役員に就任した際の給与等の扱い

いつもお世話になっております。

グループ会社Aの従業員が、グループ会社Bの役員に就任することになりました。

【前提】
 1.A社を退職し、B社に役員として入社
 2.就任日はその月の序盤(5日過ぎ...

三遊亭さん
東京都/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 5001~10000人)
2023/07/27 11:00 ID:QA-0129305 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

傷病手当金の事業所払いについて

いつもお世話になっております。

現在継続して休職中で傷病手当金の事業所払いを希望した社員がおります。
それ自体は特に問題ないのですが
会社から傷病手当金を振り込む際、社会保険料を控除して振り込むこと...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2023/07/27 09:46 ID:QA-0129297 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

有給休暇の取得日に出勤した場合の給与について

有給休暇の取得日に、業務の都合で本人の同意を得て出勤してもらいました。
(所定労働時間の1日。残業なし)
この場合、有給休暇は取り消し、出勤した1日分の賃金を、月給にプラスして支払うことになるのでしょ...

SOMUさん
奈良県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2023/07/22 04:14 ID:QA-0129153 人事管理 解決済み回答数 5 件

残業代計算過程に生じる端数処理について

残業代を計算するにあたり、計算途中に生じる端数処理についてご質問させていただきます。
以下のAとBの計算方法ですが、どちらも適法でしょうか?
適法でない場合は、どこが問題なのかご教示願います。

・割...

いちにいさん
宮城県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2023/07/20 14:49 ID:QA-0129082 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

長期欠勤中の従業員の社会保険料について

お世話になっております。

現在、1カ月に及ぶ欠勤中で給与の支給が無い従業員がおります。
社会保険料を給与天引きできないため、本人から徴収する必要がありますが、どのように徴収すべきでしょうか。
現金で...

*****さん
京都府/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2023/07/20 14:03 ID:QA-0129081 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

代休取得時の月間総実労働時間のカウントに関して

同月内に代休を取得した際の、当月の総実労働時間はどのように扱うのでしょうか。例えば、土曜日に所定労働時間8時間分の法定外休日勤務をした後、2日後の月曜日(同月内)に代休を取得した場合、それまで既に40...

TaaaaaaaKさん
大阪府/ 医薬品(従業員数 1001~3000人)
2023/07/14 11:34 ID:QA-0128948 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

所定労働時間7時間の場合の労働基準法における時間外労働

いつも参考にさせて頂いております。

6月から社員の残業管理を任されました。
労働基準法での法定労働時間(8時間)での上限はWEB検索でも表示されますが、
所定労働時間7時間となった場合は以下の数字は...

佐藤さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2023/07/13 12:44 ID:QA-0128909 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件
3,338件中391~420件を表示