個人住民税の電子申告・納付についてです。
いつもお世話になります。
従業員数50名から400名程度の企業の事例について
ご教示戴くことが叶えば幸甚です。
個人の住民税について、
el-tax(未だ使用したことがございませんが)を利用し
給与ソフトと連結した上で、
給与支払報告書・給与所得者異動届等の申告から特別徴収税額通知書交付まで
一切紙を使わずに手続を行っている事例は既にあるのでしょうか。
それとも、これは従業員の住まう市区町村の整備如何によって大きく左右されるもの
なのでしょうか。
一人一台PCの環境が整っているという前提で、
特別徴収税通知書は従業員各個人に何らかの手段で配信され
紙に出力したい人は各自行うという形をイメージしています。
現在、納付はインターネットバンキングを利用しています。
因みに、労働社会保険関係は既にe-Govを使用しています。
税務関係の電子手続は全く詳しくないもので投稿させていただきました。
投稿日:2013/06/18 18:55 ID:QA-0055002
- ムサシ330さん
- 神奈川県/その他業種(企業規模 1~5人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
申し訳ございません。
この相談への回答はありませんでした。
問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
-
給与の〆日と支払日について 人事給与システムの更新を考えてお... [2008/04/28]
-
給与の支払について(大至急) 賃金支払の5原則の1つに毎月払い... [2005/11/08]
-
給与制度変更時の移行措置の計算について 給与制度の変更に伴い、給与が下が... [2011/02/08]
-
評価制度、給与改定について 評価面談を経て、給与改定を検討を... [2020/03/19]
-
勤務中に所用で抜けた際の給与計算について 勤務中に所用で1時間ぬけた際の給... [2014/07/24]
-
退職時の社会保険料 退職時の社会保険料について確認さ... [2014/09/22]
-
給与〆日の変更による収入減に関して 人事関連担当では無い為、質問させ... [2008/05/23]
-
産休・育休時の給与について 産休・育休を取得する社員に対して... [2025/04/01]
-
給与テーブル改定について 現在、給与テーブルの改定案を作成... [2018/03/22]
-
社会保険はいつの給与からかかり、給与から引くタイミングは? 年金事務所から指摘を受け、今まで... [2018/08/10]
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
銀行口座への給与振込同意書
給与を銀行口座へ振り込んで支払うためには、従業員から同意を取る必要があります。本テンプレートをひな形としてご利用ください。
出勤簿
是非ご利用ください。