健康保険組合の加入について
	現在政府管掌の健康保険に加入しています。組合保険に加入する方法を教えてください。
 (加入条件、メリット、加入先など)
 ちなみにコンピュータの周辺機器を取り扱っている会社です。    
投稿日:2006/01/12 12:03 ID:QA-0003306
- *****さん
 - 東京都/その他メーカー(企業規模 51~100人)
 
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
					- この回答者の情報は非公開になりました
 
健康保険組合への加入
                弊社が顧客に対して、健康保険組合加入を勧める場合、
 『健康保険組合連合会』のサイトから、その業種にあった組合を捜し出して、アプローチします。
 当該組合にて検討(組合規約上での審査・組合理事会での審査)の後、厚生労働省の確認を経て加入となります。
 ここで、注意しなければならないのは、相見積が取れないということです。先に打診した健康保険組合が加入OKを出してしまうと、その後『やっぱり他の組合』と思っても変更できないということです。
 
 組合加入のMeritとして
 1.保険料の負担軽減(組合健保でも、保険料率の高い組合もありますので、ご注意ください。
 2.付加給付(政府管掌健保から受けられる法定給付のほかに上乗せ給付があります)⇒この制度についても、無い組合がありますので、ご注意ください。
 3.福利厚生施設(リゾート・診療所・・等々)の利用が充実している組合もある⇒これについても、縮小の方向にある組合も多いので、ご確認ください。
 
 上記が組み合わさって、結果的に会社にとってメリットのある組合を選ばれると良いでしょう。                
投稿日:2006/01/12 12:21 ID:QA-0003307
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
- 
            
                健康保険 加入日について                11/15に前会社を退職し、11... [2017/12/13]
 - 
            
                健保組合加入について                弊社では、健保組合加入を検討して... [2008/10/03]
 - 
            
                健康保険の保険料率について                健康保険の保険料率の引き上げの動... [2011/03/26]
 - 
            
                パートタイムの社会保険・雇用保険の加入資格                パートタイムの社会保険加入資格は... [2005/10/05]
 - 
            
                社会保険の加入について                正社員であっても、週の労働時間が... [2020/06/16]
 - 
            
                雇用保険について                今、パートで所定労働時間が週20... [2008/02/25]
 - 
            
                健康保険被保険者の死亡と被扶養者の健康保険証                政府管掌健康保険のことで質問させ... [2006/08/22]
 - 
            
                アルバイトの社会保険の加入について                アルバイトを社会保険に加入させる... [2006/04/13]
 - 
            
                健康保険パート加入権利について                常用雇用パート従業員について、健... [2012/04/12]
 - 
            
                雇用保険の遡っての加入について                雇用保険の遡っての加入についてで... [2011/04/23]
 
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
通勤方法届
通勤方法の届出テンプレートです。。是非ご利用ください。