無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

顧客向けプログラムを、社員へ試験実施する際の労災適用の是非

自社が運営する施設の顧客向けの有料サービスとして、肩こりや腰痛等慢性的な症状を持つ方に、
①医師の診察 
②それに基づくフィットネスジムのトレーナーによるトレーニング 
を提供し、症状の緩和と再発しない身体づくりのプログラムを検討しております。

商品化の前段として、以下の要領で自社の社員にトライアルを実施し、プログラムの有効性の確認
や問題点の洗い出しをする予定です。

対 象 者:肩こり、腰痛等の症状があり、トライアルを希望する社員(強制なし)
実施時間:勤務時間内の1時間程度(週1回・約3ヵ月)
備  考:トライアルを受ける社員は事前に上司の許可を得ている

このプログラムを受けることにより、症状が悪化して(従来以上に)治療を受ける必要が出た場合、
又はプログラムを受けるための会社への往復時に負傷するような事態となった場合、労災を適用する
必要はあるのでしょうか。
トライアルを受ける社員には、必ずしも症状改善等に繋がらない可能性もあるため、結果について
は自己責任で対処してほしい旨を伝える予定ですが、ご教示いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

投稿日:2016/08/05 11:41 ID:QA-0067030

*****さん
東京都/不動産(企業規模 1001~3000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、強制でなくとも通常の勤務時間内で実施されるという事ですと、会社の指揮命令下で行われるものといえますし、賃金も控除されず支払われるという事になるはずですので、労災適用となる可能性は高いでしょう。

そうした可能性を避けたいのであれば、勤務時間外で自発的希望者のみ受けてもらう(勿論、賃金支給はない旨を事前に説明しておく)のが妥当といえます。

投稿日:2016/08/05 22:27 ID:QA-0067038

相談者より

勤務時間内で実施する場合は労災適用対象となる旨、承知致しました。運用時間についてはいま一度検討します。アドバイスありがとうございました。

投稿日:2016/08/08 18:35 ID:QA-0067057大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

自社社員を治験対象とするのは違法の恐れも

▼ 薬品治験ではありませんが、慢性的肩凝症や腰痛等の症状の改善、解消方法に関する臨床実験と言っていいのでしょうか。脊髄(特に、頸髄、腰髄)は、体幹中枢神経網と複雑に絡んでいる部分なので、治験リスクの出方は予測困難なものです。
▼ 御社では、それなりのポジティブな自信というか、所謂、「読み」をお持ちだと思いますが、強制ではないにしても、雇用関係にある自社社員を対象にすることは、企業の健康配慮義務を著しく欠く行為だと考えます。費用がかかっても、治験バイトなどの活用などを検討されるのが有力な選択肢です。

投稿日:2016/08/05 22:59 ID:QA-0067040

相談者より

ありがとうございます。
治験という認識は全くありませんでした。医師の診察≒アドバイスであり、仰るようなリスクを想定し得るような内容ではないのですが、そうしたことも念頭において検討致します。

投稿日:2016/08/08 18:40 ID:QA-0067058参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

治験

本件ですが、要は効果がまだ定かではないフィットネスプログラムの効果測定を社員で行うという理解ですが、一種の治験のような位置付けになるかと思います。医療行為ではないので本当の治験ではもちろんありません。
であれば、任意であっても、就業中に行う活動であり、給与対象の労働ですので労災に認定される可能性は高いと思います。認定するのは会社ではありませんので断言はできませんが。
効果が無いのはたいした問題ではありませんが、症状悪化というのは、もしそのような危険性があるのであれば社員とはいえプログラムに問題があると思います。まずは設計段階で少なくとも危険性の除去が確認され、その上でプログラムとは関係なく不慮の事故であれば、就業中の傷害となり得るかも知れないということでしょう。

対象者はもしものことも考え、重篤でない者、年齢・健康に大きなリスクのない者など、十分留意して進めるべきと思います。

投稿日:2016/08/06 00:49 ID:QA-0067044

相談者より

ありがとうございます。
仰るとおり、当該トライアルでマイナスの影響が出ないよう、対象者検討にあたっては医師との面談等を実施し慎重に実施します。

投稿日:2016/08/08 18:44 ID:QA-0067059大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。