自動車通勤者の取扱い
自動車通勤者の取扱いでご質問いたします。
地方に物流センターがあるため、従業員に転居を伴う転勤をしてもらい、物流センター勤務を命ずるケースがあります。
いままでケースバイケースで対応してきましたが、通勤の取扱いのルールを決めたいと考えています。
物流センターの立地ですので、公共交通機関はありません。自動車での通勤、またはセンター近くに居住の場合は自転車・徒歩の場合もありますが、多くはマイカーになります。
この場合の①通勤費の決め方(月額固定または単価×日数など)②マイカーの場合または社用車の場合の取扱いの仕方③その他留意すべき点等についてご指導ください。
投稿日:2006/09/14 18:20 ID:QA-0006019
- *****さん
- 東京都/商社(専門)(企業規模 51~100人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
申し訳ございません。
この相談への回答はありませんでした。
問題が解決していない方はこちら
-
マイカー通勤者の通勤交通費について ほとんどがマイカー通勤者ですが、... [2005/09/14]
-
通勤費について 弊社の通勤費の規定には弊社から1... [2011/10/14]
-
通勤途中に不審者 通勤途中に不審者にあったと相談を... [2018/12/19]
-
マイカー通勤が禁止の事業所でのマイカー通勤時の交通事故 マイカー通勤が禁止されている事業... [2024/01/25]
-
申請通勤手段と異なる通勤手段による通勤災害について 当社では、従業員に通勤手段、経路... [2012/07/19]
-
通勤届について 弊社では全社員分の通勤届が揃って... [2021/10/12]
-
通勤路の申請と自転車通勤 マイカー通勤時に会社へ通勤経路の... [2011/08/03]
-
自家用車での通勤について 従業員の車での通勤について質問い... [2007/06/06]
-
通勤費への課税について マイカー通勤者の通勤手当への課税... [2009/11/16]
-
通勤経路の把握について 会社として通勤経路の管理はどの程... [2006/08/04]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
通勤方法届
通勤方法の届出テンプレートです。。是非ご利用ください。
マイカー通勤規定
マイカー通勤を許可制にする際に必要な規定の例です。
マイカー通勤申請書
マイカー通勤を許可制で認める際に必要な申請書のテンプレートです。
通勤交通費申請書(定期券)(見本2)
通勤交通費申請書(定期券)のテンプレートです。