契約の相談

4,511件中3,541~3,570件を表示

再雇用者の有給休暇

はじめて相談させていただきます。
定年後の再雇用者の有給休暇ですが、継続勤務になるので有給休暇を引続き同じ条件で使用できるのはいろいろなところで読んでいます。
その有給休暇ですが、1日分は同じ価値なの...

ゴウさん
千葉県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2011/03/09 09:44 ID:QA-0042879 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

再雇用社員の契約について

当社は定年退職後の再雇用制度があります。
再雇用社員就業規則の中で下記の様に期間を定めています。
労働契約)
第11条 会社は、第9条の採用基準に該当する者と労働契約を締結する。その期間は1年間とし、...

*****さん
三重県/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 501~1000人)
2011/03/03 11:23 ID:QA-0042780 人事管理 解決済み回答数 1 件

海外現地法人出向時の任地国の労災適用について

初めて質問いたします。
海外現地法人に出向中、出向者が業務上災害(死亡事故)にあった場合、遺族は出向先に対して、任地での労働法にもとづく労災保険を求償できるのでしょうか。

なお、任地労働法では、業務...

まるゆさん
神奈川県/ 建設・設備・プラント(従業員数 1001~3000人)
2011/03/02 18:23 ID:QA-0042766 福利厚生 回答終了回答数 2 件

新卒採用後の事務について

お世話になっております。
今年の4月に新卒の学生の方を採用することになりました。

先日内定ということを口頭ではお伝えしましたが、以後、どのような手続きが必要になるかご教示ください。

・中途採用では...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 10001人以上)
2011/02/24 15:06 ID:QA-0042681 新卒採用 回答終了回答数 2 件

雇入れ時健康診断について

有期雇用契約の更新を行い、1年を経過した場合(当初予定は1年未満の有期雇用)雇入れ時健康診断は必要なのでしょうか?必要であるならば、その受診のタイミングは何時が望ましいでしょうか?それとも定期健康診断...

*****さん
東京都/ HRビジネス(従業員数 1001~3000人)
2011/02/23 11:25 ID:QA-0042666 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

本社移転に伴う派遣社員の交通費について

弊社ではこの春、移転の予定です。
昨年末より派遣会社に対し、移転の旨を通知しておりました。
移転に際し、派遣会社より通勤費が増える派遣社員を対象に、
差額交通費相当分もしくは一定額の補助について要請が...

hakaseさん
東京都/ 商社(総合)(従業員数 51~100人)
2011/02/16 21:46 ID:QA-0042577 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

実質上期間の定めのない有期雇用と見なされる期間の目安について

実質上期間の定めのない有期雇用契約と見なされる基準については、期間や更新回数、契約更新の実態などさまざまな観点から総合的に判断されることは十分承知しています。

今回伺いたい点は主として「期間」の目安...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 10001人以上)
2011/02/16 11:13 ID:QA-0042548 人事管理 回答終了回答数 3 件

無断退職アルバイトの対応について

いつもお世話になっております。
アルバイトスタッフの退職に関して質問がございます。
無断退職のスタッフに対して、当社から連絡を取り退職届の提出を依頼し、
手続きに来させているのですが、中には全く連絡に...

*****さん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 301~500人)
2011/02/06 14:17 ID:QA-0042371 人事管理 解決済み回答数 4 件

パート雇用契約の締結に関して

いつも利用させていただいております。
弊社で 雇用しておりますパート社員ですが 昨年10月25日に通勤途上 第三者の運転する自動車と接触事故をおこし 入院加療しておりましたが 現在は職場に復帰し勤務を...

Y Wさん
大阪府/ フードサービス(従業員数 51~100人)
2011/02/04 15:49 ID:QA-0042357 人事管理 解決済み回答数 4 件

借上社宅入居者のタバコ不始末に対する懲戒について

 当社社員のタバコの不始末により、マンションの一室である借上社宅が火事になりました。
幸いにもケガ人はいなく、本人の入居部屋だけが全焼ということで済みました。
借上社宅契約時に火災保険に入っており、今...

あーさん
愛知県/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2011/02/03 15:39 ID:QA-0042338 人事管理 回答終了回答数 4 件

委任、嘱託、請負、業務委託 -適切な契約形態をご教示ください

お世話になります。

委任、嘱託、請負、業務委託等、非社員の契約形態はいくつか考えられるかと思いますが、弊社の今回の案件に最も適した契約形態をアドバイス、もしくはそれぞれの契約形態の違い、利点、問題点...

WトリプルAさん
東京都/ 保険(従業員数 51~100人)
2011/02/02 15:06 ID:QA-0042295 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 4 件

社員を米国の関連会社に出向させる場合

いつもお世話になっております。

さてこのたび弊社の社員を米国の関連会社(子会社)に出向させることになりました。
この場合、取り交わす契約書は当社と米国の子会社との出向条件契約だけで宜しいでしょうか。...

morinoさん
神奈川県/ 商社(専門)(従業員数 31~50人)
2011/02/02 11:53 ID:QA-0042290 人事管理 回答終了回答数 2 件

育児休業代替の派遣スタッフの派遣期間の変更

育児休業を取得する社員が復職するまでの間、その代替要員として派遣契約しようと検討中です。
弊社は1歳の誕生日までに公立保育園の入所ができない場合(入所待ち)、休業終了の2週間前までに申し出れば、1歳6...

***さん
愛知県/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2011/02/01 20:11 ID:QA-0042278 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

執行役員(非取締役)の懲罰について

いつも参考にしています。
取締役でない執行役員の懲罰についてお伺いします。
非取締役の執行役員の懲罰は労基法に従うとなっていますが、これは「就業規則の懲罰規定に則って処罰する」と考えてよろしいでしょう...

noqさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 501~1000人)
2011/01/21 17:48 ID:QA-0042095 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

雇止めに同意せず最終契約書に署名しない契約社員への対応

入社が2008年3月の契約社員についてご相談します。 
配属事業所と異動履歴は以下になります。
・A事業所(担当業務終了のため異動)
・B事業所(繁忙期終了のため異動)
・C事業所(担当業務終了のため...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 10001人以上)
2010/12/22 13:25 ID:QA-0024454 人事管理 解決済み回答数 2 件

アルバイト社員が怪我をした場合の就労禁止

いつも参考にさせていただいております。

2010年3月31日までの期間でアルバイト契約をしている社員が、バイク通勤途中に事故に合い、利き手の親指の付け根部分を骨折しました。アルバイト社員の仕事は当社...

okabaさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2010/12/17 20:47 ID:QA-0024398 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 2 件

契約社員における育児のための勤務時間短縮等の措置について

いつも参考にさせていただいております。
弊社では、6ヶ月ごとに契約する契約社員を雇用していますが、育介法第23条に定める勤務時間の短縮等の措置は、こうした期間を定めて雇用する従業員も対象になるのでしょ...

*****さん
兵庫県/ 輸送機器・自動車(従業員数 10001人以上)
2010/12/16 09:10 ID:QA-0024375 人事管理 解決済み回答数 1 件

外部委託のための事前OJT研修について

いつもお世話になります。
自社で運営しているショールーム業務を社外に委託します。
それに先立って、委託先の社員を複数名、研修生として一か月ショールームで受入れOJT教育を施します。
実際に接客などもす...

アリさんさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2010/12/15 11:30 ID:QA-0024361 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件
4,511件中3,541~3,570件を表示