労働時間の算定について
月の労働時間の算定について教えてください。
弊社では、残業許可制を採用しております。所定労働時間を超過して勤務した場合、不可避的なものは残業申請しますが、そうでなく業務の進捗等により、社員自らの判断で...
- 中立さん
- 福岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 301~500人)
月の労働時間の算定について教えてください。
弊社では、残業許可制を採用しております。所定労働時間を超過して勤務した場合、不可避的なものは残業申請しますが、そうでなく業務の進捗等により、社員自らの判断で...
いつもお世話になっております。
就業規則では、勤務時間に関し
「1年単位の変形労働時間制を採用し、平均して週40時間を超えない範囲」
と規定しています。
今年度の会社カレンダー(7/21~)では、年...
いつもこちらを参考にさせていただいております。
当方医療機関ですが、1か月単位の変形労働時間制を検討しております。
日勤に引き続き、夜勤、当直を行い、明けは帰宅する拘束24時間勤務を週1回程度行うた...
いつもお世話になっております。
タイトルの件でどなたかご教示いただけますでしょうか。
1日10時間、週4日で雇用契約を結ぶ場合、雇用契約書への適切な書き方を教えて下さい。
変形労働時間制は導入してい...
いつも大変お世話になっております。
ひとつの事業場において
Aの部署は「1年単位の変形労働時間制」を採用し
Bの部署は「フレックスタイム制」を採用する場合は、
以下①と②、労使協定の締結の流れ...
いつも大変お世話になっております。
フレックスタイム制の導入を検討しております。
年度途中からの導入で、導入範囲は限定し
1年単位の変形労働時間制 ⇒ フレックスタイム制
の変更となります。...
1ヶ月単位の変形労働時間制で月31日の場合、有給を2日取得したら177.1時間に有給2日分(16時間)を含めて、177.1時間を超えた時間が残業とするのか、有給は含めず実働で177.1時間を超えた時間...
こんにちは。シフトの組み方についてもご質問です。
当方、外来と病棟が両方ある有床診療所で、1ヶ月の変形労働時間制を採用しています。外来は祭日、日曜日は休みで土曜日は午前中までなので、最近祭日が多く、外...
いつもお世話になっております。
弊社では1ヶ月単位の変形労働時間制を設けていますが、いくつか疑問がございます。
①休日について・・・
法定休日を設定する際に曜日は特に関係なく、4週に4日以上休みを設...
弊社では36協定に「1か月の変形労働時間制」を採用しています。
弊社ではコロナにより、3月から数名の従業員に休業指示を出しています。
先日、上司より「休業指示で自宅にいるメンバーの待機時間は、36協...
以前の質問とご回答のやり取りから以下のものを見つけました。
この会社は、1カ月単位の変形労働時間制を採用しており、2/1から2/29が1か月で、
最終週の2/25(土)26日27月28火29水3/1...
ご質問させていただきます。
弊社は1年単位の変形労働時間制を採用しておりますが、
社労士より、残業計算に関しまして、総枠で考えればよいので
月ごとに定められた一か月の枠を超えた分の支払いで良いとアド...
当社は6ヶ月を対象期間として1年単位の変形労働時間制を採用しています。営業時間が午前10時より午後7時30分(9時間30分の営業)で1日の労働時間を8時間45分と7時間の組み合わせをしています。
この...
いつも参考にさせていただいております。
弊社では毎月1日を起算日とした
1ヶ月単位の変形労働時間制を導入しています。
もともと勤務時間を決めていても、
来客数に応じて突発で早上がりや残業が発生しま...
いつも大変お世話になっております。
現在シフト制の従業員について、週単位(月曜~日曜)で確認し、週ごとの労働時間が40時間超えていたら超えた分を割り増しで時間外手当お支払いしています。
直近シフト作...
※1年単位の変形労働時間制における特定期間及び4週4休の変形休日制は考慮しない質問とさせていただきます。
1年単位の変形労働時間制にて、勤務予定表等における会社が指定する休日について、
①法定休日...
弊社は1月1日から1年間の変形労働時間制採用しております。
就業時間は9時~17時、休憩は12時~13時 です。出勤日数は225日です。
社員からの要望があり、ざっくりとですが、以下のように変更した...
標記の件で相談させていただきます。
弊社は都内にコールセンターを設置しているため、東京都の外出自粛要請を受けて土日の休業を決定しました。
1ヶ月変形労働時間制によるシフト制を採用しているため、この土日...
いつもお世話になっております。
宜しくお願いいたします。
弊社は、所定労働時間が1日7.75H、1週間38.75Hです
4月から1年変形の導入をするのですが、1年変形の協定届の「対象期間中の1週間...
お世話になります。
弊社では変形労働時間制の協定を結んだ上で、年間の勤務スケジュールを作成しております。業務の都合上、繁忙期に(年間10日)半日出勤日(4時間勤務)を指定しています。
この半日出勤...
いつもお世話になります。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
当社では今まで1年単位の変形労働制を導入していましたが、1日の所定労働時間は1年間同じで、閑散月と繁忙月での所定...
当社ではキャンプ場を運営しており、一部の社員が1か月単位の変形労働時間制を取って業務にあたっています。
4月から11月はキャンプ場をオープンしているので、シーズン中を1か月22日勤務、
冬場の開園中は...
お世話になっております。
現在、1年単位の変形労働時間制の導入を進めようとしております。
イメージとしては、A事業所管轄のB営業所(小規模)のみを変形労働の対象とする予定です。
この際の労使協定の...
いつもご教示ありがとうございます。
また派遣における休日の定義で下記質問があります。
就業規則上下記のように休日を定めています。
派遣社員の休日は、派遣先の就業形態に応じ、「就業条件明示書」により...
1ヶ月単位の変形労働時間制を取っており、労基署のどなたかからの許可を得たとのことで、月の法定労働時間を月の総勤務時間が超えた場合に残業代を支給しております。
月の法定労働時間ぴったりにシフトを組んで、...
1ヶ月単位の変形労働時間制を採用しております。夏期休業、年末年始休業、祝日はお休みのシフトを組んでいる人もいて、法定労働時間以下を個別に要勤務時間に設定しています。
年間の人事評価のいち基準として月平...
いつもお世話になってます。
当社では来年より4直3交替勤務を始める職場があります。
1直、1直、2直、2直、3直、3直、休、休、のパターンで、
1直は8:00~16:00(休憩1時間、実働時間7時間)...
いつもお世話になります。
当社の事業所で今回、初めてパート社員を採用することとなりました(他事業所ではパート社員を結構、雇用しているのですが、当事業所では初めてになります)。
1か月単位の変形労働...
所定労働時間が15時間の者が1hの遅刻をし、同日に1hの残業をした場合は、法定外労働時間の割増率は適用しなくても良いのでしょうか? 当社は1か月単位の変形労働時間制を採用しており、規程にも「所定労働時...
基本的な質問で申し訳ありません。
当社は1年変形労働時間制を採用しています。
就業規則に振替休日、休日出勤の規定あり
原則 あらかじめ振替日を決めて振替休日扱いとする
1日の所定労働は午前8時30分か...