無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

有給休暇の義務化 年間5日

2016年4月からの有給休暇の義務化、会社が時期を指定して年間5日の有給休暇を社員に取得させなければならいという法案が計画されていたと思いますが、現時点で、この法案は成立したのでしょうか。それとも、未だ確定していないのでしょうか。この法案が成立しているなら、会社規程の変更等の準備を行う必要がある為、お尋ねします。尚、この年間という期間は、何月~何月の単位で考えるべきでしょうか。日本の企業の多くは、4月~翌年3月の期間に有給休暇を付与していると思います。弊社では、正社員に対しては、1月~12月の期間に有給休暇を付与しています。正社員については、このように1年間という単位が確定しているので、特に問題ないのですが、弊社には、契約社員も多く在籍しており、入社月が様々です。これらの契約社員の場合、入社後、初めて有給休暇を付与した月から数えて1年間毎という単位で考えて良いのでしょうか。但し、その場合は、契約社員の入社時期によって、1年間という期間が、5月~翌年4月であったり、9月~翌年10月であったりする為、5日間の有給休暇を取得すべきとして会社が指定できる期間を全ての契約社員に該当するように設定するのがかなり難しく、悩んでおります。初歩的な質問で恐縮ですが、ご意見いただけますと助かります。

投稿日:2015/11/24 21:45 ID:QA-0064266

悩む人事担当者さん
大阪府/化学(企業規模 51~100人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、未だ成立はしておりません。可決されるのはほぼ間違いないでしょうが、国会の運営動向次第ですので具体的な時期は不明ですし、それ故詳細内容も未確定です。

但し、この度の改正は労働基準法といった非常に大きな法律の改正になりますので、成立すれば厚生労働省から改正対応に関わる企業向けの詳細情報が示されるはずです。行政情報をきちんと確認しておかれる事で対応可能といえますので、現状でさほど心配される必要はございません。

投稿日:2015/11/25 09:24 ID:QA-0064270

相談者より

早速のお返事、ありがとうございました。弊社事業年度が1月~12月な為、会社規程の改定なども1月から施行するものも多く、この度の改正案が可決されているならば、今年中あるいは来年早めに準備・対応すべきかと焦っておりました。この度の改正は労働基準法といった大きな法律改正ということですので、ご指摘のとおり、今後は行政情報を注意深く確認致します。ありがとうございました。

投稿日:2015/11/25 10:22 ID:QA-0064274大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
休暇管理表

従業員の休暇をまとめて管理するためのExcelファイルです。複数名の休暇状況を管理する際に役立ちます。

ダウンロード
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード