無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

地方採用での動き方

新卒・中途採用の活動で、今度初めて地方にて開催される就職合同説明会に出ます。拠点は名古屋なのですが、大阪、東京、福岡、熊本で開催される就職フェアです。そこで質問なのですが、人事として始めての出張での活動ですので、せっかく地方にいったのだから、そこの地方の大学、調理師専門学校、職安などを訪問しようと考えているのですが、そのような活動は有効なのかどうかアドバイスをいただけたら幸いです。

投稿日:2007/08/29 13:23 ID:QA-0009525

*****さん
愛知県/フードサービス(企業規模 501~1000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

この回答者の情報は非公開になりました
 

有効だと思います

複数の大学の就職指導やキャリア学の講義をしていますが、企業からのコンタクトはひんぱんにあります。実際に人が集まるかどうかは企業自体の魅力、条件等にも大きく影響されるという事は置いておいて、「企業と直接会える」というのは非常に重要な機会だと思います。
仮にイベント当日に訪問しなかったとしても、企業イメージが良くなると思います。

お考えの開催地の学校訪問は有効だと思います。またその地域の人材動向等の情報も得られるでしょう。

訪問先を選ぶ際、例えば大学などであれば、現実的に応募がありそうなターゲットに絞るのが効率的だと思います。
有名校の人材は魅力でしょうが、現実的に応募が無さそうなハイレベルな学校では意味が薄まってしまいます。
ハローワークでの情報収集・情報交換についてはあまり存じておりません。すみません。

投稿日:2007/08/29 17:05 ID:QA-0009529

プロフェッショナルからの回答

この回答者の情報は非公開になりました
 

地方の学校訪問、職安訪問について

弥永事務所の弥永と申します。
よろしくお願いいたします。

ご質問の件、学校訪問については、各地方の各学校での学生動向や同業他社への就職状況などの情報収集という意味では十分有効だと思います。
ただ実際の採用へ繋がるかどうかという点では短期的な成果はあまり期待しないでください。学校ルートの場合は学校から学生を紹介してもらえるようになるまでは結構時間がかかります。そのためにも今回訪問された以降も継続的にアプローチをしていく必要があります。よって学校訪問をなさる場合は、各学校とのパイプを構築をしていくことを目的に長期的視点に立って活動に取り組んでください。又、訪問校も御社の業種との関連や自社の身の丈にあったレベルの学校に絞り込んで訪問される方がよいでしょう。
次に地方の職安訪問ですが、その地方に御社拠点があるのなら求人申込のために訪問するという意味もあるかもしれませんが、そうでなければ特に訪問の必要はないと思います。

以上簡単ですがご参考になれば幸いです。

投稿日:2007/08/29 18:34 ID:QA-0009532

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード