高年齢雇用継続給付制度について
人事担当1年目の新人で、社長から以下のようなことを言われて
対応できることかどうか教えていただけると幸甚です。
①来年3月末に60歳を迎える社員がいます
その方の現在の給与が月額40万円です。賞与で90万円支給する予定です。
②3月以降年収の60%を12ヶ月で除して1ヶ月分の給与とする予定です。
月額 34万円
こういう条件の人なのですが
高年齢雇用継続給付制度を使うために
直近6カ月の給与を57万円にして賞与なしにすることで
給付金をもらったらどうかと言われました。
上記のような対応は実際できるのでしょうか。
また、できない場合やできた場合のリスクについて
教えていただきたくよろしくお願いいたします。
投稿日:2014/07/01 19:07 ID:QA-0059418
- kh4821さん
- 東京都/不動産(企業規模 51~100人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、給与と賞与は支給条件等が各々就業規則(賃金規程等)において定められているはずです。
そうなりますと、仮に給与57万円に引き上げるとしましても、賞与は別途賞与に関する定めに応じて支給されますので、賞与無でも構わないという事にはなりえません。たとえ当人の同意を取り付けたとしましても原則として就業規則の労働条件が優先しますので、仮に当人が後に賞与を請求してきた場合、支給を拒む事は困難といえます。
従いまして、このような一種給付を受ける為の脱法的とも思われるような措置を規定に反して行う事は原則出来ないものといえます。
投稿日:2014/07/01 20:21 ID:QA-0059422
相談者より
回答ありがとうございました。
投稿日:2014/07/01 21:35 ID:QA-0059426参考になった
プロフェッショナルからの回答
高年齢雇用継続給付金について
60歳到達時賃金登録の額には上限があります。
現在448200円ですから、
34万円の賃金では、75%以上となり、給付金は0となります。
賃金の支払い方は会社のルールと個別合意によりますが、
他者への影響、コンプライアンスも勘案して、経営判断して下さい。
投稿日:2014/07/01 21:31 ID:QA-0059424
相談者より
大変参考になりました。
60歳到達賃金登録の額があったなんて知りませんでした。
素人でしたので親切な回答ありがとうございます。
他者への影響なども考えましてと社長に言ってみようと思います。
本当にありがとうございました。
投稿日:2014/07/01 21:34 ID:QA-0059425大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
定年後の継続雇用時の給与額について 定年後、継続雇用をするときの給与... [2024/07/17]
-
給与制度変更時の移行措置の計算について 給与制度の変更に伴い、給与が下が... [2011/02/08]
-
給与および賞与の見直しについて 弊社では月額給与の見直しおよび給... [2017/06/14]
-
出向者の雇用保険料控除について 質問させていただきますので宜しく... [2015/04/02]
-
給与の支払について(大至急) 賃金支払の5原則の1つに毎月払い... [2005/11/08]
-
給与の〆日と支払日について 人事給与システムの更新を考えてお... [2008/04/28]
-
給与〆日の変更による収入減に関して 人事関連担当では無い為、質問させ... [2008/05/23]
-
賞与における給与の調整 弊社では、4月~9月、10月~... [2006/07/27]
-
評価制度、給与改定について 評価面談を経て、給与改定を検討を... [2020/03/19]
-
契約給与の割り振りと支払時期について 契約社員の「契約期間」「契約給与... [2010/11/16]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
銀行口座への給与振込同意書
給与を銀行口座へ振り込んで支払うためには、従業員から同意を取る必要があります。本テンプレートをひな形としてご利用ください。
賞与査定表
賞与の査定表です。査定に必要と考えられる項目をリストアップしています。業種・職種に合わせて編集し、ご利用ください。
賞与計算規定
一般的な賞与(ボーナス)計算式を記載した規定例です。計算要素として人事考課と出勤率を組み込んでいます。自社の賞与計算要素に合わせて編集し、ご利用ください。
シフト制における注意文
シフト制で雇用する従業員がいる事業所に対して、シフト制の運用に関する注意点を周知するための文例です。